タグ

Coffeeとlifeに関するkana321のブックマーク (4)

  • ドリップコーヒー環境 2015年1月 - yaotti's diary

    自宅でのコーヒー環境を3年ぐらい運用してきてだいたい満足しているのだけれど、今年は器具や淹れ方を色々試してみようと思っているので*1現時点での手法を書いてみる。 コーヒーミル 最初は挽いた後の豆を買っていたのだけれど、試しにミル買って挽いてみたら香りがすばらしくて以降は必ず豆で買うようにした。 なんとなくKalitaがいいのかなと思って探して見付けたものを3年ほど使っている。挽いた後の掃除が少し面倒(特に深煎りだと粉が器具に付着してしまう)な点以外は満足して使っている。次バージョンが出ているようなのでこれから買うならこちらがよさそう。 ドリッパー ドリッパーとコーヒーポットが一緒になっているため、かさばらないし使い勝手もいい。レンジで温め直せるのも助かる。蓋を外せないのが最初気になったけれどあまり困ることはなかった。 ポット ハンドドリップ用の口が細いタイプだが、コーヒーに限らず使える。見

    ドリップコーヒー環境 2015年1月 - yaotti's diary
  • おいしいコーヒー個人的まとめ

    http://anond.hatelabo.jp/20070601150016 趣味で模擬喫茶店みたいなのやってた。今でも一人暮らしなのに毎月1Kg飲んでる。 【おいしさの重要度】 淹れたて>挽きたて>>炒りたて>>>>>豆のブランド 淹れたての目安 一時間。挽きたての目安 一日。  最初の1日は「コーヒー」、1日たつと「コーヒー風飲料」、3日たつと「黒い液体」、7日以降は「廃液」炒りたての目安 一ヶ月。 (店側も炒った日時がわかってないことが多いけど。一週間以内がベスト) とりあえず家でできることは、淹れる前に挽くことと飲む分だけ少しずつ淹れること。 それと高級豆よりも売れ筋の安い豆のほうが実はおいしい。(商品の回転が早くて鮮度がいいので)。庶民にコーヒーのブランドは無意味。 あと、常識だけど最初の蒸らしでコーヒー粉がモコモコしてくるのがおいしい証拠。 一杯分のお湯を沸かす5分の間に手際

    おいしいコーヒー個人的まとめ
    kana321
    kana321 2013/11/29
    常識だけど最初の蒸らしでコーヒー粉がモコモコしてくるのがおいしい証拠。
  • グリルのしつこい油汚れは「コーヒー」で落ちる? | ライフハッカー・ジャパン

    金網やグリルにこびりついた油汚れは強敵です。スチールウールなどで力任せにゴシゴシやる、というのが通常の落とし方だと思います。しかし、「Stylist Home」によると油汚れにコーヒーを使うと簡単でかつ効果的なのだとか。 コーヒーをポット一杯分沸かし、ボウルに注ぎ込み、金網を浸けおきます。1時間くらいしたら汚れをこすり落とし、ぬるま湯で洗い流せばピカピカになるのです(その他、バーベキュー道具やコンロなどにも効果的です)。 コーヒーは酸性のため油汚れの掃除に最適です。しかも、ほとんど手を汚さずにグリルの掃除が可能。このためにわざわざコーヒーを沸かすというのはちょっともったいない気もしますが、沸かしたけれども飲む時間がなくてそのまま冷めてしまったコーヒーがある場合などがあるならやってみても良いかも。 コーヒーをあまり飲まない、という方であればタマネギを使う方法やアルミホイルを使う方法(英文)な

    グリルのしつこい油汚れは「コーヒー」で落ちる? | ライフハッカー・ジャパン
  • マヨネーズの瓶と2杯のコーヒーと原発事故と

    前にも一度、読んだことがあるのだが、"The Mayonnaise Jar and Two Cups of Coffee" という文章がFacebook経由で再び回って来た。とても良い文章なので、翻訳してみる。 ある大学教授が哲学の授業に何やら色々なものを用意してやって来ました。授業が始まると、まずは空っぽの大きなマヨネーズの瓶を机の上に取り出して、中にゴルフボールを詰めはじめます。ゴルフボールが一杯になると、「この瓶はもう満杯だと思いますか?」と生徒たちに質問します。生徒たちはそろって「満杯です」と答えます。 次に教授は小石が入った袋を取り出すと、その瓶の中に入れはじめます。瓶を時々揺らすと、小石はゴルフボールの間に入って行きます。瓶がゴルフボールと小石で一杯になると、教授は「この瓶は満杯だと思いますか?」と再び質問します。生徒たち全員がうなずきます。 次に教授は砂が入った袋を取り出すと

    マヨネーズの瓶と2杯のコーヒーと原発事故と
  • 1