長時間座ったままで仕事をしていると、どうしても疲れて猫背になりがちです。そんな時はMac内蔵のFaceTimeカメラでユーザーが猫背かどうか判定してくれるアプリ「Nekoze」を使うと便利です。 ユーザーが猫背になると、メニューバーにあるネコのアイコンが「ニャー」と鳴いて警告してくれますよ。
[第136回関西Debian勉強会 + Linux Kernel 勉強会 LT大会](https://debianjp.connpass.com/event/90376/)での発表資料です。
オリジナル名刺をつくろう! 最近、仕事以外の活動で名刺をもらうことが多くなりました。そんなある日、ろんすた (id:lonestartx) さん、lomomaria (id:marialite)さんから「You 名刺つくっちゃいなYO!」と言われて、いつも貰いっぱなしも何だしなということで名刺を作ってみることにしました。 せっかく作るのだから、会社の名刺みたいにクソみたいなテンプレートに縛られない、オリジナルデザインの名刺を作ってみることにしました。ちなみに私は入社2年目くらいのとき、会社の名刺に多少カスタムで注文を入れたら、何故か管理課のオッサンが激怒して言い争いになったことがあります。最近では流石にそんなこともないですけど。 オリジナルなデザイン名刺を安くつくる方法 というわけで、自分が名刺を作った具体的な方法を公開します。もちろん後で忘れないようにするためです。名刺を作るにあたって決
photo by Pockafwye 本日は喫茶店で仕事をしているんですが、我ながら馬鹿なことに、自宅にマウスを忘れてきてしまいました(汗)。 まぁノートパソコンにはスライドパッド*1というマウスが無くてもマウス操作できるものがついているんですが、個人的にはこれがほんと苦手…。そこで誰も興味がない内容ではありますが、今回は『なぜ私がスライドパッドが嫌いなのか?』をまとめてみたいと思います。 ただの愚痴記事ではありますが、暇な方は読んでみてくださいね。 私がスライドパッドが嫌いな理由まとめ: クリックしてないのにクリックする! 一番多いイライラはこれ。クリックした覚えがないのに、スライドパッドに指を落とす勢いが強いのか、勝手にクリックしてくれちゃうこと多いという点です。 例えば何かを入力しているタイミング、まさにこうして文章を打ってるタイミングですね、こういう時に勝手に文章を公開してしまった
オンライン・セキュリティは、もはやジョークでは済まされない重要な問題です。それにもかかわらず、覚えやすいからという理由で、同じパスワードを複数のサイトで利用している人が多いのではないでしょうか。「1Password」のようなパスワードマネージャは、そんな状況を打開するために誕生したアプリです。 1Passwordは、サイトごとにランダムで複雑でユニークなパスワードを生成し、それらを管理してくれるアプリ。数あるパスワードマネージャの中でも、非常に人気が高いものの1つです。先日、新機能とiOS 8対応に合わせて、フリーミアムモデルも導入され、ますます利用しやすくなりました。その1Passwordですが、多くのソフトウェアと同様、当初は内部的なツールとして開発されたもので、商品化の予定はなかったそうです。 有名アプリの誕生にまつわる逸話を紹介する「Behind the App」シリーズ、今回は『
ども、ゆうせいです。実はワタクシ、タイピングのスピードにはそこそこ自信があったりするのですが、どうも作業効率が上がらないと悩んでおりました。 で、気がつきました。キーボードから手を離していることが効率を下げていると。つまり、マウスやトラックパッドを使うためにキーボードから手を離す。そしてまたキーボードに戻る。この一連の動作が恐ろしく無駄を生んでいるわけです。 というわけで今回は、できるだけキーボードから手を離さないことで、作業効率を激アップさせるショートカットキーについてお伝えします。 基本の出来ないものが応用を語るなかれまずはおさらいも兼ねて基本のショートカットから。とは言っても厳選して紹介します。 隠す、閉じる、終わらせる⌘ command+H選択中のウィンドウ(アプリ)を隠す ⌘ command+Wウィンドウを閉じる ⌘ command+Qアプリを終了する いろんなアプリ共通で使える
ども、Web屋のQtaro(@Daisuke_9taro)です Web屋ってどんな環境で仕事してるの? 他のブロガーさんってどんな道具使ってるの? なんて、誰しも少なからず興味ありますよね? 。。とか思ってたら ぼくのブログ更新のためのPC周辺環境をご紹介 | 日常ぴよぴよ 私のPC周辺環境をご紹介!デュアルモニター&縦置きは結構いいですよ! | love guava! おー!やっぱ面白い!! 。。てコトで、僕はそんな特殊な環境ではない(と思う)んですが、せっかくなのでどなたかの参考になればと、PC周辺環境を晒してみようかなと思います。なんだかんだの 全15アイテム 意外とあったな。。なんて思ったものの実際使ってるものはしょうがない。 では早速いってみましょう。 【最高】Mac買うのやめてドスパラでWindowsゲーミングPC買いました。間違いなく2016年ベストバイです最近仕事で使ってい
私は飽き性なので、原稿書きに使うテキストエディターを頻繁に変更します。最近まで、ライフハッカーでも紹介したことがある『Byword』を使っていましたが、いまは『Write』がお気に入りです。 Writeは、サイドバーがファイルマネージャーのノートアプリです。こうしたデザインのアプリはiOSで見かけますが、MacOSではあまり見かけません。Mac OSとiOSの統合が噂されているのと、iOSユーザーの方が多いので、こうしたアプリが登場しても不思議ではありません。 しかし、悪い見方をすると、iOSアプリの焼き直しともいえます。iOSの操作感をMac OSに持ち込んで、本当に使いやすいのだろうか?と疑心暗鬼でしたが、すっかり虜で、お気に入りのアプリになりました。 保存を意識しなくてよい作り Writeは、保存を意識しない作りになっています。ファイルメニューに保存コマンドはありますが、多くのiOS
資産運用の敵は「面倒」であると、過去にファイナンシャル・プランナーの山崎俊輔さんが書いていましたように、確定申告の敵も「面倒」と感じてしまう心にある、といっても過言ではないかと思います。とにかく、面倒なんですよね、記帳も申告書の作成も。 義務だということを念頭に置いた上で、「節税になる」「少しずつやっておくと後がラク」と、モチベーションを高める理由を探しつつも、作業が面倒なのは変わらないわけです。「だいたいのデータはデジタル化しているのだから、自動でなんとかならんものか」という思いは、ライフハッカー読者諸兄の多くに頷いていただけるのではないでしょうか。 そんな思想で開発されたのであろう、クラウド型会計ソフト「マネーフォワード」の個人事業主向けサービス「マネーフォワード 確定申告」を使ってみたところ、自動取り込み機能が大変に便利でした。その「取り込み力」というか、自動化具合が見事だったので、
「余白が多すぎる」「もうちょっと面白くして」「ポップにして」「インターネットから取ってきた画像を使えないかな?」「ほら、前よりずっとよくなった。君もそう思わない?」など、アイルランドのウェブデザイナーやアニメーター・イラストレーター・ディレクターらがクライアントに最も言われたくない言葉をポスターで表現したのが「Sharp Suits」という企画ですが、Sharp Suitsに出展された作品うちウェブデザイナーに対して絶対に言ってはいけない27個の言葉をBuzzFeedがまとめています。 Home - Sharp Suits http://sharpsuits.net/Home 27 Things You Should Never Say To A Designer http://www.buzzfeed.com/regajha/things-you-should-never-say-to-
おすすめ記事(`・ω・´) 25 雪崩式ブレーンバスター(徳島県) :2013/10/27(日) 00:25:18.94 ID:H91JFRgw0 ブワッ(`;ω;´) 53 ヒップアタック(dion軍) :2013/10/27(日) 00:41:35.25 ID:59pxi1JP0 もうね、仕事に明け暮れて遊ぶヒマが無い、くらいが一番金が貯まってヨイ。 65 リキラリアット(静岡県) :2013/10/27(日) 00:47:45.11 ID:w0a+HLDj0 年収300万円でも、共働きなら世帯収入は600万円 86 フルネルソンスープレックス(やわらか銀行) :2013/10/27(日) 01:02:37.86 ID:XjjIvRhc0 財布の中身は全然わからないなぁ 94 ウエスタンラリアット(千葉県) :2013/10/27(日) 01:07:39.82 ID:R
2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。本件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 本件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。
キーボードショートカットはそれこそ山のようにあって、ひとつひとつチェックしていると大変です。ただ、基本的なものを覚えているだけでも断然ラクになるはずです。米Lifehackerが選んだ20のショートカット一覧を紹介します。以下の画像をパソコンの壁紙にするもよし、プリントアウトして壁に貼るもよし(下記画像はクリックすると拡大します)。 キーボードショートカットは、覚えてしまえば条件反射的に使いこなせるものです。覚えてしまうまでの積み重ねは決して楽しいものではありませんが、その価値はきっとあるはずです。 一度体得すれば、マウスにふれることなく、テキストの森の中を自由に飛び回り、ウェブブラウザをたちどころに立ち上げ、忍法のようにスプレッドシートにテーブルをつくることができるのです。そう、その様は、まるでサイボーグ・ニンジャ! マウスと無縁になるわけではありませんが、キーボードとマウスの二刀流で、
Diptic 1 (¥85) カテゴリ: 写真, ユーティリティ 販売元: Peak Systems - Peak Systems(サイズ: 0.9 MB) 複数の画像をいろんな形のフレームにはめこみ、ひとつの画像として書き出すことができるツールです。ビフォーアフターのような比較記事のなかで重宝します。 超カンタン!複数画像をオサレなフレームにまとめて書き出しできるMacアプリ「Diptic」 JPEGmini 1.4.1 (¥1,700) カテゴリ: 写真, グラフィック&デザイン 販売元: ICVT Ltd. - ICVT Ltd.(サイズ: 3.0 MB) JPEG画像をドラッグ&ドロップだけでファイルサイズをダウンさせてくれるツールです。ブログの表示スピードを軽くするなら、このアプリは必須でしょう。 JPEG画像のファイルサイズを驚異的に圧縮する「JPEGmini」
学生時代から作業環境についてはそれなりにこだわりがある方でした。 概してエンジニアというのはそういう傾向が強いかもしれません。 「すべてをメールに一元化」という記事に登場したこともありました。 たしかにこの頃はなんでもかんでもメールに集約していました。 メールが自分のグローバルストレージだったんですね。 それから6年がすぎて、いろいろ環境も変わりました。 一番大きかったのは10年来愛用していたMewをやめたことです。 すべてをメールに一元化できていたのもMewがあったからこそ、とも言えます。 今はメールはGmail(Google Apps)にしていますが、今でも見落としがたまに発生します。 Mewのほうがinbox zeroが容易に可能な気がします。 なので一日一度は to:zaki でメール検索をしてチェックしています。 to:zaki でない大事なメールは見落としているかもしれませんね
PCの空き容量を増やすために、サイズの大きいファイルと古いファイルを簡単に探し出すことができるフリーソフトが「JDiskReport」です。サイズの大きいファイルTOP50の表示やファイルを変更してからの日数ごとの分布表示などが可能で、Javaが動作するWindows・Mac・Linuxに対応しています。 ダウンロード、インストール、機能については以下から。 JDiskReport Downloads | JGoodies http://www.jgoodies.com/downloads/jdiskreport/ 今回はWindowsにインストールするので、上記サイトの「jdiskreport-1_4_0-win.exe」をクリック。 ダウンロードした「jdiskreport-1_4_0-win.exe」を実行します。 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Install」を
MacとWindowsの両方で外付けハードディスクドライブ(HDD)を使用する場合、どちらのパソコンで使うのかに応じて、フォーマットの形式を選ばなくてはならないという大きな問題があります。両方でも使えるようにしたい、という方には、プラットフォーム依存が比較的少ない「exFAT」形式でフォーマットするという手があります。 exFATは最近のMac(Leopardでは不可)、Windowsマシンの両方で読み込み・書き込みが可能なファイルシステムです。Windowsマシンでドライブをフォーマットすればそれだけで準備完了。両方のOSプラットフォームで使用する場合は、Windowsでのフォーマットがオススメです。OS Xでフォーマットした場合はクロスプラットフォームでの使用ができないこともあるようなのでご注意を。 Windowsのデフォルトである「NTFSフォーマット」はOS Xでは読み取り専用とな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く