
管理者や開発者から見ると、Mac OS Xは技術的基盤となったUnixとも根本的に異なる部分を持っています。同じく、Mac OS Xは従来のMac OS 9までの機構とは似つかない仕組みとなっているので、経験豊かなMacユーザーでさえ戸惑う部分があります。本書は、ユーザーを混乱させている「BSD Unixシステムに由来する仕組みとMac OS X固有コンポーネントの違い」という問題を解決してくれるガイドブックであり、読者をMac OS X内部のUnixへ導きます。 監訳者まえがき まえがき I部 Unixとして見たときのMac OS X 1章 Mac OS Xのコマンドライン 1.1 Mac OS Xのシェル 1.2 ターミナル(Terminal)とxtermの比較 1.3 ターミナル(Terminal)の利用 1.3.1 ターミナル(Terminal)の起動 1.3.2 ターミナル(Te
Joshua Marinacci、Chris Adamson 著、神戸 博之、島田 秋雄 監訳、加藤 慶彦 訳 TOPICS Hacks , Programming , Java 発行年月日 2006年04月 PRINT LENGTH 520 ISBN 4-87311-278-8 原書 Swing Hacks FORMAT 本書では、Javaの教科書で解説されているような表面的で基本的なSwingの使い方ではなく、GUIの表現方法の範囲を広げるようなSwingの使い方を紹介します。IDEが提供する既存のGUIコンポーネントだけでは実現できない、デスクトップアプリケーションの未来を感じさせるテクニックが満載です。ただGUIが書けるだけでは許されない、よりレベルの高いアプリを要求されるJavaプログラマは必携です。Java 5.0対応。 監訳者まえがき クレジット はじめに 1章 基本コンポー
LinuxやFreeBSD、Mac OS Xなども含んだUnixユーザの基本ツールであるbashの活用テクニックを、1冊に詰め込んだ決定版。初学者からヘビーユーザまで、あらゆるbashユーザを満足させる実用テクニックを満載。日々の作業はもとより、bashの隠れた機能や使いこなしまで、豊富なコード例とともに解説します。読者はニーズやスキルに応じて、さまざまなアイデアを見出すことができるでしょう。bashユーザ必携。 目次 はじめに 1章 bash の概要 レシピ1.1 プロンプトの解読 レシピ1.2 カレントディレクトリの表示 レシピ1.3 コマンドの検索と実行 レシピ1.4 ファイルに関する情報の取得 レシピ1.5 カレントディレクトリ内のすべての隠しファイルの表示 レシピ1.6 シェルの引用符の使用 レシピ1.7 組み込みコマンドと外部コマンドの使用または置換 レシピ1.8 対話形式で実
TOPICS Hacks 発行年月日 2005年05月 PRINT LENGTH 396 ISBN 4-87311-227-3 原書 iPod and iTunes Hacks FORMAT デジタルミュージックのスタンダード「iPod」と「iTunes」は登場以来、数多くのハッカーたちによってハッキングされてきました。その成果を一冊にまとめたのが、本書『iPod & iTunes Hacks』です。本書の特徴はiTunes(とiTunes以外のデジタルミュージックを扱う方法)に関するハッキングを多く取り上げていること。これにより、これまで思いもしなかった方法でデジタルミュージックを楽しむことが可能になります。他に本書では、iPodのバッテリーを入れ替えるための分解方法、iPodのリモコンのハッキング、iTunes Music Storeのメタデータの入手方法、LinuxマシンでiPodを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く