See related links to what you are looking for.
See related links to what you are looking for.
GitHubを彷徨っていてよくあるのが、ググったりRuby Toolboxとかで見つけて「これイイじゃんよ!」と思ったら既にスター済み、という奴。 一回、自分がどんなリポジトリにスター付けたのか整理しつつ、更新止まってたり古くなったやつを削除していこうと思う。 それぞれの説明は超適当。基本的にいつか使おう的な感じでスターを付けているので、あんまり使ったことあるのが無い。 そもそも良く使うものにはスター付けてないこと多いし…。 大体rubygemsで一部JSのライブラリ、少しvimとScalaって感じ。 思い返したようにスター付けてたので、時期がバラバラだけど、基本的に下に行く程付けた時期が新しい。 リポジトリ 説明
今回はVimの魅力と、それを使うべき理由について書いていきます。 はっきりいうと、 Vimは絶対に使えるようになるべき! その5つの理由はこちら コーディング速度が変わる コマンドラインへの抵抗がなくなる Railsやnodejsなどのフレームワークと相性がいい Gitとも相性がいい 自分好みのエディタが使える というわけで早速一番目から見てみましょう! コーディング速度が変わる Codaなどのエディタを使っていた場合劇的に変わると思います。 どこで変わるかというと、 マウス操作の部分で変わる! まぁCodaでもマウスを使わずに出来ることは出来るのですが、 Vim程ではない、というより Vimは一切マウスが使えない! なので強制的にキーボードだけの操作になるため、 キーボードからマウスに手を移動させる時間がなくなる。 そのため、Vimの方が早くなります。 なのでVimを使いましょう! コマ
vim使っているrubyistで、これ入れていないのはヤバいプラグインまとめ 9個 (2013-10-04更新)RubyVimctags Rubyの開発効率を高めたい! vimでRubyやRails開発するときに、デフォルトの状態では非力ですよね。 開発効率を高める9つのプラグインを紹介します。 alpaca_tags ctagsの非同期生成 neosnippet Rails/sinatra/rspec等の補完 swtich.vim .present?:.brank?など対応するキーワードを切り替える rubocop 文法エラー、スタイルチェック vim-rails Railsプロジェクト用プラグイン unite-rails Railsプロジェクト用Unite-source vim-endwise if...endなど対応するキーワードの自動補完 rub
ちょっと前にいつだったか、自分の開発環境についてまとめた記事でも書こうかと思っていたんですが、 ついでだからShibuya.rbでLTのネタにしてしまえと、話をしてきました。 ちなみに、今回のShibuya.rbは何か話したい人が居たらどうぞって感じだったのですが、 いつのまにかLT大会になってましたw 俺のRails開発環境 View more presentations from joker1007 内容としては至極一般的な環境だと思いますが、 資料アップしたところ結構反響があったので、 やっぱ人の環境は皆気になってるのかなーと。 後は、これからRails始める人とかかな? 資料の補足 インテグレーションテスト cucumberを使ってるのは慣れによる所も大きいですが、 今は業務上の理由でコード書く人とテストケース書く人が分離しているので、 request specは使ってなかったりし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く