アクセス解析の教科書をひも解くと、ツールの使い方と解析の手順が説明されていて、読んだ段階ではわかったような気になるものの、いざ自社のサイトで試してみようとするといまいちよくわからない。 そんな症状が、名付けて「GoogleAnalyticsの迷える子羊症候群」です。(←いま思いつたものです) その症状の処方箋は、 1.分析したいテーマ・目的を決める 2.期間や対象ページなど比較対象を決める 3.比較の差分を抽出する 4.差の意味や背景を考える 5.仮説を立てる 6.検証してみる というフレームワークが役に立ちます。 いかがでしょう? この流れの中で、GoogleAnalyticsを使う部分は、実は「3.比較の差分を抽出する」プロセスだけです。 1.のテーマや目的は、自社の事業上の課題と自社Webサイトの位置づけ、期待されている役割などから導き出せると思います。 2.の比較対象は
メール便に代わる、“小さな荷物の宅配”に適した新サービスを、ヤマト運輸が3月3日に発表した。対面配達サービスの「宅急便コンパクト」と、投函サービスの「ネコポス」を4月1日より開始する。 ヤマト運輸は2月、「信書」を巡る扱いから総務省と対立し、「クロネコメール便」を3月末までに廃止することを発表。あわせて4月以降に代替の新サービスを提供すると表明していた。 非信書を送る法人向けには4月1日より「クロネコDM便」を提供するとしていたが、今回新たに、“小さな荷物”のやりとり向けの新サービス「宅急便コンパクト」と「ネコポス」を提供することを発表したもの。 「宅急便コンパクト」は、宅急便60サイズ(3辺計60cmまで)より小さな荷物を、「専用BOX」(縦25cm×横20cm×厚さ5cm)または「専用薄型BOX」(縦24.8cm×横34cm)で手軽に送れる宅急便。 法人個人いずれでも利用でき、専用BO
いま、マーケターが扱う顧客とのタッチポイントは多様になっている。小売業者がオムニチャネルを活用しようとしているように、マーケターもクロスチャネルマーケティングを実践して顧客にリーチし、顧客に「良い印象」をもってもらおうではないか。 シングルチャネルからマルチチャネル、そしてクロスチャネルへと進化するマーケティングの世界で、マーケターはどんなことをできるのかを解説する。 デジタル時代のマーケターとして、僕たちがこのところ享受できている機会のことを考えると、わくわくしてこないだろうか? 「Eメール」「ウェブ」「検索」「モバイル」「ソーシャル」といった枠に囚われることなく顧客とつながる機会が、いまの僕たちにはある ―― そのタッチポイントの多さといったら! しかし、こういった「マーケティング・ノイズ」があふれるなかで避けられないのは、顧客の関心を真っ先に捉えるための熾烈な競争に直面することだ。
ネタ1「動画」タブに新機能が追加! 既存の動画が継続的に活用できるようにFacebookページの「動画」タブの新機能が、1月30日に発表されました。この新機能を使うことで、過去の人気動画を「注目の動画」として大きく紹介するなど、既存の動画資産を継続的に活用できます。日本国内のページでもすでに実装されています。 「動画」タブの概要「注目の動画」「プレイリスト」機能を使うことで、時系列に関係なく既存の動画をタブ内の上部に表示できます。通常の投稿と同じくユーザーからのアクション(「いいね!、シェア、コメント」)数も表示されます。また、コメントの閲覧や投稿を受けることも可能です。 主な機能は以下の3つです。 注目の動画 ―― 最新の動画もしくは、指定した動画が動画タブ内の上部に特大サイズで表示できます。 プレイリスト ―― 最新動画もしくは、管理者が任意に指定した動画を表示できます。カテゴリ分けも
Googleタグマネージャを呼び出すための「Event」変数Googleタグマネージャの基本は、これまで解説してきたように「URLが○○のとき」のように、該当するページの読み込み時にタグを配信するトリガーです。ただ、「ページが読み込まれた瞬間」ではなく任意のタイミングでタグを配信したい場合もあるかと思います。例えば、フォームの入力チェックを行っているJavaScriptなど、特定のJavaScriptが処理を行っている最中や完了した後にタグを配信したいといった場合ですね。そうしたトリガーは、「Event」変数を使って作成が可能です。 Event変数は最初から利用可能な変数の1つで、ほかの変数とは異なり少々特殊な特徴を持っています。Event変数はGoogleタグマネージャを呼び出す際に使用する変数で、Event変数の値が変わるたびにGoogleタグマネージャが呼び出されます。実をいえば、標
今日は、ネット広告の最近について。いわゆる「アドテク」の進化で、今のネット広告は「できるだけコンバージョンする人、しかも、見込み購買額が高い人」にターゲティングするように進化してきているのです。 リスティング広告を使って集客している人は、Web担の読者さんにも多いと思います。でも、最近はネット広告は、すごく進化しているってご存じですか? というのも、「できるだけコンバージョンしやすい人に、コンバージョンしやすい広告を、しかも、見込み購買金額が高い人を優先して」広告を出せるような仕組みへと進化していっているのです。 それは、Criteo(クリテオ)という会社が提供しているディスプレイ広告のサービスです。 Criteo(クリテオ)自分が見ていた商品そのものが表示されるバナーあなたは、前の日にECサイトで見ていた(けれども買わなかった)商品そのものが表示されているバナー広告に出会ったことはありま
企業がオムニチャネルマーケティングを実現するには、何が必要なのだろうか。そのコアは顧客エクスペリエンスにあり、マルチチャネルにおける顧客エクスペリエンス管理の要は顧客ライフサイクルだ。 「顧客にとって最も重要なこと」と「ビジネスにとって最も重要なこと」を明確にし、顧客ライフサイクルのなかでこの2つが交わる部分を見つける。そして、社内においても社外においても、コミュニティを構築していくことだ。 そうした考え方と、素晴らしきオムニチャネルへの船出で失敗しないための3つのポイントを解説する。 「ポストデジタル(デジタル化以後の時代)」――その深みに、私たちはもはやどっぷりと漬かっている。かつて「デジタル」と言えば技術のことばかりが話題になっていたが、今や関心は人々の体験を豊かにすることに移っている。 デジタルに適応できた多くの企業は、モバイルという流れを掴み、複数のチャネルが絡み合う「ポストデジ
今日は、セキュリティネタです。興味ない人も、ぜひ見ていってください。だって、ほとんど手間をかけずに、自分のパソコンのセキュリティに一定の安心感をもてる便利なソフトの情報なのですから。 ウイルスに狙われる「穴」があいてないか無料でチェックあなたのパソコンが、ウイルスなどに狙われる抜け穴(ぜい弱性)が残った状態になっていないかを簡単にチェックしてくれる便利なソフトがあります。 それが、「MyJVNバージョンチェッカ」。IPA(情報処理推進機構)の提供する、無料でダウンロードして使えるソフトです。Flash PlayerやJREやQuicktimeやAdob ReaderやFirefoxといった主要なソフトがインストールされている場合に、最新版かどうかをチェックしてくれます。 ウイルス対策ソフトは、パソコンにウイルスが入り込んでしまっていないかをチェックするものですが、このMyJVNバージョンチ
リスティング広告など運用広告に強いアイレップさんらしいノベルティですよね。 リスティング運用担当者さんが忘れちゃいけないCTR、CVR、CVs、CPA、CPC、CPM、ROI、ROASなどの計算式それらの用語の意味どういう課題があるときに、運用型広告でどう解決できるのかのロジックツリーなんてことが書かれたカンニングシートが、卓上カレンダーぐらいのサイズのシールになってるんですよ。なので、運用担当の人(特に経験の少ない人)が、デスクサイドに貼っておくと、運用チームの人が使うトイレの個室に貼っておくとかして、常に見直せるようにできるわけですね。しかも、繰り返しはがせるステッカーシールタイプです。 ノベルティというと、文房具だったり、お菓子だったり、広報の方みなさんいろいろ工夫されていますが、こんなノベルティは、アイレップさんしか作らないでしょうし、アイレップさんのお客さんには喜ばれるだろう良い
プレゼントの応募は締め切らせていただきました。多数のご応募ありがとうございます。 日本全国のWeb制作会社の情報をまとめたガイドブック『WEB制作会社総覧2015』(MdN)を3名様にプレゼントします。 約200社に上るWeb制作会社のポートフォリオ、仕事実績、得意分野などを収録したWEB制作会社年鑑の決定版が登場。巻頭特集では注目企業が語るWeb制作現場のいま、Webの未来をお届けします。 『WEB制作会社総覧2015』 日本のウェブデザインを元気にする、旬な制作会社のポートフォリオ。最適なソリューションを提供するパートナーが必ず見つかります! 広く一般の人にアピールするだけでなく、企業ビジネスのさまざまな課題を解決するデザイン的にも機能的にも優れたWEBサイトを作るには、パートナーとして企業の抱える課題や目的を理解し、WEBに反映してくれるWEB制作会社が必要になります。刻々と変化する
「集めたリードが営業に活かされていない」という状況を改善しようと、情報システム部門がSFAやCRMを導入したものの、結局、役に立たずに使われなくなってしまった――こうしたSFA/CRMの失敗は、多くの企業が経験しています。マーケティング担当者のなかには、次第にSFA/CRMが使われなくなっていく様子を傍目で見ていた人もいることでしょう。 なぜ、そのような失敗に陥ってしまうのでしょうか。ホワイトペーパー「情シス任せのSFA/CRM導入ではリード活用も失敗する」では、SFA/CRM利用の成功のために、導入プロジェクトはどう進めるべきか、運用時には何をすべきかといったことを、ソフトブレーン 取締役 本社営業本部長 兼 営業企画支援部長の長田順三氏に解説してもらいました。 当ホワイトペーパーで長田氏は、SFA/CRMの失敗事例の背後には「営業不在のプロジェクト体制がある」と指摘しています。営業やマ
多くのWeb担当者が、独自のやり方でWebサイトとともに運用しているソーシャルメディア。上司や他部門へ提示する効果指標も、どのように設定すればよいか悩んでいる担当者も少なくありません。 本講座では、企業がソーシャルメディアを運用するにあたり知っておくべき基本と、広報・マーケティング両方からソーシャルメディアを運用するためポイントについて、ワークショップをまじえてじっくり学びます。 また、ソーシャルメディアとあわせて重要な、企業のオウンドメディアコンテンツを軸にしたデジタルマーケティングの基本的なスキームを、講義とワークショップを通じ、受講者が自分で考え、手を動かしながら学びます。 ソーシャルメディア、オウンドメディアの運営をこれから始める方、運営をすでに行っていて運用面で課題を感じている方にお勧めです。 悩める広告主の方の課題を解決! 講座を受講して得られるメリットこの講座は、次のような課
Web担トップ » ユーザー投稿一覧 » 【失敗しない!Google Analytics新バージョン移行セミナー(無料)】『新バージョン「ユニバーサル アナリティクス」移行ステップと新機能活用』を2015年1月27日大阪、1月29日東京にて開催(パワー・インタラクティブ) 【失敗しない!Google Analytics新バージョン移行セミナー(無料)】『新バージョン「ユニバーサル アナリティクス」移行ステップと新機能活用』を2015年1月27日大阪、1月29日東京にて開催(パワー・インタラクティブ) ■Google Analyticsの一歩先を行く! 『新バージョン「ユニバーサル アナリティクス」移行ステップと新機能活用』 【1月27日大阪】 http://www.powerweb.co.jp/seminar/seminar20150127.html?utm_source=pr1501..
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く