kanaekanauのブックマーク (64)

  • デグーが散歩(部屋んぽ)するときの注意点をまとめました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグー飼い主さんなら「デグーの散歩」をされる方は多いと思います。飼い主さんによっては「部屋んぽ」「部屋散歩」、いろいろな言い方をされていますが、これらはケージ外で遊ばせることを指します。 デグーのストレス解消のために「部屋んぽ」させる飼い主さんも多いですが、散歩時の注意点はたくさんあります。それを怠ったために「感電・圧迫死」など、致命的な事故が起きてしまったことも・・・ この数年間で少なくても10件以上そういったことを見聞きしました。部屋んぽ時の事故を少しでも減らすためにも、今回は「部屋散歩」の注意事項をまとめてみました。 「部屋んぽ」には危険が付いて回るので、その危険を排除できないなら「部屋散歩」させる必要はありません。飼育環境によっては難しい場合もあるので、散歩させていない飼い主さんもいます。 「部屋散歩」をさせない理由 「ウサギ・チンチラ」など、他の動物もいるため 「メダカ・金魚」の

    デグーが散歩(部屋んぽ)するときの注意点をまとめました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    kanaekanau
    kanaekanau 2019/01/16
    勉強になります〜
  • 役立ち機能をご紹介! ゼロからはじめるはてなブログ 第2回「設定を変更して使いやすくしよう」 - 週刊はてなブログ

    はてなブログの役立ち機能をご紹介する、「ゼロからはじめるはてなブログ」特集。第2回では、ブログに関する設定の中から「基設定」と「デザイン設定」に着目します。ブログ開設直後や、少し慣れてきた頃に、より使いやすくするための設定項目をご紹介します。 「設定したい項目がどこで編集できるのかわからない」「もっと自分好みにブログをカスタマイズしたい」……。そんなはてなブロガーの皆さんには是非知ってほしい内容です。特集 第1回「ダッシュボードを知ろう」と合わせてご覧ください。 blog.hatenablog.com ◇第1回のおさらい◇ ダッシュボードはブログの管理画面。まずダッシュボードを開くようにしよう。さて、今回紹介する「設定」「デザイン設定」には多くの設定項目があります。記事では、その中でも特に多くの人に関連する設定項目をいくつかピックアップしてご紹介します。 1. あなただけのブログにカ

    役立ち機能をご紹介! ゼロからはじめるはてなブログ 第2回「設定を変更して使いやすくしよう」 - 週刊はてなブログ
  • 【動物(デグー)の4コマ漫画】とデグーカレンダー・新サイトのお知らせ - デグーと暮らすライフスタイル

    今回の4コマ漫画は、我が家にいるデグーたちの紹介とウチにきた経緯を描いてみました。そして、2019年のデグーカレンダーと新しいサイトのお知らせです。 2019年のデグーカレンダー ブログやInstagramで紹介しているデグーイラストのカレンダーを制作しました。はてなブログでは直接販売が禁止されているので、詳細は以下のページに載せています。よかったらご覧ください。 詳細ページ 新しいサイトのお知らせ 加工写真のダウンロードサイトをリリースしました。上の写真のような加工写真をダウンロードできるサイトです。ブログでも、たまに載せています。 サイト名は106号室です。InstagramやTwitterで「スマートフォンの待ち受け」、「PCの壁紙」などに使用してもいいですか?という声が多かったので作りました。 新規サイトのURLはこちら URL:https://room-106.com/ すべて

    【動物(デグー)の4コマ漫画】とデグーカレンダー・新サイトのお知らせ - デグーと暮らすライフスタイル
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/11/23
    めっちゃ可愛いですねぇ〜〜雰囲気が素敵
  • 飼育は簡単ではない!小動物たちと暮らすときの注意点は?

    デグーやハムスター、ハリネズミやモルモットなどの小さなペットたちは、かわいいことはもちろん、「大きな声で鳴かない」「毎日に散歩に出かけなくてよい」とさまざまな理由で人気があります。 「小動物のペットと暮らしたい。」 「飼育って簡単?」 「大変なことってある?」 小動物と暮らしたことがない方はこんな疑問があると思います。 ただ、小さいから飼育が楽であるということはありません。小さなペットたちと暮らすときの注意点や「飼育が簡単ではない」ということをお伝えします。(執筆者:伊藤悦子) 小さくても飼育は大変!小動物を飼育する前に知ってほしいこと 体の小さいペットだから「餌代もかからないし、散歩もいかなくていいから簡単!」と思って飼い始めると、こまめな掃除が必要だったり、室温の調節が大変だったりと生活で気を使うことも増えてきます。 また、「思ったよりも飼育費用がかかる」と感じることもあるかもしれませ

    飼育は簡単ではない!小動物たちと暮らすときの注意点は?
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/11/20
    かわいい反面、大変なこともありますよね!!
  • デグーを低体温症から守る!秋・冬時期に気をつけたい低体温症の【症状・原因・対策】 - デグーと暮らすライフスタイル

    デグーをお迎えする準備はとても楽しいものです。お迎えする子は1匹でしょうか。それとも2匹でしょうか。私もこれまでたくさんのデグーをお迎えしてきました。 ただ、デグーの寒さ対策は、夏と同じくらい重要です。これから春先まで寒い季節が続くので、今回はデグーの低体温症について解説します。秋~冬時期に「デグーをお迎えされる方」、「高齢デグーを飼育されている方」にもご覧いただきたい内容です。 (執筆者:animal_care_information) 低体温症は正常な体温を維持できない状態! 低体温症とは、なんらかの原因で正常な体温を維持できない状態をいいます。体温が下がったままで長時間経過すると、生命にかかわることもあります。デグーの正常体温は38℃から39℃で、人間よりもずっと高めです。 健康な大人のデグーが普通の飼育条件で低体温症になることはめったにありません。一方で、「若齢のデグー・高齢のデグ

    デグーを低体温症から守る!秋・冬時期に気をつけたい低体温症の【症状・原因・対策】 - デグーと暮らすライフスタイル
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/11/13
    ちゃんと準備しておく必要がありますよね!!
  • ペットの殺処分を減らすために私達ができること - デグーと暮らすライフスタイル

    ペットブームといわれ、今までペットとして飼われることのなかったカワウソやフクロウを飼う人が増えてきました。犬やはもちろん、SNSテレビではたくさんのペットたちを見かけます。 私が一緒に暮らしているデグーも、「はじめて知りました!」と声を掛けていただく機会が非常に多いです。このような機会が多くの場所で増え、デグーなどエキゾチックアニマルの知名度が年々上がってきました。 しかし、その陰ではなんらかの理由で捨てられるペット、ペットショップで売れ残り、殺処分されているペットがいるという現実もあります。環境省によると、平成28年度に殺処分された犬やは55,998匹になっています。 (出典:環境省ホームページ) 殺処分ゼロをスローガンに掲げている自治体もありますが、必ずしも順調ではありません。少しでも不幸な動物、殺処分をなくしていくために、私たちにできることはないのでしょうか。 ペット殺処分の現

    ペットの殺処分を減らすために私達ができること - デグーと暮らすライフスタイル
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/11/02
    責任を持った飼い主さんが増えますように……。
  • デグーの寒さ対策にオススメのペットヒーター - デグーと暮らすライフスタイル

    デグーの寒さ対策。10月の時期は急激に冷え込むことがあり、特に注意が必要となります。そんなこともあり、秋~冬の季節は飼い主の頭を悩ます時期ですよね。 格的な冬がきたらエアコンやヒーターは必須となりますが、小動物用の防寒グッズも増えてきたので、以前に比べて「寒さ対策・保温対策」がしやすくなったのではないでしょうか。 今回の記事では、多種多様となった防寒グッズを活かしながら、デグーの低体温症を防ぐために必要なことについて触れていきます。 (執筆者:hanatorapooh) ●暖房器具を使った防寒対策 ●器具を使わない防寒対策 ●オススメのペットヒーター ●停電・災害時のために知っておきたいこと このような内容をまとめています。 デグーが快適な適温 デグーの飼育に適した温度は25度前後、湿度は50%くらいが快適な温度と言われています。冬場にその室内環境を維持するためには、エアコンやヒーターな

    デグーの寒さ対策にオススメのペットヒーター - デグーと暮らすライフスタイル
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/10/30
    このような天候ですし…デグーさんも大変でしょうね(´・ω・`)
  • ペットの防災対策!備えておきたいことは? - デグーと暮らすライフスタイル

    大地震、台風、水害。日のどこに住んでいても災害はいつ襲いかかってくるかわかりません。この数年の災害で、大変な思いを経験された方も多いと思います。近年は地震も多くなっているので、動物と暮らしている方はペットの避難対策をしておく必要があります。 東日大震災があった2011年3月11日、私は東京・六木で働いていたのですが、帰宅難民の一人として都内を歩き回っていました。当時の私は動物と暮らしていませんでしたが、このときに動物と暮らしてたと思うとゾッとします。帰宅難民として都内をさまよっていた同僚は、シマリスを飼っていたので当に心配していました。 地震などがあったとき、人間はもちろん大切なペットの安全も守る必要があります。日頃から災害に備えて「ペットのためにできることはなにか」確認しておきましょう。まだ何も準備していない方は、これを機にペットの災害対策をしてみてはいかがでしょうか。 ペットの

    ペットの防災対策!備えておきたいことは? - デグーと暮らすライフスタイル
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/10/20
    とても大切なことですよね!
  • リスやモルモットに癒やされる!井の頭自然文化園お散歩ガイド - デグーと暮らすライフスタイル

    今回はげっ歯類好きな方にオススメな動物園「井の頭自然文化園」を紹介します!井の頭自然文化園は、東京都武蔵野市・三鷹市にある井の頭恩賜公園の近くにある都立の動物園です。動物好きならかなり楽しめると思います。 二ホンリスを見られるリスの小径(こみち)は、自然な姿のリスを間近で見ることができるオススメスポットです。水生物園もあり、淡水生物が好きな方はチェックしてみてください! 井の頭自然文化園の基情報 井の頭自然文化園ができたのは1942年(昭和17年)なので、なかなか歴史がある動物園です。パンダやライオン、キリンなどの大きな動物は少ないですが、日の動物を多く飼育しています。ニホンリスの放し飼いやツシマヤマネコなどもたくさんいて、長寿の日新記録をもつ「ゾウのはな子」も有名です。 はな子(はなこ、1947年 - 2016年5月26日)は、東京都武蔵野市の井の頭自然文化園で飼育されていたメスの

    リスやモルモットに癒やされる!井の頭自然文化園お散歩ガイド - デグーと暮らすライフスタイル
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/10/18
    ちょっと前に偶然、ここの存在を知りました。ますます行ってみたくなりました^^
  • 今人気のエキゾチックアニマルとは?特徴や飼い方を紹介します! - デグーと暮らすライフスタイル

    「デグー・チンチラ・モルモット」など、いわゆるエキゾチックアニマルと言われる動物の写真をブログ・SNSで見かけることが増えてきました。 ただ、一般的にはまだ知らせていない動物も多く、エキゾチックアニマルとはどんな動物?という方も多いのではないでしょうか。そこで、どんなエキゾチックアニマルにはどんな動物がいるのか飼育方法や特徴と合わせて紹介します。 エキゾチックアニマルとは? 「exotic(エキゾチック)」=「外国の」、「珍しい」という意味のとおり、外国から来た動物をさします。実際海外から入ってくる動物がほとんどですが、なじみのあるうさぎやシマリス、ハムスターも含まれています。 獣医療の世界では「犬や以外」をエキゾチックアニマルとしているようです。 また、哺乳類だけではなく「亀・トカゲ・ヘビ」などの爬虫類、カエルなどの両生類もエキゾチックアニマルに入れられていることがあります。 エキゾチ

    今人気のエキゾチックアニマルとは?特徴や飼い方を紹介します! - デグーと暮らすライフスタイル
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/10/09
    みんな可愛くて、癒されます(〃∇〃)
  • 環境エンリッチメントを動物飼育に取り入れよう! - デグーと暮らすライフスタイル

    動物を飼育する人なら知っておきたいのが「環境エンリッチメント」というキーワードです。それでは環境エンリッチメントとはなんでしょう?市民ZOOネットワークによると以下のような説明がされています。 環境エンリッチメント(environmental enrichment)とは、「動物福祉の立場から、飼育動物の“幸福な暮らし”を実現するための具体的な方策」のことを指します。 参考:市民ZOOネットワーク 飼育するペットは「幸福に暮らしてほしい、幸福にしたい」と飼い主さんなら思うのではないでしょうか。すでにペットを大切に飼育されている方も、これから飼育しようと思っている方も「環境エンリッチメント」を取り入れてみませんか? 環境エンリッチメントとは具体的にどのようなもの? 環境エンリッチメントは、物理的環境と社会的環境を「動物が来生活する環境に近づける」ことで、動物たちの生活の質を向上させるものです

    環境エンリッチメントを動物飼育に取り入れよう! - デグーと暮らすライフスタイル
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/09/30
    なるほど!とても勉強になります
  • それ、デグーに与えても大丈夫?意外と知らない身近な危険物のお話

    デグーはまだまだ知名度が低い生き物です。ほとんどの飼い主が飼育を読んだり、インターネットからさまざまな情報を得て、手探りでデグーの飼育をしていることでしょう。 最初はエサ一つに対しても神経質になりますが、慣れてくると次第に大ざっぱになりがちですよね。これくらいなら大丈夫だろうと、デグーにとって危険な物を与えたりしていませんか? そもそも、デグーにとって「危険な物」とは一体なんでしょうか。今回は見落としがちな、身近にある「意外な危険物」に焦点を当て、「デグーが口にしてはいけないもの」をまとめました。(執筆者:上田絵美) 野菜類に潜む自然毒の危険性 「ペレット」や「チモシー」などの牧草以外に、どんなおやつをあげていますか?野菜や果物と答える方もいらっしゃるでしょう。小動物は生野菜をモリモリべているイメージがありますよね。 しかし、すべての動物に言えることですが、どんな野菜でも与えてよいとい

    それ、デグーに与えても大丈夫?意外と知らない身近な危険物のお話
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/09/13
    デグーさんの目線でお世話をすることが大切ですよね。
  • デグーの脱毛 - 自然な毛の生え替わりと病気を見分けるには? - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーの抜け毛、気になったことありませんか?イヌやネコと同じように、デグーにも毛が生え替わる時期(換毛期)があります。 皮膚病などの病気と見分けがつきにくいので、「デグーの換毛期」と「病気」の見分け方を紹介します。今回は皮膚病で多い真菌症(しんきんしょう)を例に解説します。 (執筆者:animal_care_information) 最近、デグーの毛が抜ける 「デグーがハゲた」、 「デグーの毛がたくさん抜ける」「デグーの毛が薄い」、こんなことに気づいたら、次のことをチェックしてみてください。 チェックポイント 1デグー自身が気にしているか 2全身の毛が抜けるのか、身体の一部の毛が抜けるのか 3皮膚の赤みやフケがあるか 1.デグー自身が気にしているか まず、これで痛みやカユミの有無が想像できます。デグーが脱毛した部位を気にしていない場合は、病気でないことがほとんどです。痛みやカユミが原因の場

    デグーの脱毛 - 自然な毛の生え替わりと病気を見分けるには? - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/09/11
    なるほど…きちんと見分けられるようになりたいですね〜。
  • デグーが喜ぶ寝床を作ろう!オススメの巣箱やハンモックを紹介 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーが寛ろいだり眠ったりできる「快適な寝床」を作ってあげましょう。野生のデグーは天敵から見つからないよう巣穴を掘り、群れで暮らしています。我が家のデグーも穴倉を作ってあげると潜りこんで遊んだり、その中で寝ていたりします。デグーの能がそうさせるのかもしれませんね。 来の暮らしに近い環境を整えることは、デグーのストレスを減らすことにもなります。そのため、巣箱やハンモックなどの寝床は必ずケージ内に入れたいアイテムです。 巣箱・ハンモックを選ぶポイント 大きさ、素材、お手入れのしやすさなどが選ぶポイントになります。あとはデグーが好きそうな巣箱やハンモックを選びたいところですが、こればかりは実際に入れてみないとわかりません。何種類か用意してみてもいいかもしれません。 大きさをチェック デグーの大きさは体長12~20センチ、体重は170~250g程度ですが、大きい子だと体重が300gくらいになる

    デグーが喜ぶ寝床を作ろう!オススメの巣箱やハンモックを紹介 - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/09/08
    デグーさんめちゃカワ!!そうそう、寝床って大切ですよね〜。
  • 【動物(デグー)の4コマ漫画】飼い主の日常を書いてみました!

    デグーの4コマ漫画イラストの紹介です。今回は飼い主の日常を中心とした4コマ漫画にしました(・´ω`・)ノ今年の夏は異常に暑かったので、デグーと飼い主の暑さ対策で苦労しました。 デグー部屋の移動 今年の夏は例年以上に暑かったので、デグー部屋兼仕事部屋を移動することにしました。いつもの部屋は窓用エアコンなので、いまいちエアコンの効きがワルく・・・ 部屋を移動して多少涼しくなりましたが、8月になってからは移動した部屋もなかなか涼しくなりませんでした(;´・ω・)来年はエアコンをもう一台増やそうかなと検討中です。 今日は暑くてへばってるうちのデグーたち☀️😵💦 今年の夏を思い返してみると、クーラー付けてもあまり涼しくならない日がけっこうありましたね。 すだれでひよけしても、少ししか効果なかったです⤵️来年はもう一台クーラー設置するか検討中😥 #陽当たり良好すぎる#デグー #小動物 pic.

    【動物(デグー)の4コマ漫画】飼い主の日常を書いてみました!
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/08/31
    今回もめっちゃ可愛いです!!
  • デグーと暮らすデメリットはある?これからデグーをお迎えする人に知ってほしい6つのこと - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    最近ではペットショップに行けばデグーがいることも多く、デグーグッズもだいぶ増えてきました。しかし私がデグーを飼いはじめたときは、デグーを扱っているペットショップが少なく、デグーに関する情報やデグーグッズもほとんどありませんでした。 近年ではデグーに関する情報はネット上でも入手しやすくなり、専用フードや消耗品の種類も豊富に販売されるようになりました。デグーという動物がペットとしてメジャーになりつつある証拠でもあります。 SNS上でもデグーの可愛い写真や動画が溢れ、それを見た人がデグーに興味を持ち、家族に迎える人が増えてました。Web上の記事では、「飼育しやすい」という記事も見掛けるようになりました。 デメリットと言うと大げさかもしれませんが、デグーと暮らすことは大変なことも多く、けっして簡単とは言えません。今回の記事は、「デグーをこれからお迎する方に知ってほしい」実際の飼育について触れていき

    デグーと暮らすデメリットはある?これからデグーをお迎えする人に知ってほしい6つのこと - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/08/22
    めっちゃ可愛いです〜いつかお迎えしたい❗️❗️
  • 元スタッフが大公開!ペットショップの賢い利用方法! - デグーと暮らすライフスタイル

    近年、ネットショップの普及によって実店舗を利用する人はだんだんと減少してきています。ペットショップも例外ではありません。たしかにネットショップは便利です。重い荷物を運ばなくても済みますし、指先ひとつで買い物が完了してしまいます。 私もネットショップはよく利用しますし、それを否定するつもりもありません。でも、こんな時代だからこそ、あえて実店舗の魅力を考えてみたいと思います。 (執筆者:rubia_cat:ペットショップ販売員) ペットショップのスタッフに聞いてみよう! 実店舗の魅力は、「実際の商品を手にとって検討できること」、「在庫さえあればすぐに持って帰れること」、そして、「スタッフに直接質問ができるということ」です。 しかし、それ以外にも知っているとお得なコトやより賢く利用する方法、ちょっとした豆知識があるので、私自身がペットショップの店員をした経験から紹介したいと思います。 欲しい商品

    元スタッフが大公開!ペットショップの賢い利用方法! - デグーと暮らすライフスタイル
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/07/18
    ためになりますねぇ〜!
  • デグーの快適お部屋作り。そろえておくと便利なグッズを紹介します - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    いよいよデグーと一緒に暮らすことになったら、毎日快適に過ごせる空間を作ってあげましょう。そのためには、飼育に必要なグッズを用意しなければなりません。 しかし、はじめて飼う時はわからないことも多く、迷ってしまうこともあります。 どんな部屋にするとデグーが喜ぶのか。フード入れや水入れはどのようなものがいいのか。ケージの下には何を敷けばいいのか。はじめてデグーを飼う方のためにご紹介していきます。 デグーが1日の大半を過ごすための快適なお部屋って? デグーが毎日快適に過ごせるように、必要なグッズをそろえてあげましょう。デグーが快適に過ごせるということは、健康で長生きする秘訣にもなります。飼い主さんにとっても、デグーのお世話をする仕組み作りは大切なことです。 環境エンリッチメントをめざしたい 動物が来もっている習性や行動を尊重する飼育形態を環境エンリッチメントといいます。環境エンリッチメントは、動

    デグーの快適お部屋作り。そろえておくと便利なグッズを紹介します - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/07/07
    めっちゃかわいいです…!
  • はじめてのデグー。飼い方は?慣れるって本当?すべて伝えます! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーを飼いたいと思ったとき「自分できちんと飼えるか」、「デグーが病気になったらどうしよう」など、たくさんの不安を覚えると思います。その不安を少しでも解消できるように、「デグーがどのような動物なのか?」、「飼育道具はどんなのが必要なのか?」、紹介していきます。 私がはじめてデグーをお迎えしたのは2014年でした。当時はデグーが発売されていなかったので、飼育についてペットショップの店員に聞いたり、ネットで調べたりしました。デグーと暮らしはじめてから数年経ちますが、今でも「?」と思える行動がたくさんあります。 ただ、そういうことに一つ一つ向き合い、たっぷり愛情を注げば、デグーはきちんと応えてくれる動物です。これまでの飼育経験から、デグーをお迎えするときのポイントを紹介していきたいと思います。 デグーってどんな動物? デグーマウスと呼ばれる事があり、ネズミに間違われることがありますが、ネズミで

    はじめてのデグー。飼い方は?慣れるって本当?すべて伝えます! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/07/04
    デグーさん、かわいいなぁ。
  • デグーのお世話のコツ。抱っこの仕方からお部屋散歩まで - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    デグーと暮らしたい!と検討している方のために、お世話のコツやデグーと暮らすことについて紹介していきます。体は小さいけれど、大事な家族の一員であるデグー。健康に長生きしてもらうためにも、毎日お世話をしてあげましょう。 フードやお水を毎日与えることはもちろん、ケージの掃除や温度・湿度の管理など、お部屋の環境を整えることも必要です。そして、抱っこをしたりお部屋散歩をさせたりと、一緒に遊ぶ時間も大切です。どんなことに注意してデグーのお世話をすればいいのかをご紹介します。 欠かせない!デグーの毎日のお世話 デグーのお世話は毎日してあげる必要がありますが、中にはデグーの飼育を途中で放棄してしまう方を少なからず見てきました。もちろん、やむをえずそうなった方もいると思います。 ただ、そういう状況になってしまったのは、何かしら負担になってしまったからではないでしょうか。そう考えるとデグーのお世話は「楽・簡単

    デグーのお世話のコツ。抱っこの仕方からお部屋散歩まで - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    kanaekanau
    kanaekanau 2018/06/20
    一枚一枚のお写真から溢れ出す、デグーさんの魅力が半端ないですね!めっちゃかわいい。