平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。
よんてんごP @yontengoP 既にコミケのスキャンデータがフランスを始め各国のアップローダにアップされてる模様。 確認した限りでは一番新しいのは奥付が8月12日になってる‥どういうことなの。 2013-08-12 16:49:21 よんてんごP @yontengoP そして恐ろしいことに、その同人誌が上がった10分後には同じフォーラムに英語・中国語・フランス語・ドイツ語などの自主翻訳版が上がり、さらにフィリピン語やら台湾語などの版も次々上がっている‥どういう体制が組まれてるんだ‥ 2013-08-12 16:50:40 よんてんごP @yontengoP 著作権的な問題があるのは確かだが、個人的に僕が驚いているのは、おそらくエロ同人誌にしか使われれないような特殊な日本語とかもしっかり注釈入りで翻訳されてる点。何、海外にはエロ同人専門の翻訳者とか辞書でもあるの? 2013-08-12
ホワイトリストの一種である「自分のコレを上げてくれ」システムを使って、いよいよ 過去の「エロパロ&BL同人誌」の合法化実験 に着手してみましょう!*1 ・・・ところで皆さん、ご存じでしょうか。 コミケなどで頒布されている同人誌は、その多くが「アニメや漫画やゲーム」をエロ化したりBL(ボーイズ・ラブ)化したりした、いわゆる二次創作同人誌と言われるものです。 これらは著作者の許可を得ておりませんので、著作権的にはグレーな存在だったりします。 【過去の事件1】 1999年1月、『ポケモン』をエロ化して描いた同人誌で、女性の同人作家が逮捕される事件が起きました。 http://bit.ly/pxqZZV http://bit.ly/pmN1dm この件は警察と任天堂がちょっとやり過ぎだった感があるのですが*2、しかし法的には、任天堂の取った行動には問題はありません。 つまり、「エロパロ同人作家は
赤松 枠組みを考えていると危険ですよ。それだったら私は数を撃ちたいんです。複数の天才に描かせて、メディアミックスしたり色々な付加価値を加えていって、どんどんやる。いっぱい試せることが漫画の利点だったわけだから。編集者の方は、枠組みや箱にこだわる。Twitterでもお話ししましたけど、枠組み作りはいかに危険かというのを私は感じるんですよ。 竹熊 枠組みというか、編集者は作家さんと組まないと、単独ではできませんからね。 赤松 もう枠自体がなくなってきているので、編集者さえ要らなくなって、とにかくいっぱい出しまくって当たったやつを育てるシステムになってくると思うんですよね。そうなると編集者の直しもいらないんです。数があればどれかいいのがいるでしょ、みたいな形で、直しさえいらなくなるんです。 竹熊 現に過去の漫画界はある意味でそれをやってきたわけですよ。新人はいくらでもいるという前提で、下手な鉄砲
いつもの。例によって夏コミ参加します。 スペースは8月15日(日) 東N-24aです。 配置はこのへん。 新刊はジャンルコードまわりの本を1冊とニコニコ動画のデータまわりの本を1冊出す予定。 ジャンルコードの方はこれまで扱い切れてなかった各ジャンルのサブジャンルレベルの配置まで扱う予定。 ニコニコ動画のデータまわりも今までのよりもうちょっとちゃんとしたのになります。 前回の『ジャンルコードと分類法』の在庫も少しあるので持っていく予定。 でいつものジャンルコード別のサークル数の推移。 今回は試みに,カタROM販売前にカタログだけを参考にどこまで概算値が出せるか試してみるテスト,ということでまだ推定です。 今週末改めて正確な値のものを出す予定。 過去の分は以下。 ジャンルコード別サークル数一覧(C71〜C77)と冬コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Librar
→(1)アピール不足だったかもしれない──自主規制の現場 最終的には本の形態を見る 中村公彦さん(コミティア実行委員会) 他のイベントにしろ印刷屋さんにしろコミケット基準をまず遵守する傾向がありますが、コミケット基準をご説明いただけたら。 市川孝一さん(コミケット準備会/COMIC1準備会) 僕は十数年、コミケットのわいせつの基準を前代表から引き継いでやっております。前に言ったとおり「性器の露骨な描写」というのを修正してもらってます。コミックマーケットもCOMIC1もそうなんですけど、まず見本誌をもらってます。全サークルが当日出す新刊の見本誌をもらっておりまして、それを全部見る。コミックマーケットですと、1日600~700人くらいがえっちらおっちら見てるわけなんですけども、その中で、修正がないとか、ちょっとこの修正は薄いんじゃないか、とかといったものを抜き出し、僕が最終チェックをかけていま
警察庁「バーチャル社会のもたらす弊害から子供を守る研究会」(以下、「研究会」)が昨年12月にまとめた最終報告書では、「同人誌等の即売会についても、イベントの主催者に対し、子どもを性行為等の対象とするコミック等を18歳未満の者に売らないための対策の強化を求めていくべきである」と明記された。漫画同人誌の性表現について直ちに法規制を求める内容ではないが、警察の報告書に同人誌が取り上げられること自体が異例とされる。 非常設の即売会に足を運ばなければ入手できなかった同人誌だが、専門書店やネット通販の発達で比較的容易に購入できるようになるなど、同人誌が一般に浸透しつつある現状が報告の背景にあると指摘されている。シンポジウムは、即売会や印刷業者らの団体が主催。同人誌とその表現の現状を見直し、今後も同人誌ならではの自由闊達な表現を守るためにどうすべきか、同人誌の現場の関係者や有識者が集まって話し合った。
12月29日から31日まで、東京ビッグサイトにてコミックマーケット77が開催される。世界最大の同人誌即売会であるコミケには、商業誌で活躍するプロのマンガ家も毎回数多く参加している。 コミックナタリーでは今年の冬コミに備え、プロのマンガ家がどのサークルで参加するのかをリサーチ。300弱のマンガ家をピックアップしてみた。 ただし参加サークルの膨大さに加え、別名義や変名、もしくは完全シークレットで参加しているマンガ家も多いため、あくまでも「ゆるふわ」なリストであることをあらかじめお断りしておきたい。 12月29日(火) 【東A43b】阿倍野ちゃこ「HAKKAPINK」 【東A72b】びっけ「Studio FZ」 【東A73a】硝音あや「華氏」 【東A76a】山田J太「J36」 【東A78b】さかもと麻乃「Hz」 【東A82b)南野ましろ「チニタ」 【東O14b】夢路キリコ「ATOMIC」 【東P
明治大学は、漫画やアニメ、ゲームなどサブカルチャー関連資料を集めた「東京国際マンガ図書館」(仮称)を2014年度までに設立する。漫画の単行本や雑誌、個人出版による同人誌などに加え、アーケードゲーム基板やフィギュアなどを広く収集・保管し、展示・閲覧できるようにするほか、同人誌即売会などを開けるイベントホールも併設。開館時の収集点数は200万点と、関連施設としては世界最大規模になる見込みという。 きっかけとなったのは、明大が10月31日にオープンする「米沢嘉博記念図書館」。明大出身の漫画評論家でコミックマーケット代表の故米沢嘉博さんの遺族から蔵書の提供を受け、同図書館を設立。さらに同図書館を含む形で、サブカルチャー全般をカバーする複合的アーカイブの構想が具体化した。 計画では、東京都千代田区のJR御茶ノ水駅周辺に施設が点在する同大駿河台キャンパスのうち、米沢図書館のある「猿楽町地区」と呼ぶ一帯
オタクの鉄人〜オタク業界のリーダー達に問う〜 第7回「コミックマーケット準備会 共同代表 市川孝一氏」part2 オタク業界のリーダー達に成功の秘訣や考え方、今後の企業・業界の展望、プライベートの過ごし方まで徹底インタビューするオタク・オタク業界で働きたい人、必見のおたまっぷ新コンテンツ「オタクの鉄人」。 第7回は、今年も大好評のうちに終了した世界最大のオタクの祭典「コミックマーケット」。そのオタクなら誰でも知っている説明要らずのコミックマーケットの運営団体「コミックマーケット準備会」の共同代表の1人、「コミックマーケット準備会 共同代表 市川孝一氏」のインタビューです! イラスト:平野耕太 〜前回の続き〜 -同人誌即売会業界への提言をお教えください。 私が教えて欲しいというのもあるんですけど(笑) やるからにはまずは知識をもって、途中で中止するという事がないように最後までやりきって欲しい
オタクの鉄人〜オタク業界のリーダー達に問う〜 第7回「コミックマーケット準備会 共同代表 市川孝一氏」part1 オタク業界のリーダー達に成功の秘訣や考え方、今後の企業・業界の展望、プライベートの過ごし方まで徹底インタビューするオタク・オタク業界で働きたい人、必見のおたまっぷ新コンテンツ「オタクの鉄人」。 第7回は、今年も大好評のうちに終了した世界最大のオタクの祭典「コミックマーケット」。そのオタクなら誰でも知っている説明要らずのコミックマーケットの運営団体「コミックマーケット準備会」の共同代表の1人、「コミックマーケット準備会 共同代表 市川孝一氏」のインタビューです! イラスト:平野耕太 コミックマーケットのスタッフになられたきっかけは? 友人がスタッフをしていて、その友人に「手伝って!」と誘われたのがきっかけですね。 25年位前の話で、コミックマーケット26の時です。 それ以降ずっと
“来場者56万人” 「コミケ」人気に学術・経済が大注目! 1 名前: アッツザクラ(コネチカット州):2009/08/29(土) 08:16:25.05 ID:HQhilO5n ?PLT 「コミケ」人気に学術・経済が大注目! 8月14日から16日まで東京・有明の東京ビッグサイトで開かれ、過去最高の56万人を集めた同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)76」。出版社や映像会社に負けないパワーを持つようになったコミケを、ユーザー発の市場興隆といった視点から研究する学者もいて、コミケ会場でシンポジウムを行い、文化や経済にコミケが及ぼしている影響の大きさを訴えた。 漫画を中心に、イラストや評論といった創作活動を行う個人やサークルが、冊子を持ち寄り頒布するイベントがコミケ。1975年の第1回開催から30年以上がたち、世界最大の同人誌即売イベントへと成長した。現在は8月と12月の年2回、開かれてい
URLが正しく入力されているかご確認ください。 URLが正しい場合は、既にこのページが削除されています。ご了承ください。 (削除された理由については開示していません)
1 : 小熊餅(鳥取県) :2008/08/13(水) 00:58:10.99 ID:BwkxIo5h0 ?PLT(13061) 非常に残念なお知らせですが、今回のコミケにおける『チームDSX』の サークル登録が準備会から取り消されました。これによって今回のコミ ケでの『ハーフエルフ触手陵辱DS』の頒布がなくなりました。 おかげでへこみまくりです。昨日もブログ書いていないし。 この知らせが無かったら無茶をしてでも昨日納品完了したんですが、 その必要が無くなったので昨日は疲労回復のために寝てました。 さて、事の経緯については自分あまり詳細は知りません。ただサークル 『チームDSX』さんの話を断片的に伺うところと私が過去ニンテンドーから されたことを考えると、結局は『ニンテンドーかよ』という感じです。 (以下はソースで) http://plaza.rakuten.co.jp/zukezuke
2008.06.07 コミケの異常性 (20) カテゴリ:カテゴリ未分類 コミックマーケット(通称コミケ)が間もなく開催の足音が聞こえ始めまして、当落通知も各所でいろいろと。(当方も受かりました) コミケに参加して、はや10年以上になるのですが、こうして毎年2回のコミケを「当然のこと」として年中行事に組み入れていると、意外とコミケの異常性を忘れてしまう自分がいて、はたと怖くなったりして。そこでコミケの異常な部分を今回、改めて羅列してみます。 1、規模・・・日本最大の敷地面積を誇る東京ビックサイト。ここを3日(準備も入れると4日)全館使用するイベントは現在コミケ以外に存在しない。しかも、年に定期的に2回。単一施設内で行われる日本最大規模のイベントである。 2、動員数・・・参加サークル3万5000、参加者のべ人数50万人。これがほぼ全て「オタクで構成されている」(一般人が参加する祭りとは違う)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く