タグ

2011年8月17日のブックマーク (5件)

  • インターネットという曖昧なものを理解する最初の一歩として「インターネットのカタチ」はスゴ本 - FutureInsight.info

    「インターネットのカタチ」を読んだ。現在のインターネットがどのように作られているかを示した非常に良いである。すでにインターネットなしではビジネスは存在しないと言っても過言ではない現状で、ヘタなビジネス啓蒙書を読むよりも、多くの人にまずは「インターネットのカタチ」を読んで欲しい。たぶん、短期的にも長期的にもその方が自分にとって血肉になる。インターネットのカタチ もろさが織り成す粘り強い世界 あきみち 空閑 洋平 オーム社 2011-06-25 売り上げランキング : 5599 Amazonで詳しく見る by G-Tools多くの人が指摘していると思うが、このを読んで村井純教授の「インターネット」を思い出した。このは大学生になったころに読んで、インターネットのというものの思想を学んだ。思想という点では、このの構成は「UNIXという考え方」を思い出す。「インターネット」を読んでインターネ

    インターネットという曖昧なものを理解する最初の一歩として「インターネットのカタチ」はスゴ本 - FutureInsight.info
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
  • 口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 先日、『がまんできない人のための忍耐力養成ドリル』を上梓しました。タイトルの通り、取り組むだけで忍耐力が身につくドリルなのですが、このドリルに取り組む忍耐力すらない人のための最後の手段として、「口にしてはいけないフレーズ39」も収録しました。忍耐力のない人も、「これだけは言うな」という「口を閉じるだけの忍耐力」さえ発揮すれば、最悪の事態は回避できます。 今回は味わい深い13の言葉を列挙するので、「この言葉だけは発音するまい」と銘記しておいてくださると幸甚です。 「逆に」 言葉の最初が否定から始まる人は嫌われます。「いや、ここについては先日言ったはずで......」「そうではなくて、このケースが適用されるのは......」など、よほど鈍感な人以外はこのようなフレーズで話し始めることはありませんが、それの変形が「逆に」です。 逆の話をしていないのに「逆に」で始めるの

    口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン
  • asahi.com(朝日新聞社):やる気ある、資金がない 大槌の水産業者が支援募る - 社会

    印刷 専門家らと戦略を相談する「立ち上がれ!ど真ん中・おおつち」のメンバー。白いシャツが芳賀政和さん=岩手県大槌町、東野写す岩手県大槌町の水産加工・販売業者が作った支援者を募るホームページ  「やる気はあります ノウハウもあります 資金がありません」。津波で施設が全滅した岩手県大槌町の水産加工・販売業者が、ホームページを立ち上げて支援者を募り始めた。1口1万円で、生産設備の回復後、お礼に新巻きサケなど海の幸を届ける。  町内には17の水産関係の業者があったが、津波で全滅。町外の加工場に移ったり、意欲を失ったりして、再開を決めたのは4業者だけだ。そんな中、水産販売業の芳賀政和さん(66)が「我々が地域を引っ張らねば、だれもやらない」と声をかけ、「立ち上がれ!ど真ん中・おおつち」と名付けたプロジェクトを立ち上げた。4業者共同の加工場を建て、復興を印象づける商品開発やブランド作りを目指す。  問

  • なぜGREEのガチャをしてしまうのか? ガチャに取り込まれているゲーミフィケーション要素・・・「世界を面白くするGamification」第30回 / GameBusiness.jp

    こんにちは!今回はテレビCMでおなじみのソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下:SNS)「GREE」のガチャ(バーチャルのガチャポン) のゲーミフィケーション要素について考えてみましょう。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――– 【予備情報】グリー株式会社(プレスリリース) 日での登録ユーザー数が2,641万。米国・欧州などを含めたユーザー数が1.3億以上 ※注1:1.3億人は、GREEが子会社化したOpenFeint社のユーザー数を合算した数です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――– 今回は客観的な考察に加えて、私が実際にGREEのガチャに課金をしていたヘビーユーザーとしての経験も合わせて、お伝えしていければと考えております。なお、ガチャのご説明から始まり、