タグ

2012年1月31日のブックマーク (7件)

  • iPadで論文を読むのは予想より快適かも

    PDF化した論文をiPadで読みたい」と思っている研究者は少なからずいるようで、検索してみるといくつかのレビューが見つかります。その中には、論文を読むには画面が小さい、描画速度が遅い、といった意見もちらほら。僕がiPadを欲しがっていた主な理由も論文閲覧のためでしたので、こういった意見に少々ビビっておりました。それでも勢いで買ってしまったiPad。結局のところ、思っていたよりずっと快適でした! 僕の使い方は、i文庫HDを使ってDropbox経由で論文PDFをインポート&閲覧するというもの。i文庫HDはいろんなサイトでレビューされている通り、Apple純正の電子ブックリーダーであるiBooksよりもはるかに軽快で細かな設定が可能です。論文は普段MacのBibDeskで管理していて、著者名+発行年+タイトルの順で設定したCite Keyがそのまま対応するPDFのファイル名になっています。ふと

    iPadで論文を読むのは予想より快適かも
  • 英論文を無料でOCRするならPDF OCR Xがいい!!

    Google DocsでのOCR対応言語に、新たに34ヶ国語が追加されましたね。これで、日語の認識が可能になったわけです。ただ、この機能はPDFや画像から文字を抜き出すだけなわけで、PDF内で文字検索ができるようになるわけじゃありません。古い論文をGoogle Docsにアップロードして文字認識されたものを論文管理ソフトに入れ込むなんてことを画策していた僕としては、さほど嬉しい機能ではありません。検索可能なPDFを作るにはAdobe Acrobat Proみたいな専用ソフトがあればいいんですが、こちらは高額なのが問題です。OCRの為だけにAcrobatを買うのはもったいないですよね。そんなわけで前置きが長くなりましたが、無料で検索可能なPDFを作れるOCRソフトとしては、PDF OCR Xがいいと思います。 PDF OCR Xの特徴は、 ドラッグ&ドロップでお手軽OCR MacとWind

    英論文を無料でOCRするならPDF OCR Xがいい!!
  • http://miqata.com/t/31

  • 音楽コンテンツの値段:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    では CD が高い、と言われることがしばしばあります。たとえば、"Lady Gaga" の "Born This Way" は amazon.com で $11.88 ですが、嵐の "Beautiful World" は amazon.co.jp で 2,680円です。いくら円高要因があるとはいえ、$1=100円で計算しても倍以上です。どうして日人は CD を買うのに、こんなに高い対価を支払わなければならないのか、というのは当然の疑問です。 ■価格と需要 自由経済において価格は需要と供給で決まるのですが、音楽のようなコンテンツの場合、“種類”を増やすためのコストはかかりますが、“供給数”を増やすためのコストは大きくありません。このため、ほぼ価格と需要の関係だけで決まると考えてもよいでしょう。とりあえず流通機構やら仕入れ価格といったものをすっ飛ばして考えますが、一般論として「価格が上が

    音楽コンテンツの値段:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
  • 主要テレビ局の複数年に渡る視聴率推移をグラフ化してみる(2012年1月時点版) - ガベージニュース

    先日【主要テレビ局の直近視聴率をグラフ化してみる(2012年1月時点版)】で、2年ほど前の主要テレビ局の視聴率動向に関する記事【主要テレビ局の年間視聴率をグラフ化してみる】のデータ更新を行った。今回はそれに続く形で、過去複数年間に渡る主要テレビ局の視聴率の移り変わりを調べ、グラフ化した記事の各種値を更新し、再精査を行うことにした。 テレビ視聴率は日国内では、現在はビデオリサーチ社のみが計測を行っている。しかしビデオリサーチ社ではデータの大部分は非公開、さらに同社公式サイトに掲載中のデータにおいても、分析も含め利用は不可とされている。そこで主要テレビ局の中から、今回は【TBSホールディングスの決算説明会資料】をチェックしなおし、そこに「決算説明会の補足資料として」掲載されている主要局の視聴率を抽出。以前の記事で作成したデータに色々と補完を行うことにした。 まずはHUTの推移。「HUT」とは

    主要テレビ局の複数年に渡る視聴率推移をグラフ化してみる(2012年1月時点版) - ガベージニュース
  • 時事ドットコム:番組転送の差し止め命令=著作権侵害めぐる差し戻し審−知財高裁

    番組転送の差し止め命令=著作権侵害めぐる差し戻し審−知財高裁 番組転送の差し止め命令=著作権侵害めぐる差し戻し審−知財高裁 テレビ番組をインターネットで海外などに転送するサービスが著作権法に違反するとして、NHKと民法各社が「永野商店」(東京)と「日デジタル家電」(浜松市)にサービス差し止めと損害賠償を求めた2件の訴訟の差し戻し控訴審判決で、知財高裁(飯村敏明裁判長)は31日、両社にサービス差し止めと、それぞれ約160万円、1570万円の支払いを命じた。  問題になったのは、永野商店の「まねきTV」と、日デジタル家電の「ロクラクII」。いずれも利用客に代わり、国内に設置した機器でテレビ番組を受信し、ネット経由でパソコンなどに送信する仕組みで、録画機能の有無などの違いがあった。(2012/01/31-11:11)

  • ついに「200円丼」時代に突入か? 『金の蔵Jr.』も参戦する牛丼戦争の舞台裏

    【プレミアサイゾーより】 (現在、プレミアサイゾーでは無料キャンペーンを実施中。1月31日まで無料読み放題!) ──2010年、激安居酒屋ブームの火付け役となった三光マーケティングフーズの「金の蔵Jr.」。同社は、圧倒的な勢力を見せつけた同店の出店を完全にストップし、ついに牛丼チェーンの展開を始めた。すき家が打ち出した価格競争によって激化した丼ぶり戦争に、まだ、新参者の同社に勝ち目はあるのか? 吉野家・すき家・松屋が三つ巴の死闘──。牛丼業界の値下げバトルが終わらない。2009年頃から乱発される値下げキャンペーンは、ついに吉野家が270円、すき家が250円、松屋が240円という未知の領域に突入した(11年11~12月)。そしてさらに、その抗争に新展開が起きているという。首都圏の駅前には新顔の丼ぶりチェーンが次々に参入。上位チェーンに新強豪が躍りかかる、肉のバトル・ロワイアルが幕を開けたのだ

    ついに「200円丼」時代に突入か? 『金の蔵Jr.』も参戦する牛丼戦争の舞台裏