タグ

2014年9月21日のブックマーク (3件)

  • 4色ボールペンに恋い焦がれる僕は、LAMY2000にJetStreamのリフィルを組み合わせて悦に入る

    ■かくして僕は4色ボールペンに恋焦がれる個人的にはマルチボールペンは3色ではだめで、必ず4色である必要があります。4色ボールペンに拘る理由は、手帳やノートに描き込む際、色毎に意味を持たせているから。いくつか事例を見てみましょう。 事例1.ほぼ日カズンWeeklyリフィルの週間計画 まずはほぼ日手帳カズンのWeeklyリフィルで行う週間計画。この時の色分けとしてはざっと次の通りとなります。 黒=固定時間 赤=お仕事 青=プライベートな時間 緑=個人的な活動 色を分けておけば、どの活動にどれだけ時間を充てているかが一目瞭然なので、この色分けで1週間の計画を立てれば実にバランスの取れた計画を行えるのです(もしくはバランスが崩れている時のヤバさに気づける)。 事例2.収集時の予定/タスク/メモ目印 その他、手帳やノートに考えてることや気になっている事を書き出した際に(つまり、GTDで言う所の収集)

    4色ボールペンに恋い焦がれる僕は、LAMY2000にJetStreamのリフィルを組み合わせて悦に入る
  • 第三回プライバシーフリークカフェ

    個人情報保護法上の争点となった昨今のいくつかの事例をとりあげ、何が問題となっているのか、率直かつ明快に解説し議論します。 改正個人情報保護法は何を守り、何を目指すべきか。 竹を割ったようにというよりも、つきたてののように、ねちっこく、しつこく、辟易するまで腹いっぱい。気の向くまま、気の済むまでの全力投球なプライバシー・個人情報保護に関する鼎談です。 法と技術とビジネスと様々な視点から斬り込みます。 第3回は、ベネッセ個人情報流出事件を題材に闇名簿屋規制のあり方について経済産業省ガイドラインや大綱の内容にふれながら、2時間ほど検討いたします。 山 一郎 イレギュラーズアンドパートナーズ株式会社 代表取締役 高木 浩光 独立行政法人産業技術総合研究所 主任研究員 鈴木 正朝 新潟大学 法学部 教授

  • 電気屋勤務時代に見た クレジットの現金化の手口 - ネットの海の渚にて

    これから書く話は相当昔の話だから、現在とはいろいろと違うところが出てくると思うけれど、このあいだ元同僚に話を聞いたら今も手口は若干変わったとは言え、同じようなことは繰り返されていると教えてもらった。 不景気と言われはじめて、もう20年以上が過ぎたわけだけれど、未だにその出口は見えてこない。 貧困層を狙った犯罪、あるいはそれに類する行いっていうのは日進月歩とはいえ、昔のケースだからとしても参考になることもあるのではないかと思ったから記事にすることにした。 俺は家電販売の仕事に10年ちょっと携わっていた。今回はその現場で実際に体験したことだ。 金に困った多重債務者が、換金率の高い商品をクレジット契約で買おうとするのは、おそらく皆さんが想像しているよりも多い。 俺が勤めていた店は従業員が10人程度の中型店だったが、週末にはそういった思惑で来店する客が最低でも4~5人は来ていた。 14~15年前の

    電気屋勤務時代に見た クレジットの現金化の手口 - ネットの海の渚にて