タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (6)

  • iTunesライブラリをWindowsからMacに移動する方法(逆もOK)

    iTunesライブラリをWindowsからMacに移動する方法(逆もOK)2010.01.05 17:009,755 satomi 新しいパソコンを買って、一番頭が痛いのがiTunesの移動! あれだけ時間をかけて自分好みに構築したプレイリスト、1曲1曲吟味してつけた評価レーティングですもん。OS乗り換えたからって、おいそれドブに捨てるわけにはいかないですよね。 でもこれがなかなか厄介で、ライブラリを丸ごと引っ越すとなると楽曲ファイルを引っ越すみたいに簡単にはいきません。ちろん楽曲についてくるアーティストやアルバム情報などのメタデータは楽曲ファイルと一緒にコピーできますけど、自分で入れたプレイリストやレーティングなんかのデータはiTunes内部のデータベースのファイルにある情報なので、PCからMacMacからPC)に単にコピーするってわけにはいかないんですよね...。 不可能じゃありませ

    iTunesライブラリをWindowsからMacに移動する方法(逆もOK)
  • あなたの仕事スタイルに合うのはどれ?iPhone To-doアプリ17個を一挙ご紹介。

    あなたの仕事スタイルに合うのはどれ?iPhone To-doアプリ17個を一挙ご紹介。2009.09.30 15:00 AppBank管理人です。ご無沙汰しておりました! iPhoneユーザー同士がtwitterを使って情報交換をするiPhoneBBSというサービスの立ち上げや、1500以上のアプリレビューを収録しているiPhoneアプリAppBank iPhoneアプリ版のリリースに張り切っておりました。どれもiPhoneアプリを愛する皆様にとって便利なサービスと自負しておりますのでぜひお試しください。 さて、「仕事のできる人になりたい!」そんな我々社会人の永遠の願いです。やるべき仕事の項目をリスト化する「Todo系アプリ」を今回は大量にご紹介します。どれもに特色がありますので読者の皆様のお仕事スタイルにある物を見つける参考になればと思っています。 まずは、シンプルだけど特色あるTodo

    kanariia
    kanariia 2009/10/07
    やるべき仕事の項目をリスト化する「Todo系アプリ」を今回は大量にご紹介します。
  • iPhoneをUSBで繋げてファイル転送できるi-FunBox

    iPhoneをUSBで繋げてファイル転送できるi-FunBox Windows用の「i-FunBox」は、iPhoneとUSB接続でファイルを転送させることが出来るフリーソフトです。 今までは、脱獄させてーOpenSSH入れてーSFTPで無線接続〜とやらなければいけなかったところを、i-FunBoxはUSBで差すだけでOK。これにより無線LANのおっそいファイル転送から解放され、USBって快適だなぁと一昔前に戻った気分になれますよ。 Mac用には同種のソフトでDiskAidがあります。 [i-FunBox , MOONGIFT] (大野恭希) 【関連記事】 ・iPhone 3Gアンロック成功、無料ソフトは大晦日にも ・ギズモードのiPhone用サイトができました! ・新聞が全ページ読める!! & IT関連の最新記事が読める!! という2つのiPhoneアプリ

  • iPhone対応Twitterアプリのベスト&ワーストをドバッと!

    AppStore開設当初は数えるぐらいしかなったiPhoneTwitterアプリが今は花盛り。そこでギズモードがベスト&ワーストをセレクトしてみました。アプリごとにつぶやきを何千件と読み込んだ、その結果やいかに? [早見リスト]• 総合ベスト : Tweetie • 有料アプリのベスト : Tweetie • 無料アプリのベスト : Twitterfon • 最もパワフル : Twittelator Pro • tweetオンリーのベスト : Tweeter • Twitter史上最悪のTwitterアプリ : Tweetion • 最も気味悪い : Twittervision [アプリ別レビュー] GPSTwittweetオンリー(=自分のつぶやきは送信できるけど、他の人のつぶやきは読めない)。自分の現在地をGoogleマップのリンクで添付できるGPS機能や、飾りに写真がつけられるよう

  • あなたのiPodの寿命がわかる「The iPod Death Clock」

    次ページの「General Usage」では2つの質問に答える。「How many hours per week do you use your iPod?」では1週間にどのくらいの時間使うのかを選択。「Where do you normally use your iPod?」ではどこで使っているのかにチェック。 同じく2ページ目の下段にある「Special Usage」でさらに3つの質問に答える。「Has your iPod ever been wet?」では過去に濡らしたことがあるかどうかを回答。「Has your iPod ever been dropped?」では過去に落としたことがあるかを回答。回答は下にあるほど落とした頻度が高くなる。最後の「Have you seen any of these icons?」はiPodをパソコンにつないだときにエラーのアイコンが出たことがあるか

  • まとめ : 少しは役立つフリーソフト20本 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    すでにエントリー数が3500に迫る、ギズモード・ジャパン。 来る7月31日には、めでたく1周年を迎えます。 というわけで、この間から、「USBメモリまとめ」や「起きざるをえない目覚まし時計、13種」など、過去記事をちょっと振り返る、まとめ企画をお届けしてしているわけですが、今回はいつも反響の大きいフリーソフト編です。 まあ、役に立つか役に立たないかは使う人次第ということもあるでしょう。でも、ちょっとだけ人生は豊かになるんじゃないかと思ったり、思わなかったり。 そんな気になるフリーソフト20は「続きを読む」にて、どうぞ! 【HD環境系】HDの健康が自分の健康より気になるアナタへ ・ハードディスクの余命が分かるかもしれない、フリーソフト「HDD Health」 ・自分のHDでシムシティの街並みを再現 ・パソコンのいろんなステータスをメモリ表示:「Sysmetrix」 【WinをMac風に系

    kanariia
    kanariia 2007/05/29
  • 1