タグ

*webとkikkerに関するkanbayashiのブックマーク (3)

  • 集合愚から集合知を取り出す - 妄想科學倶樂部

    はてなブックマークが衆愚と呼ばれて久しい。Wikipediaは記事のかなりの部分が信頼おけぬものであることが徐々に認知されつつある。市民ニュースは悉く失敗に終わった。 Web2.0は集合知の時代だと言うが、実際に知が取り出せた部分はほんの一握りで、それ意外の大半は愚にもつかない情報ノイズなのではないか。 そりゃそうだ。「SFの90%はクズである。ただし、あらゆるものの90%はクズである」といったのはテオドア・スタージョンだが、要するにあらゆるものは玉石混淆であり、玉より石の方が圧倒的に多い。その中からどうやって玉を選り分けるか、それがWeb2.0などと銘打たれた代物の質であって、そのための装置(とそれによって得られた全体)を見て何か言っても仕方ないのだ。全体を見れば、常に90%はクズなのであって、注目すべきはそのうち10%の玉、そしてそれを石から選り分けるのに要する手間の部分だけだ。そこ

    集合愚から集合知を取り出す - 妄想科學倶樂部
    kanbayashi
    kanbayashi 2007/04/08
    つKikker,はてブおせっかい
  • サイトキャッチャー - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    企業の M&A は社会を騒がせましたが、ウェブサイトの M&A も市場が小さいながらも存在します。サイトキャッチャーは、そんな M&A を支援するサイトです。 サイト売買のサイトキャッチャーはサイト売買とサイトM&Aサービスです こういったサービスはいくつかあるのですが、サイトキャッチャーが公開型では最大手だったと思います。 サイトを購入するメリットはいくつかあり、最も大きいのは信頼と時間です。信頼は時間についてくる場合がほとんどなので、時間をお金で買ってるようなものですね。企業の M&A も同じようなものではないでしょうか? 通販サイトを購入する場合は、卸元を確保しなければなりませんが。 サイトキャッチャーでは、実際に運営されているものだけではなく、運営前のウェブサイトも売りに出されていたりします。システム販売(ウェブサイト構築)の新しい販路になりうるかもしれませんね。 利用手数料が成功

  • 2006-08-09

    いくつかAPIを足したり、既存のやつで得られる情報を増やしました。 というのも、KikkerをRailsに移植する(エンジンは今まで通りJavaでViewだけRails)にあたって、自分も適切なAPIがないとどうしようもないわけですよ。 まず、すでにあった http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20060714#p2 のAPIはタグ情報とカテゴリ,クロール日時も得られるようにしました。 あと、APIを2つ足しました require 'xmlrpc/client' require 'kconv' client = XMLRPC::Client.new3(:host => 'ryogrid.myhome.cx',:port => 7777) #検索するドキュメントのタイプ 2=はてブ 3=CEEK.JP NEWS 4=Youtube 他=だめぽ doc_type =

    2006-08-09
  • 1