タグ

2009年10月11日のブックマーク (6件)

  • シャットダウンやログオフ等のショートカットの作成方法 | (仮) - パソコンに関する雑記blog

    例えば、シャットダウンのショートカットを作りたい場合は「項目の場所を入力してください」の欄に「shutdown -s -f -t 0」、再起動のショートカットを作りたい場合は「shutdown -r -f -t 0」と入力してください。(※ -sや-fの前後には半角スペースが入っています。また最後の0は数字のゼロです。打ち間違えを防ぐためにも上記のコマンドをコピー&ペーストしたほうがいいと思います。) なお、「休止状態(スタンバイ)」のコマンドは、休止状態を有効にしていると休止状態、無効にしているとスタンバイになります。 [次へ]のボタンをクリックすると「このショートカットの名前を入力してください」という欄がでるので、適当に分かりやすい名前をつけて[完了]を押すとデスクトップ上に作成されます。 結構便利なので、使ってみては 以下雑記(上記方法でショートカットが作成されない人は参考になるかも

  • さらば財務省! - 池田信夫 blog

    ご存じ高橋洋一氏の、財務省への決別の辞。といっても、ありがちな暴露ではなく、半分ぐらいは名著『財投改革の経済学』の一般向け解説だから、専門書を読むのがつらい人は、書を読めばだいたいのことはわかる。あとの半分は彼の個人史で、酒の席で聞いた話に比べるとかなりおとなしいが、一般の人が読むと驚くような霞ヶ関の内情が書いてある。 ちょっと意外だったのは「大蔵官僚が数字に弱い」という指摘だ。著者が財投のファンドマネジャーになる前は、金利リスクもヘッジしないで、兆単位の穴があくような運用をしていたという。たしかに東大法学部卒で、経済学も会計も勉強していない人がやるのだから、そんなものかとも思うが、数百兆円の会計を「丼勘定」で運用していた実態にはあきれる。 著者が理財局にいたときやった資金運用部の解体(財投債の発行)によって、財投改革の「丸」は終わっていた。一般には知られていないが、ここが実は最

    kanbayashi
    kanbayashi 2009/10/11
    この話は前に人から聞いた話と符合する > "普通のキャリア官僚は、いろいろなセクションを転々として"
  • 霞ヶ関のスパゲティ - 池田信夫 blog

    公務員制度改革が、土壇場で官僚の猛烈な巻き返しにあって迷走している。「内閣人事庁」をコアにして、公務員の業務と人事を官邸が集中管理するという法案は、渡辺行革担当相と中川秀直氏などの「反霞ヶ関」勢力と、その他の圧倒的多数の闘いになっているようだ。 その多数派工作の武器になっているのが、「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会報告書への素朴な疑問」と題するA4で3ページの怪文書だ。今のところウェブに全文は出ていないが、河野太郎氏のブログによれば、概要は次のようなものだ:政官の接触を集中管理すれば、国会議員が情報を得られなくなりかえって官僚主導になるキャリア制度を廃止して、優秀な公務員が集まるのか。一人の公務員が採用されてから退職するまでにどんなキャリアを歩むかという観点から制度設計を考えるべきではないか懇談会が提案する幹部候補生育成システムはキャリア制度の看板の掛け替えではないか人事を内閣一

  • 一件平均90億円!・先端研究助成基金

    kanbayashi
    kanbayashi 2009/10/11
    興味深いスレ
  • ratpoison « Kazusan’s Weblog

    殺鼠剤って、ずいぶん過激な名前のウィンドウマネージャですが、ここしばらく ratpoison を使ってます。 リンクするのであらためて配布元見てみたら、 ratpoison: Say good-bye to the rodent だって。rodent=齧歯類? …単にマウス要らずということなんですね。気づくの遅すぎ。 というわけでマウス要らずのウィンドウマネージャ ratpoison ですが、GNU screen 似の全画面切替方式とはいえ、ちゃんとマウスも使えるし、画面分割もできるし、 こうやって Firefox で日語まで入れられてるんだから、なにも不便はありませんね。…まぁ自分で全画面で作業すれば似たような環境になるわけで、無理に硬派に装うこともないんだけど。 さてこの ratpoison、startx /path/to/ratpoison として起動するといきなり真っ黒画面です。

    kanbayashi
    kanbayashi 2009/10/11
    "マウス要らずのウィンドウマネージャ"
  • stumpwm - 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 Wiki - 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 - OSDN

    最近の更新2016-03-05ディストリビューションの対応状況 2015-09-16wmii 2013-06-02タイル型ウィンドウマネージャの特徴比較 2013-04-12操作方法比較 2012-11-10stumpwm 2010-11-07FrontPage 2010-02-28awesome 2009-10-08dwm 2009-07-11Ion ratpoison 最新リリース情報LiveCD-2008.0 (RC3)2008-02-28 04:17 StumpWM特徴GNU screen風の操作を行なうWM.タイル型というよりも全画面で作業を行なう人向け. Common Lisp で実装されており,設定もCommon Lispで行なうので,拡張性は非常に高い. SBCLもしくはClozure CL上かつUNIFONTなどを使えば日語を表示できる. 主要操作方法(初期設定)C-t

    stumpwm - 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 Wiki - 日本タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会 - OSDN