ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (8)

  • 金を掘らずにスコップを売る若者 - あざなえるなわのごとし

    catpower.hatenablog.com このブログの主張はさておき、気になるのは 「バイトや仕事よりもブログで稼ぐ」ことを若者が主張するようになった」 この部分になるか。 要は「今の若者の多くがブロガーを志している」ではなくて「ブログをやれば儲かる」ことを叫ぶ若者が多いという部分で、これはもちろん「金を掘るより金を掘りに行く輩にスコップを売るほうが儲かる」だからなのは当然として、そういうあざとくお手軽な手管を若者が叫ぶことの異常さに気づいていないところだと思ってる。 【スポンサーリンク】 たとえばこのブログで記事をあげる時、一つの記事で幾ら儲かるか?なんて考えない。 そもそもズブの素人が手慰みで書いたものを誰かが読むことでお金が発生すると言うだけでも驚きなのに、それに対して対価をいただけるんだから金額の多寡なんて問題ではない。 というか、あまり読まれすぎても、それほどの内容を書いて

    金を掘らずにスコップを売る若者 - あざなえるなわのごとし
  • フルスイングで空を切る人 - あざなえるなわのごとし

    全く意味が分かりませんでしたね。 なぜ、「優秀=Mac」の方程式が成り立つのか・・・ 今から書くことって、ネタにマジレスってやつですかね?(笑) 窓と林檎、永遠の犬猿の仲なのは毎度のこととして、ネタにマジレスどころか言及元は別に「Mac使う奴は優秀」なんて書いてない。 【スポンサーリンク】 空振り なんでも「将来有望な若者に投資としておっさんがMacBookプレゼントしようってのがあるらしいがそれってどうなの?」と書いてるのが言及元のツイ主が書いてる記事がこれ。 タイトルですべて。 整理すると、 り「将来有望な若者にMacBookあげようおじさんってどうなの?優秀なら自分でPC買うだろ」 M「Macを使う奴は優秀だって!?」 ふぁっ??!! いくらなんでも、その読み違えはひどいよ。 なぜ、「優秀=Mac」の方程式が成り立つのか・・・ ……。 そりゃあ意味がわからないよ。 方程式成り立つ以

    フルスイングで空を切る人 - あざなえるなわのごとし
  • インターネットの俗人化は避けられない - あざなえるなわのごとし

    Web理想主義 mubou.seesaa.net 例えば私は、かつて、「ある情報の価値は、「誰が発信したか」ではなく、その内容と信頼性で評価されるべきだ」と思っていた。 「情報の評価に際して、発信者の権威なんてものを勘案するべきではない」と思っていた。「だから、発信者の属性情報なしで様々な情報を発信出来るwebは、情報を公平に評価できる場所として理想的だ」と思っていた。「情報を評価するに当たって、発信者の属性情報なんて邪魔なだけだ」とすら思っていたのだ。 (中略) ただ、現時点での話をすれば、私にとっての「web理想主義」はだいぶ揺らいでいる。ともすれば「いや、これは現実性のかけらもない理想だったんじゃないか?」と思ってしまいそうになる程だ。 今の私は、「誰が発信したか」は結局、情報の信頼性を判断する上で不可欠な要素なんじゃないか、と思い始めている。 “Web理想主義”は、Webという「必

    インターネットの俗人化は避けられない - あざなえるなわのごとし
  • 映画「将軍様、あなたのために映画を撮ります」 - あざなえるなわのごとし

    1978年、韓国人女優崔銀姫(チェ・ウニ)と、著名な映画監督である申相玉(シン・サンオク)が北朝鮮に拉致された事件を追ったドキュメンタリー映画。亡命から30年の時を経た今、ベールに包まれた国家の内幕が明かされる。 【スポンサーリンク】 拉致の経緯 韓国の女優 チェ・ウニ(崔銀姫)と映画監督シン・サンオク(申相玉)。 ヒット作を飛ばした二人はやがて結婚。 二人の養子と平和な家庭を築いていた。 しかし強権的なやり方をしていたシン・サンオクは、韓国政府に映画を撮る権利をはく奪される。韓国映画を撮れなくなり、借金が増えていく一方。 さらには若手女優と浮気。 二人は、離婚する。 そんなある日、チェ・ウニが北朝鮮に拉致される。 船で連れ去られ、注射を打たれ気づけば北朝鮮。 そして元を探すシン・サンオクも同じく拉致されることに。 そこから五年間、監禁されるシン・サンオク。何度も脱走を試みるが失敗。

    映画「将軍様、あなたのために映画を撮ります」 - あざなえるなわのごとし
  • 文學トサブカルト云フ事 - あざなえるなわのごとし

    bosatonozyougi.hatenablog.com そもそも、趣味を聞いておいて、言う趣味が社会的にタブーがあるという風潮もどうかと思いますが、今回はそれは置いておきます。 「村上春樹読んでます」っていうより、「ワンピース」を読んでますって言った方が何故かウケがよく馬鹿にされるどころか賞賛される世の中です。昔はコミックを読んでいる大人を馬鹿にする風潮がありましたが、今はまるで逆の現象がおきてますね。 「村上春樹が好きと言いにくい」増田に対して書かれた記事。 なんかしっくりこなかった。 タブーと書いていますが、これはタブー(口にしてはいけない禁忌)ではなくて、断絶なんですよ。 A「村上春樹だって?!そんなことを言うなんて!!口にするのもおこがましいぞ!」なんてリアクションではないのでね。 「バカにする」は相対的。 だから上下があるけど、断絶には上下がない。 バカにしようにも読んでなけ

    文學トサブカルト云フ事 - あざなえるなわのごとし
  • はてな村は今日も平穏 - あざなえるなわのごとし

    ※息抜きの、はてな記事です www.5543re1life.xyz はてな村の物語を、覚えている者は不幸である。心が汚れているであろうから。 わたしたちはその記憶を記されて、このインターネットにアクセスしてきたにも関わらず、思い出すことのできない性を持たされたから。 それ故にjkondoの語る次の物語を伝えよう。 【スポンサーリンク】 深淵 ネット開闢の際、混沌の澱が回線に入り込み形作ったと言われるネットの辺境、モヒカン族の里。 片足を踏み込むだけで1/8ダイスを3個振り、出た目のSAN値が下がると言われるダークマター。 「言葉」により成り立ち、言葉によりコミュニケーションを行うインターネットにおいて彼らは「言葉」を操ることで攻撃する手段を得た。 それは俗に言う「手斧」。 故に彼らはモヒカンと呼ばれた。 宅地造成 しかし始原よりの"古き神々"やDeepOnesと呼ばれる存在は、はてなを離れ

    はてな村は今日も平穏 - あざなえるなわのごとし
  • 軽くて小さい財布 ハンモックウォレットがとても気に入ったのでオススメ - あざなえるなわのごとし

    昼間に書店、電気店、コンビニ、公園などなどウロウロするのが日課。 座りっぱなしはよくない。 だが、そういうとき鞄を持たずにコートだけ引っ掛けて出歩きたい。 AppleWatchSuicaを登録してあるから財布を持たなくても問題ないんだが、まだまだ電子マネー未対応の店も多い。 なので一応財布を持っていくが、使ってる長財布がデカくてそこそこ重い。 薄い財布 abrAsus(アブラサス)ブラックposted with amazlet at 17.01.26 Amazon.co.jpで詳細を見る 薄い財布というとabrAsusの財布が有名だが、自販機やスーパーの使用頻度が高いので(あまりカード払いはしない)小銭はもう少し入れたいところ。 結婚してるならこの薄い財布で充分なのかもしれないが999円では心もとない。 FulltoKeydell フルトキーデル-鍵を収納する財布 (ブラック)poste

    軽くて小さい財布 ハンモックウォレットがとても気に入ったのでオススメ - あざなえるなわのごとし
  • ひとにはそれぞれ事情があるが、事情があるなら許されるのか - あざなえるなわのごとし

    sakenominimal.hatenablog.com 彼女は当に理解できないと言うような表情をしていたけれど、大嫌いな会社で2年働いていた私には少し、サラリーマンの気持ちがわかるような気がしました。 しょっちゅう憤っていた、かつての会社の人たちが脳裏によぎりました。 駅員を怒鳴るようなサラリーマンを理解できないというお母さんの話。 いろんな事情を抱えて生きているからそうやって駅員を怒鳴ってしまったりするのにお母さんは、それを理解しない。 で、まぁ、つらい会社の毎日がそういう会社員を作り出すのだとして、だからって 一方、生まれてこの方愛知から一歩も出たことがなかった母、50歳。 若い頃は地元優良企業に非正規雇用の事務員として入社、うまいこと正社員の父をつかまえて結婚。 マイホーム・子育てとあの世代にありがちな形式的な夢を叶えて気づいたら年を取っていた。 こんな人生を送っていればしかたが

    ひとにはそれぞれ事情があるが、事情があるなら許されるのか - あざなえるなわのごとし
  • 1