ブックマーク / www.kaerusan73.com (6)

  • 一瀉千里(いっしゃせんり) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は一瀉千里(いっしゃせんり)です。 しゃ?読めなかったなぁ。 「瀉(しゃ)」は、漢検一級ですから、まあ、ふだん使わないってことですね。使い方は(おなかを)くだす、(べたものを)はく、(みずを)そそぐ、と、流れ出るものに使います。 おなかをくだす、って、下す、じゃないの?はく、は、吐く。 どちらでも、問題ないですよ。 で、一瀉千里の意味は? ものごとが、とってもすみやかに、はかどること。文章や、言葉がよどみないこと、です。 なんか「瀉」の意味を聞いた後だとなんかなぁ。ところで、漢検一級って、どの位大変なの? だいたい、10%くらい合格するようです。 おおぉ!!すげぇ!! ちなみに「瀉」は、しおつち、とも読みます。 一文字で? そうです。 なんか、「瀉」のことしか頭に残らなかったよ。 この「瀉」は、一瀉千里と書くときに、違う字を書いてしまうことが結構あるので、わざとですよ。意味も読み方も

    一瀉千里(いっしゃせんり) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    kanechiebukuro
    kanechiebukuro 2017/02/03
    一瀉千里(いっしゃせんり)
  • 衆寡不敵(しゅうかふてき) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は衆寡不敵(しゅうかふてき)です。 しゅうかてきせず、少数では多数には、かなわない。と言うことです。 あたりまえじゃん! 戦の勝敗は兵の多寡(たか)にあらず、戦いを決するのは兵の多い、少ないではない、という言葉も有ります。 気合の問題?とにかく、どっちかが間違っているってこと? そうではありません、場合によりますよね、状況を良く見極めて使うべきですね。単に都合の良い方を使うのではなく、現実を良く考えて、その上で、結論として使うべきでしょう。 不利だからかなわない、と言うのなら、理由はなんでしょう、そして今後の対策はどうするのか?ここまでセットで使うべきです。 不利だけど勝てる、と言うのなら、理由はなんでしょう、感情論ではなく、自分も周囲のヒトも納得させられますか、上手く行かなかったときの代替案も説得力を増しますね。 そういうのは感情論になりやすいよね、勝てる可能性があっても、引いちゃう

    衆寡不敵(しゅうかふてき) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    kanechiebukuro
    kanechiebukuro 2017/01/28
    衆寡不敵(しゅうかふてき)
  • 気息奄奄(きそくえんえん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は気息奄奄(きそくえんえん)です。 気息奄奄?えんえん?って? 奄は、おおう、かぶせる、とぎれる、ふさがる、たひまち、にわかに、突然に、久しい、なんて意味です。 奄奄は、薄暗いなんて意味もあります。 気息奄奄は、息も、たえだえな状態、死にそうな状態、大変苦しいさま、です。 えんえんと、くだらない話をする、とか言わない?突然とか、にわかに、って、なんかちがう気がする。 それは、延延(えんえん)、延々(えんえん)ですね。 あ、字が違うんだ。奄って字あんまり使わないもんな。 地名の奄美(あまみ)くらいですよね。 おお!天国に一番近い島!奄美!重要だ!奄ってどんな意味なの!全然さっきの奄の説明と奄美は、合わないよ。 阿麻弥久(あまみく)という神様が降臨した地だかららしいですよ。 おお、やっぱりありがたい所なんだ~☆ 出典は「文選」でした。

    気息奄奄(きそくえんえん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
  • 切歯扼腕(せっしやくわん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は切歯扼腕(せっしやくわん)です。 切歯扼腕???全く判らないな。 歯ぎしりをして、腕を組んで悔しがる意味です。 腕を組んで悔しがる? 秦王、政(せい)(のちの始皇帝)が、皇帝になる前に、暗殺を狙った荊軻(けいか)が、秦王を暗殺するには、秦王を信用させる為に、貴方の首が必要だ、と、樊於期(はんおき)に頼むと、樊於期は、腕を組み、片肌を脱いで、進み出て、それこそ、私がいつも歯ぎしりをして悔しがっていたことだ!と自ら首をはねました。 うわ~、すごいね。すごい覚悟だ。 でも、始皇帝は暗殺されてないよね。 そうですね。覚悟があってもダメなものはダメと言うことで。 でも、それほど樊於期は秦王、政の存在が悔しかったんだね。切歯扼腕、すごく悔しい、って意味だね。 そのとおりです。 出典は「史記」でした。

    切歯扼腕(せっしやくわん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    kanechiebukuro
    kanechiebukuro 2017/01/25
    切歯扼腕(せっしやくわん)
  • 悪戦苦闘(あくせんくとう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は悪戦苦闘(あくせんくとう)です。 困難な状況で苦しみながら戦うこと、努力することです。 いやだな、いや、の一言。 うれしいことではないですね、でも、人生でそういうことの中から学ぶことは多いのではないでしょうか。 苦闘は、苦しみながら闘う、だから、そのままだけど、悪戦って? 悪戦も、苦闘も同じ意味です。 善戦健闘(ぜんせんけんとう)という言葉もあります。力を出し切ってがんばること、です。 お、なんかそっちの方がいい感じだな。 使い方を考えれば、悪戦苦闘の末、勝利した。とは言っても、善戦健闘したが惜しくも敗れた。みたいに負けたときに使いますよね。 そうか!善戦も、健闘も、だいたい敗者をたたえる言葉だな。 悪戦苦闘にも、努力するという意味も含まれていますからね。結局、勝ったときに良く使いますね。 う~ん、言葉は漢字の見た目だけでは分からない事もあるね。言葉はみんながどう使うか、が大切だね。

    悪戦苦闘(あくせんくとう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
  • 不撓不屈(ふとうふくつ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は不撓不屈(ふとうふくつ)です。 意味は、どんな困難にも絶対くじけないこと、です。 意志が強い、の代表みたいな言葉だね。 撓まない(たわまない)、屈しない(くっしない)、ですからね。 撓む(たわむ)、って弓なりに曲がったりすることでしょ。 そうですね、飽きて疲れる、くじける、って意味もあります。 じゃあ、不撓だから、飽きても、疲れてもダメなの! では、疲れないようにのんびりと、 そういう意味ではありません。しっかりがんばるヒトのための言葉です。 出典は「漢書」でした。

    不撓不屈(ふとうふくつ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
  • 1