ブックマーク / joripa.hatenablog.com (18)

  • さよならの辛さ  ~ハウスメーカーの決定と別れ~ - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 複数のハウスメーカーに間取りを描いてもらい、何回もの打ち合わせを経て図面をブラッシュアップ。事前にやれることは全部やり、納得できるレベルまできたら、いよいよ判断のとき。 皆さんが必ず通る、ハウスメーカーを決める!というイベント。 これは同時に、一緒に色々検討してもらってきた その他のハウスメーカーにお断りを入れる イベントでもあります。 そして、それがなかなか辛い、、、 あれだけ一生懸命対応してくれて少しでも良くしようと動いてくれたのに、、、お断りの連絡をいれたその瞬間に全てがなくなります。もうその営業の方とお会いすることもないでしょう。 勿論お仕事だしそういうもんだから、といえばそうなのですが、やはり人対人。こだわった分だけお別れの寂しさや申し訳なさも大きいです。 ちなみに私の場合は住友林業さんが最後まで競合として残りました。 お断りしたタイミングは今でも忘れ

    さよならの辛さ  ~ハウスメーカーの決定と別れ~ - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 良い土地の探し方 ~見えないところを見る~ - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 今回は土地を探しているときに気づききれないであろう内容をお伝えしたいと思います。 そりゃ誰しも角地で、土地が広くて、学区が良くて、駅から近くて、買い物もしやすくて、安全な土地が良いに決まってます。それらはその中で優先度を考えた上で皆さんの予算が許す限り良い土地を選んだほうが良いでしょう。 しかしながら、その他にも見落としがちなところがあると思うので、そのちょっとだけニッチなところにフォーカスして考察してみます。おそらくお客さんにバレづらいため、大きく土地の値段に影響してはいないと思います。なので、このあたりを抑えておくとコスパや素性の良い土地を見つけられる可能性がぐっと上がります。 是非チェックしてみてください。 早速ですが、結論から。 意外と気づけない見落としポイントはこちら! ・ジメジメしていないか ・虫が多くないか ・臭いは問題ないか ・夜周りの照明で明る

    良い土地の探し方 ~見えないところを見る~ - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 家づくりあるある #3 - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

  • 家づくりあるある #1 - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

  • 美しい花器。技あり一本! - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 地元のインテリアショップにて一年以上前 からずーーーっと目につけている花器のご紹介。 百聞は一見に如かず。 まずはご覧ください。 これです! とってもかわいいこれらの花器は静岡県の職人、澤木祐介さんの作品。 #澤木祐介 Instagram posts - Gramho.com 様々な樹種を木工旋盤で削り出すことで作られるそうで、ダイナミックな杢目と均整の取れた形状のバランスが非常に美しいです。左のものなどは樹種と樹脂を組み合わせて塊を作り、それを削り出しているようで、さらに迫力があります。 樹種はご覧の通りゼブラ、パープルハート、チーク、ウォールナットなどを使われております。何種類かをまとめて飾るのも良いですね! サイズは高さ10cm程度とかなり小ぶり。生で見ると当に”さりげない”サイズ感でワンポイントにちょうど良さそうです。玄関や棚、ニッチなどが似合うでし

    美しい花器。技あり一本! - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 有名な椅子たち@美術館ショップ - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 先日ある美術館をうろうろしていたのですが、そこのショップにて偶然見つけました! 有名な椅子たちが勢ぞろい! ついつい おっ! っと声が出てしまいました。 今回はその中から4点を紹介してみます。 ①バタフライスツール 日が誇る椅子の一つで1956年に柳宗理によって発表されました。その名の通り蝶々のような曲線美が特徴です。 驚かされるのがそのシンプルさ。たった2枚の板と2のボルト、真ん中下を挿せるステーのみでできており、生で見るといい意味での反物理則具合に目が持っていかれます。 また、縦横のバランスも感動しました。おそらくこの角度で見るのがきれいな気がします。真横から見ると意外と背が高く見えるのですが、人が見るこの高さではちょうど蝶々が羽を広げたようなバランスとなります。 ちなみにこのバタフライスツールと柳宗理はカラーコーディネーター2級の試験範囲内です。家具の

    有名な椅子たち@美術館ショップ - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 擁壁完成! - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 どどーん!! 色々ありましたがついに擁壁完成しました! joripa.hatenablog.com joripa.hatenablog.com 道路と平行じゃないのでは??という斜め問題も、しっかりと擁壁が上に積みあがったらちゃんと道路と平行だったことが良くわかりました。 違う角度から、、、 ↑一度はここまで削られた土地が ↑この高さに! ほんとに重機の力には恐れ入ります。7万円を求めて表面の草を刈っていたあの頃が懐かしい。 joripa.hatenablog.com 擁壁のおかげで土地を端っこまで使えるようになり、ざっくり5坪分くらい増えた感じがします。また景色がうんと良くなったのもうれしいですね。 決して安い買い物ではないですが、とても立派で満足感があります! 様子を見に行ったその日は擁壁しかない更地の上を徘徊して 「ここらへんでご飯べるんかなぁ~」 とか

    擁壁完成! - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • サザナのシャワーホースフックの秘密 - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 今回はお風呂の人気ランキング堂々一位の TOTOサザナ についての小ネタです。 サザナのカウンターの左上をよ~~~く見ると、、、 こんなやつついてます! これはシャワーホースフックという名前のようです。 この部品、ある時から急につくようになりました。 理由は、、、シャワーホースがカウンターに引っかかるから! サザナのカウンターは壁に接しておらず掃除がしやすいことを売りにしております。 しかしながらそれが悪さをして壁とカウンターの隙間にシャワーホースが入ってしまうんですね。 その対策としてある時からついたのでした。 おそらく多くのお客さんから苦情が入ったのでは、、、と推察します。 しか~~~し! このシャワーホースフック、まったくもって使えません! 普通にシャワーヘッドをホルダーにサクッとさしてもかすりもしないんです。 それを証拠に ほら!! ほらほら!! 公式が

    サザナのシャワーホースフックの秘密 - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • ハウスメーカーへの希望内容 - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 今回は検討初期段階、ハウスメーカーへお伝えする希望調査内容について振り返ります。 私がお世話になったネイエ設計では設計契約が見えてきたあたりに”ヒアリングシート”なるものに施主の希望を書いていきます。他のメーカーさんでも形は色々あると思いますがWISH LISTみたいなものを出したりしますよね。 今回はその時の内容を5つ抜粋してお伝えします。 この程度の内容を伝えればこの程度の家が作れる、、、という一つの参考になれば幸いです。 また記事の最後では要望する際のコツもお伝えいたします。 それでは早速当時の要望内容を見ていきましょう! Q1. LDKの配置は? A. ひとつながりにはしたいが、単調な大空間ではなく、陰影やわずかなL字などで緩やかにつながるLDKが良い。LDK内で光の質が異なる空間が欲しい。 Q2. LDKで実現したいこだわりは? A. 緑が見えるソファ

    ハウスメーカーへの希望内容 - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 擁壁が必要な土地について - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 現在擁壁の建設進行中な訳なのですが、そもそも擁壁が必要な土地っていい土地なのでしょうか? 実際土地を探してみると地域にもよると思いますが結構な頻度で擁壁が必要だったりしますよね。 現在土地を探している方、 擁壁=NG みたいな考え方もあるかと思いますが、 必ずしも短絡的にNGと言い切るのは多少勿体ない気がするので参考までに私の意見を書いていきたいと思います。 joripa.hatenablog.com joripa.hatenablog.com そもそも擁壁はどんなところに必要なのでしょうか? シンプルに言うと土地に高低差があり、土が流れ落ちる可能性がある場所に必要です。 そして高低差が2mを超える場合、「がけ条例」なるもので擁壁が義務付けられています。2mより低い場合はケースバイケースとなると思います。 ※擁壁要不要などは法律や地盤の固さなど様々なファクターに

    擁壁が必要な土地について - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 水彩画 〜その③:花〜 - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 今回はちょっとした練習を兼ねてサクッと信号の色で花を描いてみました。 梅雨の象徴紫陽花 夏の象徴ヒマワリ 情熱象徴の薔薇 花を描くときは詳細から描き始めるのではなく、全体像を掴むとバランスよく描けます。 例えば紫陽花なら下描きでまず半球を描きます。 そこに明暗をつけ、やっと色付けスタートです。 花びらはペインティングナイフでランダムに勢いよく削っていきます。 リンク ↑意外と安いですよね!趣味の範囲なのでこれで十分です。 ひまわりは多少動きがある感じに。オレンジ、茶色、黄色あたりの黄色系でまとめました。なので空には薄く青を。やはり補色の関係を使います。 バラも同様にガッと全体の形と明暗を描いてから詳細の影やハイライトを入れます。 ハイライトはしぼった筆で絵の具を拭っていく感じです。 また遠近をつけるために手前から奥のバラにむかって薄く、シンプルに描いています。

    水彩画 〜その③:花〜 - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 100均マーカーで描くプロダクトデザイン その② - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 100均マーカーで描くプロダクトデザインの2回目です。 今回は私が描いた作品例を使いながら、なかなか表現が難しい透明なものの表現に焦点を当ててみたいと思います。 私も前回書かせていただいたように、Spencerさんの動画を見て初めて学びました。 (2) Sketch A Day - YouTube 英語の動画ではありますが、聞き取りやすいですし、見るだけでもなんとなくわかるのでおススメです。 joripa.hatenablog.com さて、透明なものを描くには明らかに”知識”が必要です。 美術系の学校出身の方はともかく、普通に生活していてもなかなか習えるようなものではありません。私も偶然YOUTUBEでよいチャンネルを見つけられたので知ることができました。 しかし、一度仕組みさえ知ってしまえば一気に絵のレベルを上げることができます。今回はそれを皆さんと共有した

    100均マーカーで描くプロダクトデザイン その② - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 壁紙の決め方 - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 今回は私がどうやって壁紙を決めたかをご紹介いたします。 我が家の場合、LDK、廊下、主寝室などは奮発して塗り壁(ジョリパット)を採用したため、壁紙に採用したのは ①パントリーと洗面エリア ②書斎 ③子供部屋 の3種類のみです。 制約があり少ないからこそ色々悩みました。 色々見て回って厳選した後取り寄せたサンプルだけでもこの量(;´∀`) それぞれどういう考え方で決めたのかを書いていくので参考になれば幸いです。 ちなみにですが、全体を通してでいうと、 ・ジョリパットを基準に、トーンの調整をする ・できる限り種類を少なくする ・あまり主張しすぎないパターンにする というコンセプトで選びました。 特に、最初の考え方は重要だと思います。 何かその家の”基準”となる壁を決め、それに対してここは明度を上げたい/下げたい、暖色/寒色にしたい、、、などを考えていくことで全体とし

    壁紙の決め方 - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 100均マーカーで描くプロダクトデザイン その① - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。 じょりぱです。 家電、お皿、花瓶、家具、ゲーム、文房具、、、私たちの身の回りにあるもの、すべて誰かがデザインしたものです。 そしてそのような”製品=プロダクト”をデザインすることをプロダクトデザインと言います。 今回は私の趣味の一つであるプロダクトデザインについてお話します。 以前水彩画の記事でも書きましたが、今の時代YOUTUBEでなんでも学ぶことができます。 joripa.hatenablog.com そして私がプロダクトデザインの練習でいつも見させていただいているのがSpencerさんがやっているSketch A Dayというチャンネル。 英語ではありますが、聞き取りやすいですし、見るだけでもなんとなくわかるのでどなたでも楽しめると思います。 (2) Sketch A Day - YouTube ほんとに便利な世の中ですね。 彼が使っているのはコピックというマーカーで、

    100均マーカーで描くプロダクトデザイン その① - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 100均アイテムで建築模型を作ろう! - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 皆さんは家を計画しているときにきちんと3Dを想像できていますか?? 図面を見慣れていない方はなかなかこれが難しく、完成してから あれ?こここんな風になってたんだ! なんてことありがちですよね。 今回はそんな風にならない方法をご紹介します。 それはずばり自分で建築模型を作ること!!! 今の時代材料は全て100均で揃います!! また、完成度にこだわらなければそれなりに簡単にできます。 パースの記事でも申し上げましたが、人間アウトプットをしようとすると初めて自分が分かっていなかった部分に気づけますのでオススメです! 趣味も兼ねてどうですか?なかなか面白いですよ。 joripa.hatenablog.com 先に言い訳しときます。 私も人生初建築模型です。 プロの方、完成度は許してください。 伝えたいのは私のような素人でも作れること。 作ると色々発見があることです。 必

    100均アイテムで建築模型を作ろう! - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 水彩画 ~その①:壁に世界で一つだけの絵を~ - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 今回は私の趣味の一つを紹介します。 水彩画です。 まだ初めて間もないのですが、練習をしていたプロダクトデザインの延長線上として数年前から手を出してしまいました。 水彩画は老後の趣味だと思っていたのですが、いざやってみると楽しい楽しい。。。 一番びっくりしたのが水彩画って実はスピードがいるというところです。 Wet in Wetなんて技法があるのですが、要は乾かないうちに色を混ぜていくこと。気を抜くとすぐに乾いてしまうので勢いよくバンバン色を乗せていきます。 水の力で勝手に色が混ざっていく。人ではコントロールしきれない部分を楽しむのが水彩画です。なんだかとても良いですよね。 最近は当に良い時代になったものでYOUTUBEで多くの教材動画が上がっております。 その中でも特に私が参考にさせていただいているのが、柴崎先生 Watercolor by Shibasaki

    水彩画 ~その①:壁に世界で一つだけの絵を~ - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 一枚板とはぎ合わせ ~美しいダイニングテーブルの選択肢~  - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    こんにちは。じょりぱです。 一枚板テーブル。 憧れますよね。 私も非常に強い憧れがあったため、漠然と「一枚板でも買いにいくかぁ」って 家具屋さんに遊びにいき、 値札をちらっと見て おっ、おぅ、、、('◇') ってなりました。 しかーーーし! 諦めるのはまだ早い! はぎ合わせという方法があるんです。今回はそれの紹介。 ひとまず改めてですが一枚板テーブルの紹介。 巨木から切り出した、完全に一枚の板となっているテーブルです。 家具屋さんにお邪魔した際に、私がキレイ!と思ったものを紹介すると、 例えば水目桜 流れるような杢目がとても美しい、、、 水目桜とはよく言ったもの。 また桜系にある少し赤みを帯びた褐色でとても鮮やかです。 例えば栃 栃はラメでもくっついてるんじゃないかってくらいキラキラしています。端の白と中心の褐色の対比もとてもきれい! いや〜写真でみてもめちゃめちゃキレイです。 生でみると

    一枚板とはぎ合わせ ~美しいダイニングテーブルの選択肢~  - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • Alexa, Turn on the Lights! - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家

    Hello guys, this is Joripa. ということで今回はアマゾンアレクサについてです。 スマートスピーカーを使うに当たり、実体験に基づいたメリットとデメリットを挙げていきます。是非参考にしてみてください。 メリット ①英語の勉強に使える ②機能は無限大 ③ルーティーンを作りやすい ④手を使わずに操作できるので楽! デメリット ⑤静かにしたいときも音声認識 ⑥スカると恥ずかしい ⑦アレクサが自身の声で人の声を認識しづらいときがある ①英語の勉強に使える いきなりクセが強いメリットを挙げてみますw 私じょりぱは仕事の関係上米国にいたことがあるのですが、3年くらい前のBlack Friday~Cyber Mondayの週にアマゾンアレクサを購入。現在我が家にはecho dotと今は廃盤となったecho spotがいます。 海外のアカウントamazon.comとアレクサをリンクさ

    Alexa, Turn on the Lights! - 【施主ブログ】じょりぱ 自然素材の家
  • 1