2024年12月9日のブックマーク (5件)

  • 2024年に遊んだゲームふりかえり - SANOGRAPHIX Blog

    不思議なラインナップ 年末恒例の、今年遊んだゲームのなかから良かったものを振り返る。 はじめに断っておくと、例年に増して不思議なタイトルラインナップになっていることをご了承願いたい。というのも、今年は別件の制作をやっていたこともあり、あまりゲームに時間を割けなかった。まだクリアしていないタイトルも多々ある。 Baldur's Gate 3 Divinity: Original Sin 2 Chicken Police: Into the HIVE! Minds Beneath Us Fields of Mistria Metal: Hellsinger Euro Truck Simulator 2 Fallout 76 Microsoft Flight Simulator 2024 Red Dead Redemption 2 (PC) Baldur's Gate 3 もう1年前になるんだな

    2024年に遊んだゲームふりかえり - SANOGRAPHIX Blog
  • ぬかいわし、タレカツ、鶏の半身揚げ、そして笹団子。新潟を平らげる2泊3日 - キリンはハマグリのなかま

    今回の旅の目的地は新潟。新潟には申し訳ないのだが、自発的に決めた目的地ではない。JR東日の「どこかにビューーン!」という行き先ガチャサービスにより決定されたのだ。新潟といえば酒どころ米どころ。ちょうど新米の季節だ。どんとこい。古町エリアに宿を取った。 先に断っておくと、この旅の主題は飲である。花街であった古町の美しい町並みなどにはほぼ触れない。のんべぇ、いしん坊の記録である。 ともあれ、まずは飲酒 バスセンターにて「万代」のカレー、「寿屋」のおにぎり 隠し通路のある店「シャモニー」と「Patisserie N」 勘でバスに乗る、マリンピア日海 「酒亭 久」ぬかいわしの刺身で呑む 笹団子屋巡り・鮭まんじゅう 新潟名物タレカツ丼発祥の店「とんかつ太郎」 新潟米の陣 佐渡へようこそ 揚げより蒸し!半身揚げの店「鳥やす」 笹団子べ比べ ピアBandai「弁慶」、イカとの邂逅 次はどこへ

    ぬかいわし、タレカツ、鶏の半身揚げ、そして笹団子。新潟を平らげる2泊3日 - キリンはハマグリのなかま
    kanemaru777
    kanemaru777 2024/12/09
    新潟旅最高すぎる、羨ましい!
  • 金代の商人・孔微尼(こんびに) - ABAの日誌

    # 民明書房風解説文生成プロンプト ## 1. 代表的な例 「この技の創始者 宋家二代 呉 竜府(ご りゅうふ)は、正確無比の打球で敵をことごとく倒したという。この現代でいうゴルフスイングにも酷似した打撃法は、運動力学的観点からいっても弾の飛距離・威力・正確さを得るために最も効果的であることが証明されている。ちなみにゴルフは英国発祥というのが定説であったが、最近では前出の創始者 呉 竜府の名前でもわかるとおり、中国がその起源であるという説が支配的である。」 民明書房刊「スポーツ起源異聞」より ## 2. 「民明書房」の基情報 ### 基設定 - 漫画「魁!!男塾」に登場する架空の出版社 - 1926年(大正15年/昭和元年)創業 - 創業者は大河内民明丸 - 中国の武術書などを専門的に出版 ### 特徴的な解説手法 - 写実的な絵や学術的な解説 - 現実感あふれる語り口 - 荒唐無稽な

    金代の商人・孔微尼(こんびに) - ABAの日誌
    kanemaru777
    kanemaru777 2024/12/09
    ネーミングセンスが良すぎる、、
  • やっぱりインフルエンザになった夫 - 素直な天邪鬼

    みなさん こんばんみ〜 『こんばんみ』って ビビる大木さんが言ってましたよね? www.youtube.com 私、ビビる大木さんと 生年月日一緒なんです〜 『だから何?』 それだけです…😅てへ 夫もインフルエンザに! 今朝、38度を越えた夫 支度をパパ!と済ませ 1人チャリンコで病院へ! はい 鼻グリグリ検査をして 夫も インフルエンザの仲間入り こうなると思ったよ🤦(心の声) 幸い 息子は平熱になり 欲もあって元気もりもり! 息子が回復したので 気持ち的に助かりました♪ さて 元気いっぱいな息子ですが 月曜日までは外出できません もちろん学校へも行けません 一方 夫は高熱🤒でうなされてます まるちゃん😺は 遊ぼう!遊ぼう! 夫の足に爪を刺して起こします🩸 息子も暇で時間を持て余しはじめてます💦 ああ 困るわ〜 困っちゃうわ〜 とりあえず洗濯物を畳むために 別の部屋に避難じ

    やっぱりインフルエンザになった夫 - 素直な天邪鬼
    kanemaru777
    kanemaru777 2024/12/09
    ワンオペ大変ですよね、、、。うつらないことを祈ってます🙏
  • 人に聞いた方が早いかもしれない時に使っているフレーズ - Konifar's ZATSU

    何かを調査している時など、人に聞いた方が早いかもしれないことはよくある。"かもしれない" というのがポイントで、もう少し自分で調べた方がいいかもという気持ちもちょっとあって判断がむずかしい。 経験上そういう時は聞いてしまったほうがよくて、聞くフレーズの引き出しを増やしておくと聞きやすくなる。自分が聞く時にチャットでも口頭でもよく使っているフレーズを雑にまとめてみる。 質問です!もしすぐわかったら教えてください いったん雑に聞いてしまうんですが もしもっと詳しい人や適切な人がいたら教えてください 何かこれを読むべしみたいな資料をもらえるだけでも助かります 以前に対応していたようなのでちょっと聞きたいんですが 頓珍漢な質問だったらすみません! もしテキストだと説明しづらかったら、シュッとhaddleやzoomで話させてください 30分だけ時間もらって相談させてもらっててもいいですか。もしOKな

    人に聞いた方が早いかもしれない時に使っているフレーズ - Konifar's ZATSU
    kanemaru777
    kanemaru777 2024/12/09
    いきなり「あのこれなんですけど」って聞いてくるやつ許せん。