タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大河ドラマと歴史に関するkangirenのブックマーク (3)

  • 「大河ドラマの放送期間中に新史料が発見される法則」とは? | NHKニュース

    18日に最終回が放送されたNHK大河ドラマ「真田丸」では、放送期間中、登場する武将に関する新たな史料がいくつか発見されました。 そうした発見がニュースで伝えられるたびに、ソーシャルメディアなどでは「大河ドラマの放送にあわせて新史料が見つかるのはどうして?」といった疑問の声が見受けられます。実際のところ、大河ドラマの放送と新史料の発見に関係があるのかどうか、史料の発見に携わった研究者に取材しました。 そのほかの大河ドラマでも、「徳川二代将軍の正室になった『江』のものとみられる仏具」とか、「『八重の桜』の主人公の新島八重が戊辰戦争の後に山形に滞在していたことを示す史料」、それに、「黒田官兵衛のの光姫に関する史料」などが、新たに見つかっています。 来年放送される「おんな城主 直虎」についても、早速、「新たに確認された文書から、実際には井伊家の女性ではなく別の男性が名乗った名前だ」とする見解が、

    「大河ドラマの放送期間中に新史料が発見される法則」とは? | NHKニュース
  • 先祖が大河ドラマに!盛り上がる子孫(=私)

    先祖が大河ドラマに登場するというので、まるで親戚がテレビに出るかのように、家族でチェックしていた。 そしたらなんと、登場早々Twitterでトレンド入り。インパクトのあるキャラだったこともあってか、視聴者がネットで自分の書いたイラストや作った小物の写真を投稿して盛り上がってる! これは……子孫として負けてられない……!!

    先祖が大河ドラマに!盛り上がる子孫(=私)
  • 大河ドラマで主人公にしてほしい歴史上有名な女性 Top5

    女性の視聴者を増やすためなのか何なのか、NHKの大河ドラマには女性が主人公の作品があります。現在放映されている『花燃ゆ』でも吉田松陰の妹「文」さんが主人公ですね。では、NHK大河に取り上げてほしい歴史上の女性とは誰でしょうか? 皆さんはどんな女性を思い浮かべますか? 読者359人に「NHK大河ドラマで主人公にしてほしいと思う、歴史上有名な女性はいますか?」というアンケートを行ったところ、43人(12.0%)から具体的な名前が挙がりました。結果は下のようになりました。 ■大河ドラマで主人公にしてほしい歴史上の女性 Top5 第1位 卑弥呼……10人(23.3%) 第2位 北条政子……4人(9.3%) 第3位 ねね……3人(7.0%) 同3位 細川ガラシャ……3人(7.0%) 同3位 紫式部……3人(7.0%) 次点 推古天皇……2人(4.7%) 1位は、必ず歴史の時間に習う「卑弥呼」でした!

    大河ドラマで主人公にしてほしい歴史上有名な女性 Top5
    kangiren
    kangiren 2015/05/05
    巴御前/三木睦子さんを主人公にして戦前・戦中・戦後の憲政史を描くというのは連続テレビ小説でやってほしい
  • 1