タグ

2009年6月11日のブックマーク (4件)

  • 「くぱぁ」について、妄想を膨らませてみた。

    「くぱぁ」って何なんだろうか。 はてなキーワードの説明だと、『「くぱぁ」とは、主にエロマンガで女性器を拡げた時に用いられる擬音』だとされている。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AF%A4%D1%A4%A1 「くぱぁ」・・・何「くぱぁ」って。 気になって仕方無かったので、妄想を交えつつ、テキトーに考えてみた。 (以下の文章は、面倒くさいのでネットで調べることもせず、思いつきで書いてます。増田のすることですんで、勘弁してやってください。) 擬音を、おおまかに分類すると、2つのパターンがあるんじゃないか、と思う。 (1)実際に発生している音に近づけるように、音を参考にして作る場合 (2)実際に発生している音とは別個に、独立して作る場合 とりあえず、この2つ。 まず、(1)実際に発した音を参考にして作るパターン。 実際に発生した音を耳で聴き、それに近いと感じる

    「くぱぁ」について、妄想を膨らませてみた。
  • 時事ドットコム:麻生首相「世襲頑張れ」と奨励=都議選候補の息子に

    麻生首相「世襲頑張れ」と奨励=都議選候補の息子に 麻生首相「世襲頑張れ」と奨励=都議選候補の息子に 麻生太郎首相は9日夜、東京都議選応援のため、品川区から出馬予定の自民党候補者の事務所を訪れ激励した。首相は、候補者の小学3年生の息子に目を留めると、両手で肩をたたきながら、「おまえが跡継ぐのか。世襲頑張れ。親の跡継いで悪いことは何もない」と世襲を奨励。   もともと首相は、自民党内で論議された「世襲制限」導入には慎重な考え。「跡継ぐってのはいい息子なんだって。選ぶのは有権者だ」と世襲容認論を展開していた。(2009/06/09-22:51) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 政権公約PTが始動=菅氏が座長「首相の意向優先」 答申、10日に決定=自民改革部 世襲制限の内規決定=民主

    kangiren
    kangiren 2009/06/11
    親の後を継ぐ孝行息子が、善き政治家とは限らないけどね。
  • 右派からも左派からも過小評価される民主党右派 - Munchener Brucke

    ネット棲息する自民党工作員らしき輩のロジックは、常に民主党の左派性に警鐘を鳴らし危機感を煽るものばかり。まあ冷戦期に常にサヨクと戦ってきた年配保守運動家は相手を常にサヨクに仕立て上げる戦い方しか知らないのだろうけど、政治的知識に乏しい若い保守運動家がそれを受け売りしているのである。 こういうピントのずれたネット言論をつまらないと思ってスルーしている人も多いだろう。民主党は実態的にはそれほど左派色の強い政党ではないし、ネット右翼の考えに近い議員も少なくないが、彼らはその実態について意識がない。 私は民主党右派の方が、自民党右派より危険ではないかと思うことがしばしばある。自民党の右派は劣化が著しく、バカで間抜けなボンボン安倍ちゃんを筆頭に、東大卒の頭脳とは思えないKY中山成彬や、保守を標榜する若者が増えていることに関心を示さず、若者を厳しく鍛える対象としか考えていない稲田朋美や、知事に転進しよ

    右派からも左派からも過小評価される民主党右派 - Munchener Brucke
  • 彼らのゲーム歴はなぜ公表されないのか - H-Yamaguchi.net

    京都の男子大学生6人がコンパで酒に酔った女子大学生1人を集団で暴行したとして、集団準強姦の疑いで逮捕された件は、その事実自体もさることながら、その後の大学側の対応やらネットの書き込みやらで、まだ大きな関心を呼んでいるらしい。ともあれまず、被害者の方に心よりお見舞い申し上げる。この犯罪自体をネタにするつもりはない。 とはいえ、この件については私も関心がある。過去に何度も書いたテーマなのだが、最近の話題に関連していることもあるし、「実例」を目の当たりにすると、やはり一言触れずにおくわけにはいかない。 「彼ら」、つまりその男子大学生らは、「あのゲーム」や「あの類のゲーム」をやっていたのだろうか。 「あのゲーム」「あの類のゲーム」というのは、もちろん今巷で話題のアレだ。 「レイプ描写で国際問題に…アダルトゲームの是非:児童ポルノ法改正めぐり論議再燃」(ZAKZAK 2009/06/02) レイプ描

    彼らのゲーム歴はなぜ公表されないのか - H-Yamaguchi.net