タグ

2010年3月14日のブックマーク (12件)

  • 何でこうなったのか - オタク商品研究所plus

    東京都の規制ですが、いよいよ外野も巻き込んだ論争になってきそうです。 規制側の視点で考えてみましょう。 たとえば書店で販売されている少女雑誌。まあびっくりするほどセックスの話ばっかりです。 たとえば書店で販売されているBL小説やマンガ、まあびっくりするほど男同士がアナルセックスにいそしんでます。 たとえば書店で販売されているロリ。まあびっくりするほどにお子様がセックスを求めてきます。 これが野放しで良いのか? というのが出発点なら、野放しはいかんと思うのです。 少なくともゾーンニングは徹底させなければならないし、誰にでも見せて良いものでもない。そう過去に決めたのになぜ今更、弾圧に近い追加規制がなされなければならないのでしょうか? こちら側にも性の行きすぎはあったんじゃないのでしょうか? エロを売り物にしすぎてはいなかったかのか?、それ以外は方法がなかったのか? これを機に自らを見直すこと

    何でこうなったのか - オタク商品研究所plus
    kangiren
    kangiren 2010/03/14
    この手の話題で、たまに出てくる少女漫画が過激すぎるという話。それには、同意できない。
  • 北海道論(1)-コロニーの憂鬱 - 研究生活の覚書

    北海道はなぜ駄目なのだろうか。北海道が駄目な理由を論理的に説明できれば、たぶんいろいろな問題を説明できそうな気がするのだが、正直どこから手をつければよいのか皆目見当がつかない。そこで、補助線を引きながら少しずつ検討したい。長いシリーズになるので、時々触れる話題にしたい。 テレビで日ハムファイターズに関するローカル放送が流れる時間帯は当に地獄である。北海道のローカル放送では、日ハム批判はしてはいけないことになっている。日ハムの試合を報じる番組では、勝っても負けても、選手たちを絶賛しなければならない。だから、元プロ野球選手の解説者が、ある選手の批判を口にすると、ローカル局のアナウンサーやローカル・タレントは黙り込む。嘘ではない。当なのだ。当に黙り込むのだ。そして解説者の批判が終わると、他の出演者はまるで何も聞かなかったかのように、また選手たちの素晴らしさを語り始める。時間の経過とと

    北海道論(1)-コロニーの憂鬱 - 研究生活の覚書
    kangiren
    kangiren 2010/03/14
    名古屋でもドラゴンズ情報番組とか、グランパス情報番組とかあるけど。多分、プロチームがある地域にはそんな番組があるんではないか
  • http://twitter.com/in0617/status/10448458789

    kangiren
    kangiren 2010/03/14
    そのネタは何度目だ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • あなたが社長なら、解雇された人間を自分の会社に雇いますか? - モジログ

    先日の「日の問題は、「人の流動性」が低すぎてノウハウが循環しないことにある」に対して、はてなブックマークでこういうコメントがあった。 <あなたが社長なら、解雇された人間を自分の会社に雇いますか? と聞きたい。解雇されっぱなしの一方通行地獄の始まりでは?>(ToMoNyaさん) もちろん雇う。というか、解雇されたかどうかは関係なくて、欲しいと思う人材だったら雇うだけの話だ。 とはいえ、これは私の考えにすぎない。日企業一般では、「解雇された人間」を回避するような傾向はおそらくあるだろう。しかしこれは、現状ではまさに解雇規制があるために、企業が採用失敗リスクを最小化しようとして、属性による「統計的差別」をおこなうからだ。新卒偏重も、学歴重視も、女性・中高年・未経験者が不利なのも、すべてここに発している。いわば「解雇規制が差別を生み出している」のだ。 解雇規制のないアメリカでは、1年のあいだに

    kangiren
    kangiren 2010/03/14
    「おまえ、この仕事向いてない」と上司に言われたので、辞表を提出したらさらに怒られたという話もあるので、気楽に会社辞めれればいいなあとは思う。
  • 就職難の早大生「就職は簡単と思い、大手と金融だけ受けたが…全滅」

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/13(土) 14:04:57 ID:???0 ・厳しい雇用環境の逆風に就職を目指す大学生らがあえいでいる。 過去最低を記録した大学生の就職内定率。 大学生らに求人情報を提供したり、就職相談に乗ったりしている厚生労働省の 大阪学生職業センターには12日、多くの学生が訪れた。飲業界への就職を考えている 箕面市の私立大4年の男子学生(24)は昨秋から週1回のペースで足を運ぶ。 約40社の採用試験を受けたが、内定は出ていない。 「仲間の就職先が決まる中、取り残されたようで焦る」と沈痛な面持ち。 同センターからは「バイトからの社員登用」を提案されたといい、卒業式を前にバイト先を探し始めた。 大阪観光大4年の女子学生(21)=堺市=は 「不況を理由に不向きな仕事に就けば、辞めてしまうかもしれない。仕事が見つかる保証がなく

  • 【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 2 - 弁護士山口貴士大いに語る

    「東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案」を見やすくしてみました。を参考に見て下さい。 見やすくしてみました。東京都の青少年の健全な育成に関する条例の改正案の問題点を指摘します。携帯のフィルタリングまで手が回っていません・・・。 ----------------------------------------- 0 どんな条例なのか? このあたりのページがよく纏まっています。 「法規制強化」だけで 違法/有害情報は減らせるか 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案 http://d.hatena.ne.jp/marinba/20100307#20100307fn6 http://twitter.com/honeyhoney13 東京都青少年健全育成条例の改正案の中には、「非実在青少年」(つまり実写でなく、マンガ・アニメ・ゲームに出てくる青少年)を性的に取

    【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 2 - 弁護士山口貴士大いに語る
  • 【子ども手当】世界中の恵まれない子どもたちを救おう

    1 :朝まで名無しさん:2010/02/26(金) 13:11:05 ID:vV3co6Cu 民主党のマニフェストの目玉である子ども手当がまもなく可決されます。 この子ども手当は、日人家庭だけでなく外国籍でも在日であれば支給されるそうです。 参考URL tp://jif.blog65●.fc2.com/blog-entry-331.html (●は抜いてね) 100人の子どもを養子にすれば、在外の外国人であっても22年度は1560万円。23年度以降は3120万円 もらえます。 世界中に保護が必要な子どもたちは何人いるでしょうか? 20億人くらい? これらの子どもたちを書類上だけでも養子にすれば、日国はお金を支払います。 俺はこれから某国にでかけて、1000人の子どもたちを養子にしてきます。 年間3億円が手に入りますので5%を管理費でもらうだけで年収1500万円です。 遊んで暮らせて、世

    kangiren
    kangiren 2010/03/14
    普段は、不正受給をする側を叩くのに……。
  • 滅びを待つだけの会社...解散へのカウントダウン - Amazonの悪魔

    滅びを待つだけの会社...解散へのカウントダウン 古いシステムを仮想環境で!というのはこのところのキーワード。今度の転職先でもすでにいくつかのシステムをVM上に構築済みだそうで。今後のバージョンアップもVM上で行うことで、ハードウェアの減少と古いシステムの延命の両建てで仮想化を活用しているみたいです。早く動作してるところが見てみたい。 既存の延命だけでなく、仮想環境と連携したクラスターサーバーなんてものもあるわけで。活用いろいろ。最新ソフトを、一台のハード上に仮想化して複数サーバーを用意して運用する。これもトレンドのひとつ。 でも、やっぱり身近にあるのは「死にかけたシステムの延命としての仮想環境」だったりします。 ...けれど。 ブログでも何度か書きましたが、たとえばwindowsNT4.0を延命するとして、障害になるのは「特殊なハードやドングルを使っている場合」のパターンが一番きつい。

    滅びを待つだけの会社...解散へのカウントダウン - Amazonの悪魔
    kangiren
    kangiren 2010/03/14
  • 保守的なおかあさんになりきってみる実験 @mt_mm_coさん

    マツ @mt_mm_co ネトウヨと少し違うのですが、私には小学生の子どもがいるんですが、そのお母さん知り合いの中に、ものすごく保守的で攻撃的で自己責任論大好き、なお母さんが、けっこういます。すごくそういう人が嫌で、この人はなんなんだろうとずっと考えていました。 @Qual1ty 2010-03-10 21:39:42 マツ @mt_mm_co ウヨクとあだ名していましたが、ついったーで色々教えてもらったことからするとそれもしっくりこない。昨日ファシストなのかなと思いつきました。大阪のハシモトみたいな感じなんです。@Qual1ty 2010-03-10 21:43:56 マツ @mt_mm_co そのファシストお母さん連中はPTA活動にも熱心で、大声で他を圧倒し、先生にもえらそうに威張りまくり、非日人の子ども、部落の子どもが、母子家庭など、貧乏、障害、とにかく全部自己責任であり、批判され

    保守的なおかあさんになりきってみる実験 @mt_mm_coさん
    kangiren
    kangiren 2010/03/14
    PTAが左翼の敵なのがよくわかる。
  • sociologbook | そりゃ仲良くできればそれにこしたことはないんですが

    「友だちや彼氏彼女から、『実は私、部落やねん』とか『実は俺在日やねん』とか『実は俺ゲイやねん』とかカミングアウトされたらどうする?」って聞くと、たいていの学生は「そんなの関係ないよ、ひとりの人間として好きだよ」って言っちゃうみたいで、「それ言うたらあかんよ」って言うとみんなびっくりする。 「ゲイだろうが何だろうが関係ない、人間として」っていう言い方は、せっかく勇気を出してカミングアウトした問題に関して「関係ない」って言っちゃうってことだし、とか、部落に対する自分自身の差別意識を変えないまま目の前のそいつだけ特別扱いするだけのことにしかならん、とか、まあこういう話はわれわれの業界ではわりとよく語られる定番の話になってるんですけども、そういうのがまたカミングアウトを無効化する暴力にしかならんのやわ、というと、学生たちはみんなへー、ってなって、わりと最後のレポートでもこのネタで書いてくるやつが

    kangiren
    kangiren 2010/03/14
    ←とりあえず。
  • ハロワの求人ひどすぎワロタwwwwwwwww - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:50:47.00 ID:gCYLlc+x0 業種/住宅リフォームの飛び込み営業 29歳未満 学歴/大卒以上 必要経験/住宅営業経験5年以上 必要な資格/普免 給与/月額11万(基3万+営業手当8万) ※残業代・休日出勤代無し/昇給・ボーナス無し 休日/日曜のみ(年間休日48日) 2 :VIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:50:57.49 ID:j365MmIc0 (´;ω;`) 3 :VIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:51:52.72 ID:9AaKY6T10 キチガイじみてる 4 :VIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:51:54.64 ID:asvhaCUDO ニートで良かった 5 :VIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:51:56.60 ID:

    ハロワの求人ひどすぎワロタwwwwwwwww - ブラブラブラウジング
    kangiren
    kangiren 2010/03/14
    ハロワでさえ、労働者の味方でないという。