タグ

2012年7月28日のブックマーク (13件)

  • グスコーブドリの伝記 - NOW HERE

    2012年公開作品の中で俺が一番期待していた「グスコーブドリの伝記」が公開され、興行的には241スクリーンで興収6000万に届かない大惨敗、評判も最悪という事態に陥っている。 1985年に公開されて評判の高い「銀河鉄道の夜」と同じ手法で制作されるということで期待が大きかったはずなのだが、残念ながらそこまでの評価にまったく至らなかった。 ただ、それはネット評で言われるところの出来の悪さによるものではなく、一般的には理解されにくい世界観を描いてしまったところによるものが大きかったのだろうと思う。 というのも、宮沢賢治の好きな俺が受け入れ難い世界群にある作品がこのグスコーブドリの伝記であり、その俺がこの映画を素晴らしいと思ってしまった以上、逆にグスコーブドリの伝記の世界が素晴らしいと思っている層には評価されないのは当然だろう。 この映画に対する批判にもいくつかの種類があるけど、その中でまったく聞

    グスコーブドリの伝記 - NOW HERE
  • 『写楽 閉じた国の幻』島田荘司著 - 法華狼の日記

    回転ドア事故で息子を亡くし、研究を支援してくれた家族からも見放され、社会的にも抹殺されかけた葛飾北斎研究者が、生きるよすがとして写楽の正体探しにのめりこんでいく。 思考のきっかけとなった肉筆画から、平賀源内説が展開されていく。しかし、そもそも写楽が活躍した時期すでに源内は獄死していた。それとも源内は生き延びていたのか、その背後関係に江戸時代の閉塞感が介在していたのだろうか。 仮説が立てては崩されながら、やがて綱渡りのように数字が符号し、写楽を生み出した巨大な計画が浮かび上がっていく。 近年の島田作品として見れば、最高傑作ではないだろうか。 後書きで書かれているように頁数がきびしかったようで、裏面の物語がにおわされつつ表に出ないまま終わり、作中で未解決なまま放置されている要素も多い。特に発端となる肉筆画の処理はもう少し説明するべきだろう。回転ドア事故の裁判や家族との断絶も、もっと結末まで描い

    『写楽 閉じた国の幻』島田荘司著 - 法華狼の日記
  • 本編観てないのに『おおかみこどもの雨と雪』のコンテを読んだぜぇ(^-^)/ワイルドだろ〜 - きみにとどけてれぱしー

    ストーリーを追ったら誰でも思う「学生なんだから避妊しろよ」という意見は二重に間違っている。一つは単純に「学生だって子供産んでも良いだろ」という話。もちろんおれも、若くして子供がいる人を見ると思わず親子の年の差を計算して「コイツ齢○○にして中出ししたorされたのか」と唇を噛み締める側の人間だ。学生なのに生で性行為に励む連中を憎む気持ちは君たちと変わらない。だが「学生だから避妊しろ」という計画性のなさを叩く意見は「蓄えのない奴は子供を産むな」という話にすり替わり、最終的には低所得者強制パイプカット法案が賛成多数で可決され、おれの精管が政府の手によって切断されるディストピア社会が到来するのは明らかだ。その点からこの意見には大いに反対の声を上げたい。 世相を斬る社会派ブログとしての一面を披露したあとで残りの理由を挙げると、主人公は後先考えずに行動するタイプの人として、ちゃんと描かれているのだ。野菜

    本編観てないのに『おおかみこどもの雨と雪』のコンテを読んだぜぇ(^-^)/ワイルドだろ〜 - きみにとどけてれぱしー
  • 子供に人権はないね(ニッコリ - 今日も得る物なしZ

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 練習機整備も警衛も民間委託で充分だよなあ

    自衛隊も役所なので、今ある仕事を死守しようとする。アウトソーシングについて調査した時には、花壇の水やり程度の仕事でも「如何に必要であるか」を力説したもんだ。2007年だったか、調査の時は気楽な共通職域で、当初はその仕事をクローズする要員だった。後に特殊警備隊で起きた殺人事件でクローズは立ち消えになったけどね。まあ、調査の時には、己は「別にアウトソーシングできるよ」と回答した。調査に来た海幕の人事課だかは「最低のオミヤゲができた」と喜んだ。海自全体で「アウトソーシング不可」は無理。ポストで10個程度、50人くらいはできると言わないと困るだろ。でも、組織の論理で最終的には「お前の仕事はアウトソーシングできない」という結論にされた。まあそんなもんだろう。 でもねえ、見た限りだけど、アウトソーシングできる部分は結構あるのよね。 航空機整備なんかそう。練習機なんかは、今でも一部は委託しているが、10

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 体育学校はいらないよ

    自衛隊体育学校は、もう役割を終えている。廃止か縮小、移転を考えたほうが良い。少なくとも、スポーツ大会専用選手を抱えておくこともない。東京オリンピックから50年、いまさらメダルとって国威発揚という時代でもない。大学や民間企業も選手を多く抱える時代である。国が旦那になる必要もない。 自衛隊でスポーツ選手を抱えても、メリットはあまりない。概ね高校卒業で採用されるが、以降はその競技に専念させる必要があるので術科教育を受けない。有事に部隊へ廻しても、使い道が限定される。30近くなって部隊に回ってきても配置に困る。術科技能もなく、事務ができるわけでもない。パソコンも全く駄目というタイプも少なくない。もちろん、体力はある。その上でヤル気が横溢している子は、積極的にマークを取ろうとする。特警隊や機上整備員といったエリート課程に果敢に目指す子もいる。しかし、そうでもなく、マークなしで漫然と暮らす子も少なくは

    kangiren
    kangiren 2012/07/28
    そこを削るのはどうなんだろうねえ?
  • Twitter / riko:昔、ものすごいデスマ状態なのに「僕、初回から毎年フジロック行っててこれからも絶対行くことにしてるから休みます」って連休かました奴のことを忌々しげに「フジロック」

    kangiren
    kangiren 2012/07/28
    コミケでも可
  • 「高いから食べない」から「持続可能でないから食べない」へ - apesnotmonkeysの日記

    今日は帰宅途中で通った梅田のデパ地下街も、地元の鮮魚売り場もうなぎの在庫を売りつくそうとする呼び声がまあすごかったですね。阿鼻叫喚の域。絶滅が危惧される魚をそうまでして売ろうとするこの社会のあり方は、やはり深刻な反省に値するんではないでしょうか。 ともあれ、いま必要なのは「高かったから、売れなかったんだ」というメッセージを関連業界に送らないことです。いやまあ、「高かったから、売れなかった」というのは一面の真理ではあり、関連業界がそう考えることを阻止することはできないでしょうが、それだけではなく「持続可能じゃない商品だから買わないのだ」と考える消費者の存在を可視化する必要があります。別にうなぎ弁当を売るコンビニの前でピケをはるとか、イェルサレムの神殿を訪れたイエスよろしくスーパーのうなぎ売り場で商品陳列棚をひっくり返したりするとか、そんなハードルの高いことをしなくてもいいのです(かくいう私だ

    「高いから食べない」から「持続可能でないから食べない」へ - apesnotmonkeysの日記
    kangiren
    kangiren 2012/07/28
    アクアリウム店でもときどきウナギが売られてたりする。
  • 今年になってからの恋の戦歴

    友達の紹介、デートするも、二度目のデートは断られた。 友達の紹介、3度デートして、告白後メールが返ってこなくなった。 友達の紹介、合わない感じを感じていたので、二度目はないなぁって思ったが、あっちから「ごめんなさい」と言ってきた。 会社の後輩、5度デートした後に告白したら「勘違いさせてごめんなさい。」 ひどい戦歴だ。 世の中の女は見る目がない!と叫んでやりたいものの、彼女いない歴が31年の俺なので、もちろん問題はこっちにあるんだろう。 友達がいないほうだとは思うんだけど、もう5年も6年も会ってない友達が、急に女の子を紹介してくれたりするんだから、スペック的にはいいんじゃないかと。 だって、紹介してくれるってことは、スペックが充分か、好かれるキャラか、あるいは両方ってことだと思うし、そして、俺は好かれるキャラではない。 1対5のプロレスごっこで1のほうの役だったし、お誕生日会に行けば、「あれ

    今年になってからの恋の戦歴
    kangiren
    kangiren 2012/07/28
    たにんごとじゃねえ。
  • 東京新聞:緑の党きょう結成 脱原発、国政進出目指す:政治(TOKYO Web)

    脱原発を掲げ、国政進出を目指す日版「緑の党」の結成総会が二十八日、都内で開かれる。来年夏の参院選に独自候補を立てるほか、次期衆院選では他団体との連携による候補者の擁立を検討している。 緑の党は環境政策に強い影響力を持つとされる欧州諸国の「緑の党」をモデルとし、一般市民や約七十人の地方議員でつくる団体「みどりの未来」(共同代表・須黒奈緒杉並区議)が母体となり、設立準備を進めてきた。 「与党の民主党も、最大野党の自民党も原発再稼働に賛成では、有権者は脱原発・再稼働反対を実現するための政治的選択肢を奪われる」とし、国政進出を目指すことにした。他の地方議員組織やNPOなどとの連携を通じて全国的な支持拡大につなげる構想だ。

  • エコキャップ運動はあやしいか? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 「エコキャップ運動」がうさん臭いです。寄付額とは吊り合わない回収経費や、協会や寄付先の中抜きの問題もあります。状態の良い廃PPに対して、12.5~20円/kgの買値は適切なのでしょうか?(ponさん) はまれぽ調査結果! キャップの売買価格が適切かは分からないが、再利用資源としての品質が高く、リサイクル事業者が数倍のコストをかけても欲しいほどの価値がある。 ワクチン代の10倍かかる送料への批判 エコキャップ運動のためにキャップを集めている家庭では、通常どこかの施設の回収容器に入れに行くことが多いと思う。 キャップの回収容器、これは有償で運動の協賛者が買う。そして集まったキャップを送るのも自己負担だ。納入先(全国のリサイクル事業者)のラベルが貼ってある袋(約2400個・約6kgのキャップを収納・送料込み500円)を買う仕組みである。 協賛の企業や自治体・個人は全国で約65,

    エコキャップ運動はあやしいか? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 女性警官に集団セクハラ、先輩4人が服脱がせ… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警大和署に勤務していた30歳代の4人の男性警察官が今年3月、後輩の20歳代の女性警察官に対して、服を脱ぐことを強要したり、無理やりキスをしたりするなど、集団で性的いやがらせをしていたことが、県警幹部への取材でわかった。 県警は、4人を処分する方針だが、刑事事件としては「立件できないと判断した」としている。 県警幹部によると、4人は、同署刑事2課に勤務していた巡査部長(現在は県警暴力団対策課)と、交通2課の巡査部長、刑事2課の警部補、刑事1課の巡査長。 4人は3月上旬の夜、大和市内のカラオケボックスに女性を呼び付けた。いずれも勤務時間外で、部屋は5人だけだった。しばらくして、刑事2課の巡査部長が「服を脱げ」と指示した。交通2課の巡査部長は顔に無理やりキスをした。 さらに、刑事2課の巡査部長は女性に対し、ブラウスとズボンを脱いでキスした巡査部長の服と交換するように命じた。女性は指示通り

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。