タグ

2015年10月31日のブックマーク (10件)

  • 言葉が持つイメージと実態の違和感が印象を悪くする - friedhead's

    サブカルって語りたくなるじゃないですか。仲間内で吹いてるぶんには「すげー」なんて言われて得意顔できるんですが不特定多数がいる場所で得意げにしったかぶっこくと、普通に咎められるんですよね。で、そういう時に「すいません、ぶっこいてました」ってなかなか言えなかったりするんですよ。サブカルに染まった人って一度はそういう経験あると思うんですよね。 なんか揉めてるみたい。 アニメ業界体験録 -エロの言い訳だった泣きゲーだけど、結局の所「泣ける」より「抜ける」が目的だろ?- - サブカル 語る。わたし的には炎上目的でやってるんだろうと思ってたが、そうではないようで。だったら炎上使いの素質は十分にあるので、その素質は存分に活かしてほしいなと思うわけですが。 私はこのブログを読むと、いつもその内容に違和感を持ちます。「語る」という言葉にどのような印象を持っているでしょうか。私は「詳しく」「深く」「追求」のよ

    言葉が持つイメージと実態の違和感が印象を悪くする - friedhead's
  • 浦和か広島か、G大阪も 複雑化したJ1王座争い サッカージャーナリスト 大住良之 - 日本経済新聞

    サッカーのJ1は24日と25日の第2ステージ第15節を終了し、まだ10月下旬だというのに早くも残り2節となった。31日にヤマザキナビスコ杯の決勝戦が行われ、11月9日から17日までは国際サッカー連盟(FIFA)が定める「インターナショナル・マッチデー」で日本代表の試合が組まれている。そのため、11月7日に第16節、22日に最終の第17節と、終盤の盛り上がり最高潮になる時期に、なんとも締まりのな

    浦和か広島か、G大阪も 複雑化したJ1王座争い サッカージャーナリスト 大住良之 - 日本経済新聞
  • 「日本維新の会」復活 おおさか維新の規約案判明 各地の総支部束ねる 

    橋下徹大阪市長(地域政党「大阪維新の会」代表)が暫定的に代表に就く新党「おおさか維新の会」の規約案の全容が30日、判明した。傘下に、新たな政治団体「日維新の会」を設置することを明記した。おおさか維新の大阪以外の各都道府県総支部で、日維新の会を構成する。 規約案は、すでに発表されている綱領案とともに、31日の結党大会で承認される見通し。 維新関係者は、日維新について「(2府5県4政令市が広域行政について協議する)関西広域連合のようなイメージだ」と説明している。「大阪維新」と、日維新は対等の関係とするという。 橋下氏らは平成24年9月、国政政党として「日維新の会」を結成したが、26年に次世代の党と分裂。同年9月、結いの党と合流して、維新の党になったため、現在は政党としては存在していない。 大阪府内以外の維新の党の地方議員には、各都道府県支部の冠に「おおさか」を付けることに否定的な声が

    「日本維新の会」復活 おおさか維新の規約案判明 各地の総支部束ねる 
  • 鉄道ファンじゃないけど京急電鉄の黄色い電車に乗りたい

    神奈川と東京を結び、羽田空港への乗り入れでも関東在住の人はお世話になる京急電鉄。 赤いボディカラーが印象的な、関東在住の人にはお馴染みの電車だ。くるりも京急電鉄の赤い電車について歌っている。 そんな京急電鉄だが、期間限定でレアな黄色い電車があるという。 以前たまたま電車を待っているときにホームの向こう側に発見し、しこたまテンションが上がった。鉄道ファンではない自分だが黄色い京急を見かけただけで物珍しさに興奮したので、それに乗ってみたらたいへん楽しいに違いない。 そんなわけで、レア京急を追いかける私の日々が始まった。

    鉄道ファンじゃないけど京急電鉄の黄色い電車に乗りたい
  • 欧州で腕磨いた33歳DF、来季J1デビューなるか - サッカー現場発 - サッカーコラム : 日刊スポーツ

    J1経験もなく5年間、海外でプレーを続けた異色DFが来季のJ復帰を視野に動き始めた。柴村直弥(33)。中大卒業後、J2の福岡と徳島、JFL鳥取、当時地域リーグの藤枝MYFCでプレーし、11年に28歳で海外へと飛び出す。 海外は中学3年からの夢だった。イタリア・ACミランユースに1カ月の短期留学。サンシーロでのミラノダービーでボールボーイを務め、ロナウドを間近で見た。「こういう大きな舞台にいつか立ちたい」。その夢をあきらめることができなかった。地域リーグからの海外挑戦は無謀にも思える。「普通ならJ1、代表を経て欧州移籍ですよね。友人からも引退したら、と言われましたよ。でも、自分の中での成長を感じていたし、何もしないであきらめたら後悔すると思った」。 代表歴もない無名の日人選手をどうアピールすべきか。まずは、自分の特長を知ってもらうために、過去の試合映像から「対人や空中戦の強さ、スライディン

    欧州で腕磨いた33歳DF、来季J1デビューなるか - サッカー現場発 - サッカーコラム : 日刊スポーツ
  • 飛行機内で急患発生 救ったのは医師のウルグアイ大統領:朝日新聞デジタル

    南米ウルグアイの医師でもあるバスケス大統領が、公式訪問先のフランスへ移動中、機内で物アレルギーで重い窒息状態になったフランス人女性を手当てして救ったという。29日、地元メディアなどが報じた。 報道によると、バスケス氏は26日、ウルグアイの首都モンテビデオからパリ行きの便に搭乗。医師の助けを求める機内放送が流れると、一緒にいた主治医と共に名乗り出た。女性は10代で、ピーナツによるアレルギー症状を起こしていたため、飲み薬と注射などで治療したという。バスケス氏の主治医は「当初は危険な状態で、我々の対応がなければ深刻な事態になっていた」と語った。 バスケス氏は75歳。貧困層のための病院や堂を建てたことでも知られる。(サンパウロ=田村剛)

    飛行機内で急患発生 救ったのは医師のウルグアイ大統領:朝日新聞デジタル
  • 無党派層はコスパが悪くて当てにならない - はてな村定点観測所

    2015-10-31 無党派層はコスパが悪くて当てにならない 政治・選挙業界の闇の用語集の反響 先日、「政治・選挙業界の闇の用語集」を書いたら、多数の反響を頂いた。 cyberglass.hatenablog.com その反響の中で以下のようなコメントを頂いた。 id:cyciatrist これを見ると選挙って期間中はほとんど支持層を固める作業なんだよな。非支持層をひっくり返したり浮動票をつかまえたりするようなことはほとんどやってない また、「街宣車の主要な目的は政策を伝えることではなく、支持者宅を中心に「選挙が近いですよ」ということを告知することにある」と書いたことに関して、同じく選挙運動を手伝った人が増田に自分の体験談を語ってくれた。 anond.hatelabo.jp id:sds-page 無党派層とか選挙行かない人間が50%近く居るって金の鉱脈が眠っているようなもんなのになんでこ

    無党派層はコスパが悪くて当てにならない - はてな村定点観測所
  • いつの間にか仮装イベントとして定着しつつある日本のハロウィン - ARTIFACT@はてブロ

    テレビの情報番組を見ていると、ハロウィンがクリスマスなみに国民みんなが楽しみにしているイベントみたいな扱いで驚いたんだけど、いつからこうなったのか気になった。去年は、渋谷で若者による騒動が起きて、警察が警戒してました、みたいな感じだったと思うのだが……。 特に深い考察などはしてないのだが、後に振り返った時にいい記録になるだろうから書いておく。 いつからこうなった?日でハロウィンが年々人気になる4つの理由 日のハロウィンはいつから定着した?きっかけは商業戦略?! | みおねっと ハロウィンはいつから日に?独自に変化の日のハロウィン ここらの記事を見ると、ディズニーランドとユニバーサルスタジオジャパンが2000年代にハロウィンイベントをやっていたのが、現在のブームの下地となったようだ。 そして、もともと子供にお菓子をあげるイベントという点から、お菓子業界が季節商品としてハロウィンに力を

    いつの間にか仮装イベントとして定着しつつある日本のハロウィン - ARTIFACT@はてブロ
    kangiren
    kangiren 2015/10/31
  • 【ニッポンの新常識】私に「ネトウヨ」のレッテルを貼る怠け者たちに告ぐ

    22日、アパ日再興財団が主催する「第8回『真の近現代史観』懸賞論文」の受賞者発表が行われ、私は「最優秀藤誠志賞」を受賞した。 「日人の国民性が外交・国防に及ぼす悪影響について」と題した論文の趣旨を、夕刊フジの記事から引用する。 《ギルバート氏の論文は、日人の誠実さや規律正しさ、他者への思いやりなどを「世界標準を圧倒する高いレベル」と評しながらも、その国民性が「軍事を含む外交の分野では、最大の障害になる」と指摘。 事実無根の歴史問題で日を攻撃する中国韓国を「主張が歴史上の真実かどうかなど、最初から気にしていない」「嘘をつくことに罪悪感がない」と記し、日に二度と「謝罪外交」はしてはならないと訴えている》 お祝いの言葉や、内容への賛同が数多く寄せられ、うれしかった。他方、ネット検索をすれば、批判の声も当然見つかる。 中韓の支持者には辛辣(しんらつ)な内容のはずだが、「中国共産党韓国

    【ニッポンの新常識】私に「ネトウヨ」のレッテルを貼る怠け者たちに告ぐ
    kangiren
    kangiren 2015/10/31
    世紀末のころのテレビタックルでこの人は、漫画規制派だったんだよなあ。
  • 誰が世界に「日本の全ての女学生の三人に一人が売春をしている」と拡散したのか?

    リンク BLOGOS ブーアブキッキオさんの記者会見について 国連の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者、マオド・ド・ブーアブキッキオ氏が、漫画の児童ポルノ禁止を日に要請という衝撃的な報道がAFPからなされました。私は、同氏と10月20日に私の議員会館の事務所で面談を行い、漫画やアニメ、ゲームと児童 花凛♡◡̈⃝⋆* @rinon_nn ブーアブキッキオさんの記者会見 ‘‘「日の女子学生の30%が援助交際をしている」と発表していました。,, blogos.com/outline/141327/ 30%?どんな統計方法でこの数字が出たの?娘さんをもってる親子さんはこの数字に怒るべきだね。デタラメ数字なら許されないよ。 2015-10-28 15:45:08 リンク BLOGOS ブーアブキッキオさんの記者会見について 国連の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関す

    誰が世界に「日本の全ての女学生の三人に一人が売春をしている」と拡散したのか?
    kangiren
    kangiren 2015/10/31