タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kudan9 (10)

  • AFEEは差別主義団体になるか不逞議員と手を切るか選べ : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 AFEEというのは、山田太郎の元公設秘書である坂井崇俊が代表を務める消費者団体です。表現の自由を守ると謳っており、毎年コミケの時期になると議員を集めて街宣を行っています。 そんなAFEEですが、地方議員に「表現の自由を守る約束」に賛同するように呼びかけています。これは平たく言えばオタク文化の自由を守ることを約束するものであり、団体は賛同した議員や候補者のリストも掲載しています。いわば、議員や候補者が約束を守ることを表明することで、AFEEがそのことを立証し、その人物がAFEEの理念に賛同していることを保障する関係にあるというわけです。 しかしながら、現状、この「表現の自由を守る約束」は差別的な言動の目立つ議員、不適格な言動の目立つ議員が(少なくとも表現の自

    AFEEは差別主義団体になるか不逞議員と手を切るか選べ : 九段新報
    kangiren
    kangiren 2023/10/18
    またあんたか。/広く表現の自由を守るオタク連合賛同者にも、AFEE会員はいるけど(僕のことだが)連合から除名まで踏み込むの?
  • ついに自ら表現規制を進めてしまった山田太郎 : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 3月8日、政府は「侮辱罪」の厳罰化を盛り込んだ刑法改正案を閣議決定した。今回の改正案で、他人を侮辱すれば、1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金となる。これにより、SNSなどでの誹謗中傷が抑えられると期待されている。 (中略) 侮辱罪とは、「公然と人を侮辱すること」を禁じた法律で、ウェブやSNSなど、誰もが読めるような場所で他人を蔑視したりバカにしたりすることも含まれる。過去には、ライブ配信に出演する被害者に対し「ブタ」と発言したり、ネット掲示板に実名とあわせ「アホ丸出し」と書き込みしたことで摘発されている。 SNSに「ブタ」と書いたら懲役刑…侮辱罪の厳罰化で「政治家の悪口も言えない」-FLASH この件です。おいおい山田太郎はまた自民党の規制をスルー

    ついに自ら表現規制を進めてしまった山田太郎 : 九段新報
  • 山田太郎はもはや政治の基礎から理解していないのでは? #出版物の総額表示義務化に反対します : 九段新報

    山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)@yamadataro43出版物の消費税総額表示の件、財務省に確認。スリップ(書籍の間に挟んである紙)や「しおり」で総額表示していれば、カバーの再印刷などは必要ないとのこと。業界団体にも確認しましたが、現場での作業はあるが大きな影響はないだろうとのこと https://t.co/udVwVF4U8m 2020/09/16 12:23:21 ツイートの時点で「こいつわかってねぇぞ」感が出ていましたが、動画でもそれは健在でした。 ただ事実を書いただけ? まず彼の動画内での発言で気になるのは、Twitterでの発信について批判者を総じて誤解していると位置づけ、自身を「事実を述べただけなのに誤解によって叩かれた」被害者であるかのように認識している点です。 確かに、ツイートそれ自体をよく読むと、彼自身の考えは一切なくただ単に「財務省や業界団体の見解」を書き写してい

    山田太郎はもはや政治の基礎から理解していないのでは? #出版物の総額表示義務化に反対します : 九段新報
  • 「ポリコレのせいでアメコミが売れなくなっている」という説はどうしたら証明できるのか : 九段新報

    コメント一覧 (20) 1. ? 2020年08月07日 16:12 >シェア割合の話を引っ張り出す人がいますが、意味がありません 2. たま 2020年08月07日 21:07 たぶん、もっと以前、1970年代からのことを言っているのだと思います。そのころから公共性への配慮のため、アメリカンコミックスは何度も変遷を重ねており、その度にシリーズの雰囲気を維持できなくなったり、続けられなくなっています。 今のコミックの売り上げに変化がないのは下げ止まりの状態で、規制がなければもっと活況を呈したはず、特に日との比較において、市場規模が大きいアメリカの売り上げが極端に少ないのはPCのためだ、とい主張うことなのかなあ、と考えています。 あとPCって、例えばメリークリスマスをハッピーホリデーにするといった名称の置き換えが主だったと思ったんですけど、多分表現規制と混ざってるんですね。今、コミックスに

    「ポリコレのせいでアメコミが売れなくなっている」という説はどうしたら証明できるのか : 九段新報
    kangiren
    kangiren 2020/08/08
    アメコミもディズニーも僕の趣味じゃあないとだけ言っておく。/そんなことないと言ってるアメコミ大好き勢は、ポリコレ後の世界が好きな人たちでそりゃその世界を肯定できるよなあ。
  • 「女性を性的な広告に使うな」が「女性を広告に使うな」に聞こえる人がいるらしい : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 日赤十字のコラボに端を発した(というかその前からすでに散々議論されてはいたけれど、ミソジニストたちにとっての「再発見」という意味で)「性的な表象」問題ですが、未だに馬鹿な議論が収まる気配がありません。 ……どころか、 さすが多摩湖♡ナルコレプシー@tamako_han多くの巨乳が宇崎ちゃん騒動から傷付き怒っていることが、理解してもらえないのはつらいことですね。我々は言い続けましょう。巨乳の何が悪いと。 2020/01/25 09:13:40弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)@kyoshimine「巨乳の女の子をセクシャルなシンボルとして広告に起用すること」への安易な批判は、「巨乳の女の子」の排除として機能するということを、この方々はいつになったら

    「女性を性的な広告に使うな」が「女性を広告に使うな」に聞こえる人がいるらしい : 九段新報
    kangiren
    kangiren 2020/01/29
    タイトルだけ読んだ。/前者と後者ってスパッと切り分けられるもんなの?
  • 「死刑廃止派は家族が殺されても反対できるのか」という人へ あるいは遺族感情と刑罰の関係について : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 多分死刑に関わる記事を書いたときに既に似たようなことを書いたような記憶があるのですが(実際、『死刑執行に抗議する社民党の談話とそれへのコメントへの反論 後編』では書いている。大昔の話)、最近の死刑報道(特に産経)やそれへの反応を見る限りやはりもう1度きちんと言っておくべきだろうと考えました。 死刑廃止派が直面する、実に月並みでありがちな反論の1つに「死刑廃止派は家族が殺されても反対できるのか」というものがあります。実は後述するように、死刑廃止派がこの質問にどう答えようが死刑廃止論に重大な矛盾は起こりえないのでなんら反論の意味をなしていないのですが、死刑肯定派はまるで一撃必殺の何かだと勘違いしているのか毎度毎度死刑問題の記事が出るたびに言われることです。 犯罪

    「死刑廃止派は家族が殺されても反対できるのか」という人へ あるいは遺族感情と刑罰の関係について : 九段新報
  • 誤解を恐れずに言えば、日本の政治家にはいわゆる「慰安婦像」に対し不快などと表明する権利はない : 九段新報

    コメント一覧 (6) 1. ななし 2019年08月10日 19:57 個人レベルでクソ野郎とか言われても大昔のことで加害者扱いされても知らんし、「国家」様の罪をいちいち後の世代が背負う義務あるのかな? 「国家」という権威の過去の行為や、他国の権威が交渉に使うような事案を個人が責任持つ必要ないし、あの少女像も来の意味から離れてそういう「反日アイコン」として利用されてしまってる以上、個々人によって悪印象持たれてしまうのもしょうがない あなたが日常的に少女像の前で土下座してるとか、韓国語で謝罪ツイートを頻繁にしてるとかの模範を見せてるならともかく、自分は「追及側」という逃げた位置から何もせず、他人のことをああだこうだ言うのは不誠実だし肝心の韓国には何も伝わらない 2. 2019年08月10日 20:48 ブログ主って昔「コミケ韓国人がウォンを出すのは仕方ない」とかキチガイ発言してたから怖い

    誤解を恐れずに言えば、日本の政治家にはいわゆる「慰安婦像」に対し不快などと表明する権利はない : 九段新報
  • 残念ながら、表現の自由を守りたいなら山田太郎に投票すべきではない : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 現在、参議院選挙の候補者が続々と開示されていますが、個人的に注目しているのは「表現の自由戦士たちの英雄」山田太郎氏の動向です。 Twitterを見る限り、山田太郎に投票するぞ!と盛り上がっている人々は相当数見受けられます。彼らは純粋に、氏に投票することが表現の自由を守ることにつながると考えているようです。 しかしながら、私の考えでは、氏に、というよりは氏に投票することを介して自民党へ投票することは、表現の自由の防衛戦線をむしろ後退させることになると危惧しています。 自民党から出馬する山田太郎氏へ投票することは、 ・山田太郎は表現の自由を守るうえで信頼できる ・山田太郎を自民党の議員にすれば、ほかの自民党議員も説得できるだろう ・自民党議員の多くが表現の自由の

    残念ながら、表現の自由を守りたいなら山田太郎に投票すべきではない : 九段新報
    kangiren
    kangiren 2019/07/09
    山田太郎の代わりに、野党側で誰の名前書けばいいのか悩んでる。おススメ書いてほしかった。
  • 「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないと何度言ったらわかるのか : 九段新報

    九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 シュナムル@chounamoulきょう書店で娘が心底嫌そうな顔で「お父さん、これ気持ち悪い…」と指さした光景。自分の属する性別の体が性的に異様に誇張されて描かれ、ひたすら性的消費の道具として扱われる気持ち悪さは想像できるし、それを子供の眼前に公然と並べる抑圧はほ… https://t.co/pjlEEdKFpj 2018/09/08 22:48:47 このツイートについてです。当該ツイートは過激化するライトノベルの表紙の「暴力性」について言及しており、どこまでが書店の平積みに適する表紙なのかという議論はあるとしてもその指摘は至極真っ当なものというほかないでしょう。 しかしいつもの表現の自由戦士たちは、その指摘へまともに反論するどころか正確に解釈することすらま

    「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないと何度言ったらわかるのか : 九段新報
    kangiren
    kangiren 2018/09/13
    2次元美少女は、現実の女性なのかということは問いたいが。/"きわどい表現を野放図にばらまき続ければ本当の規制も遠くはない"で、そうなったとき、あなたはどうするの?
  • 性犯罪冤罪は「男VS女」の問題ではない : 九段新報

    コメント一覧 (48) 1. 流れ者 2014年12月08日 15:21 ツイッターでお返事されていたんですね。気付きませんでした。わざわざ新しい記事まで書いていただいて恐縮です。 「最大の特権保持者である日人の男」←ちょっと意味が分からないですね。傲慢だ何だと随分な言い様ですが、そこまで偉そうな口を利くなら、どの辺りが、一体何が「特権保持」なのかちゃんと説明をしていただきましょうか。 法廷ではむしろ「女」が優遇されてると思いますけど。この痴漢冤罪や、婚姻などの男女絡みの話(離婚・セクハラ等)では女が圧倒的に有利でしょ。それを超える「特権」とやらがあるのなら、ぜひ教えていただきたいですね。 「在日の所為なんて事実誤認」←じゃあ一体何故なのか、何が原因だとお考えなんですか?そこをちゃんと書かないと反論になりませんよ。 「国会議員が一割以下」←何も数が多ければいいって物じゃありません。「欧米

    性犯罪冤罪は「男VS女」の問題ではない : 九段新報
    kangiren
    kangiren 2016/09/10
  • 1