タグ

2006年1月5日のブックマーク (12件)

  • 2ちゃんねるベストヒット: 十二支

    376 :おさかなくわえた名無しさん :02/07/04 20:03 ID:J5p2SYhk (゚∀゚)ネー (゚∀゚)ウシ (゚∀゚)トラ (゚∀゚)ウー (゚∀゚)タツ (゚∀゚)ミー (゚д゚)ウマー (゚∀゚)ヒツジ (゚∀゚)サル (゚∀゚)トリ (゚∀゚)イヌ (・∀・)イイ! 投稿者 Yet : 2006年01月01日 | 2ch: 電波ゆんゆん | メインへ

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/05
    あーあ。
  • 突然人がいなくなる奇妙な団地とは (2006年1月5日) - エキサイトニュース

    先日、大阪で奇妙な公営集合住宅(団地)を見かけた。 この前までは、どこにでもある普通の団地で多くの家族が暮らしていた。 なのに通りかかったときは、まったくの無人だった。ベランダには洗濯物は干されておらず、周囲は敷地内に入れないようにフェンスが貼られていて、1階にある入り口やベランダはベニヤ板で閉じられ人が侵入できないようになっている。雑草もボーボーで、人が住んでいる気配は全くなくなった。別に建物のデザインや外壁からみて老朽化して建て替えのためで退去というわけではなさそう。当然、人が前に住んでいたので入居前ということでもない。また近頃世間で騒がれている耐震強度偽造問題で退去命令が出たなんて話も聞いたことがなく、その可能性もない。どうも、ここは短期間で入居者が一斉にいなくなってしまったようだ。なんとも不思議。 このことを知人に話したら、他の所にも同じような団地があるといい、あの団地だけではない

    突然人がいなくなる奇妙な団地とは (2006年1月5日) - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/05
    なるほど。
  • ekken?

    ekken?

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/05
    そういえば、「ありがとう」という言葉を検索して、コメントつきでTB送りまくってた人がいましたね。
  • http://weblog.31331.info/archives/postid/94/

  • ブックマークされにくい記事を書く: あんたジャージでどこ行くの

    2015年12月(1) 2014年03月(1) 2013年07月(1) 2009年11月(1) 2009年09月(1) 2009年08月(2) 2009年07月(6) 2009年06月(10) 2009年05月(8) 2009年04月(5) 2009年03月(5) 2009年02月(9) 2009年01月(11) 2008年12月(13) 2008年11月(9) 2008年10月(14) 2008年09月(21) 2008年08月(17) 2008年07月(10) 2008年06月(4) 2008年05月(15) 2008年04月(23) 2008年03月(13) 2008年02月(11) 2008年01月(22) 2007年12月(20) 2007年11月(14) 2007年10月(21) 2007年09月(19) 2007年08月(24) 2007年07月(30) 2007年06月(1

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/05
    釣られてみる。
  • まなめはうす的2005年(ニュースサイト論中心)

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/05
    バレエエクササイズの本は、バレエの先生が教材として購入しているのでは?
  • 2005年アマゾン売上げBEST20(2): たけくまメモ

    いよいよBEST10の発表です。アクセス解析とアフィリエイトの売上げが、「たけくまメモ」の更新意欲を向上させるカギであります。今後ともよろしくお願い申し上げます。 ※表紙をクリックするとアマゾンに飛びます。 ●第10位 『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』 伊藤剛 [65冊] これ一冊でマンガ論の最前線に躍り出た、伊藤剛渾身の力作。かなりいいお値段にもかかわらず売れ行き好調、すでに三刷りに達したそうで、ご同慶の至りであります。マンガ論というと、ネットはともかく、マスコミ的には40代~50代のごく少数(たぶん10人くらい)の評論家の独占市場みたいになってましたが、ようやく30代から格的な論者が出てきました。伊藤君のこのは従来のマンガ論・研究を批判的に継承しつつ、過去の論者が語り得なかった90年代以降のトレンドである「萌え」の問題を「キャラ/キャラクターの分別」という概念を導

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/05
    これはすごい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Amazonアソシエイトの傾向と対策

    むだづかいにっき♂:Amazonアソシエイトで、こんなもの売れましたへトラックバック。 僕も、えっけんさんと同じく、CD ジャケットなどの画像が使いたいから、という理由で、アフィリエイトを始めたのですが、最近になって、ようやく軌道に乗ってきたというか、様々な商品をご購入いただけるようになってきましたので、売れ筋商品のご紹介を兼ねて、いろいろ書いてみたいと思います。 ■駅の売れ筋商品 まずは、当ブログの売れ筋商品(2005年4~12月)をご紹介します。 売上39点。 昨年3月に、生協の白石さんという記事を書いて以来、何回か当ブログで取り上げているのですが、いまだにアクセス数ではダントツです。 10月12日に書籍化についての記事をアップして間もなく予約注文が集まり、当ブログが更新を休止していた11月にが発売されると、ベストセラーになりました。 そういえば、の内容を紹介する記事を、まだ書いて

    Amazonアソシエイトの傾向と対策
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/05
    第4四半期の紹介料が1万円を越えました。ekkenさんちとは客層が違うようです。
  • http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/8c5395016915bcf0f6238d2325dda756

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/05
    TBしますた。
  • ブログのコメントへの返事

    あなたのブログを読んでくれる第三者に配慮すれば、答えは明白です。 質問とその答えが、第三者にわかりにくい別々の場所にあるべきではないでしょう? あなたのブログのコメント欄についた質問には、あなたのブログの同じ記事のコメント欄で答えることが望ましいです。 もし、あなたがその答えを質問者だけに読んでほしいならば、あなたのブログでその旨をコメントし、答えはメールで送れば済みます。 もし質問した相手が、どうしても自分のブログに答えを書き込んで欲しければ、質問もまた自分のブログに書くべきでした。あなたに質問を知らせたければ、メールでもトラックバックでも、方法はあるのですから。 答えだけを相手のブログに書きに行く合理的な理由は何もありません。

    ブログのコメントへの返事
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/05
    質問が、記事内容と無関係だった場合は微妙だなあ。(経験あり)
  • aesthetica sive critica - どうしてSFは携帯電話を予想できなかったのか?

    以前、田崎英明さんと話していて興味を持った話題に「どうしてSFに携帯電話のイメージが欠落していたのか?」というものがある。80〜90年代のSFやアニメではテレビ電話に類するイメージは盛んに出てくるが、携帯電話はまったくと言って良いほど出てこない。それはどうしてか、という問題だ。 もちろんテクノロジー的には携帯電話はトランシーバーの延長であり、それはSFにつきものである(腕時計に向かって喋るとか)。だが、街や駅で多くの人が歩きながら携帯で話をしている、という現代日の日常生活の情景は、どんなSFにもアニメにも出てこない。つまり、今日のような携帯電話文化は、SF的には予測不可能だったということになる。なぜか? この問題に興味を持って以来、いろんな人と会う度に話題にしてきたが、そのなかから何となくヒントになることが浮かんできた。 それは、携帯電話によるコミュニケーションはそもそも人類に必要がなか

    aesthetica sive critica - どうしてSFは携帯電話を予想できなかったのか?
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/05
    ウイリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』には、携帯電話が登場しますよ。