タグ

2006年10月5日のブックマーク (12件)

  • 2006-10-04

    日、「はてなブックマークカウンター」の提供を開始いたしました。はてなブックマークカウンタは任意の"ウェブサイト全体"の被ブックマーク数をカウンター画像として表示する機能です。 ということで、早速取り付けてみました(右上)。意外と多いですよ。数打ちゃ当たるって奴ですね。とかあんまりはしゃいでるとはしごたんに「ブクマ数はブログの質を保証しない」ってエントリを書かれそうだ。(もう書いてたっけ?) あるサイトの被ブクマ数を手っ取り早く調べたい場合は"http://b.hatena.ne.jp/bc/"の後ろにURLを付けてブラウザのアドレス欄に打ってみれば出ます。 http://b.hatena.ne.jp/bc/http://d.hatena.ne.jp/ とか。はてダ全体で70万ですか。 タイトルは冗談です。昨日の「長文コメント」エントリについてすこし書いてみようかと。なんかブクマコメントで

    2006-10-04
    kanimaster
    kanimaster 2006/10/05
    はぐれイナゴ。後で読まない。
  • 他人のブログのコメント欄で勝利宣言する人:ekken

    あんたジャージでどこ行くの: シュレッダー事故(しんざきさんのコメント) 人は何故、他人のブログのコメント欄で勝利宣言を書かずにいられないのか。 要するに、自分のブログで勝利宣言をしても、誰も見てくれないからなんだと思います。 勝利宣言をしたがるコメンテーターには、ネットイナゴや粘着君が多いのですが、彼らの活動の主目的の一つとして「相手に出来るだけ恥をかかせること」があります。 しかし、彼らは基的に「面白いこと」が書けないので、注目を浴びる為には常に相手のブログのコメント欄を活動拠点にしなければなりません。 せっかく「相手をとっちめることが出来る良い文章(多くの場合、人がそう思っているだけ)」が書けても、閲覧者の少ない自分のブログでは「打ち負かした」という実感を得ることが出来ないのです。 自分のブログで行う=黒木ルールの匿名ではなくなり、もし自分の意見が多くの支持を集められなかった場合

    kanimaster
    kanimaster 2006/10/05
    はぐれイナゴ。
  • 勝利宣言: あんたジャージでどこ行くの

    人は何故、他人のブログのコメント欄で勝利宣言を書かずにいられないのか。 Posted by しんざき at 2006年10月05日 19:18 やはり、しんざきさんは鋭いというか着眼点が良い感じだなあ。 そしてこれは、こうも言い換えられる。 ・ブロガーは何故、自分のブログのコメント欄で勝利宣言を書かずにいられないのか。 まず、勝利への執着というのがあるんでしょうね。議論は勝ち負けのためにあるんだという認識。 あとは、勝ち負け、というか「双方の意見のうちどちらに同意するか」っていうのは飽くまでも「読んでいる第三者が決める物」だという視点がない。勝ち負けとか正誤というのはある時点で固定される物だ、という考え方なんでしょう。 そういうのって、まあ、なんというか短気で横着な生き方ですね。

    kanimaster
    kanimaster 2006/10/05
    はぐれイナゴ。
  • 24年ぶりに映画「転校生」 - 琥珀色の戯言

    http://www.asahi.com/culture/movie/NIK200610040002.html 「転校生」が24年ぶりにリメイクされると知って、僕がいちばん気になったのは、「あのシーンはどうなるんだ?」ということでした。あのシーンというのは、主人公の男女が入れ替わった直後、女の子のほうの斉藤一美(心は男の斉藤一夫)が目覚めて「違和感」に気がつき、自分の胸をはだけて揉み、「あれ?」って驚愕するシーン。この映画テレビで始めて観たとき、僕は中学生くらいだったので、テレビの画面にいきなり女の子の胸が、ばばーん!とアップで映し出されて揉まれてしまう(揉んでいるのは人なんんですが)、というシーンを親の前で観てしまって、非常に気まずかったのを覚えています(嬉しくなかったと言えばウソになるけど)。というか、あの映画で一番印象に残っているのがそのシーンで、当時は、斉藤一美役の小林聡美さん

    24年ぶりに映画「転校生」 - 琥珀色の戯言
  • 小文字:10代女子に流行、難解・新表記 ネット時代の自己表現!?―家庭:MSN毎日インタラクティブ

    「ノウサンゴ」オーストラリア, グレート・バリア・リーフ -- Stuart Westmorland/Corbis

    kanimaster
    kanimaster 2006/10/05
    ぇっヶん
  • 冷麺 | 休止についてのアンケート結果発表

    ■ 休止についてのアンケート結果発表 お待たせしました。スーパーコンピュータ「脳」による自動集計が終了しました。今回、グラフを画像にしてみたので冷麺携帯版からご覧の方は若干わけわからんと思います。悪しからず。有効回答数は82でした。ニュースサイトで取り上げてくださったところがいくつかサイトで回答してくれていたのですが、それはカウントしていません。悪しからず。 続き まずは質問1「どれくらいの期間サイトの更新がなかったら「そのサイトは休止している」とみなされますか?」から。 最初に謝らねばならないのですが、アンケート回答者のほとんどの方から「休止とみなす更新停止期間はそのサイトのジャンルや元々の更新頻度によって違う」というご意見をいただきました。ごもっともです。そういう前提を無視して敢えて一緒くたに考えるならまあ大体これくらいの期間じゃないかな、とフォロー気味に答えてくださった数字を元にし

  • オフ会に出ないと「あいつはキャラを作り込み過ぎているから」と思われるという法則 - 煩悩是道場

    ネタもしくは「あいつはオフ会やイベントに顔出さないから信用がない」みたいに思われるという法則。 それ何てムラ社会? オフとかイベントとかいうのは、オフが開催される事を知っていて、参加する事が可能な時間帯であり、尚かつ「面白そう」だと思わなければ参加する必要が無いものだと思っています。不参加の人に対し「キャラを作り込み過ぎてるからじゃねーの」だとか「信用薄くなった」などと思うのは構わないと思うのですが、そういった事を書いてしまう背景には「オレ様に信用して欲しかったらオフに参加しろ」的な一種の体育会的あるいはホモソーシャル的な空気嫁が存在するように思えます。 でもまあ、こういう文章をオフに参加する前に読めて当に良かったです。こういう意識を持っている人が主催したり主催者となっている人のオフに参加しなくて済むわけですからね。当にありがとうございました。

  • 人気ブックマーカーになる方法? - ネットランダム改変

    広告スペース*1 [N] 人気ブロガーになる方法?という記事より。 ・作者のキャラクターが立っているもの(独自の情報や意見を持っている) ・説明が細かくて丁寧なもの(1回の更新は短くてもいい) ・更新が頻繁なもの(情報のキャッチが早いもの) ・参照する情報の取捨選択が上手なもの はてブ・RSSをブログコミュニケーションに活かす方法が紹介されている記事で、 その中に「口コミュ効果に大きな影響を及ぼすオニオンリーダー」の話が出てきます。*2 この「オニオンリーダー」の協力が得られない場合に、自らが「オニオンリーダー」になってしまえばいいのに! ということが言われているのですが、その中で、人気ブックマーカーの傾向が紹介されていればいいのに! ・ブックマーカーのキャラクターが立っているもの(独自のコメントやタグ芸を持っている) ・説明が細かくて丁寧なもの(コメント欄100文字いっぱいの説明文) ・

    人気ブックマーカーになる方法? - ネットランダム改変
  • オンラインブクマ恐怖症 - syanalife(停滞)

    オンラインというかFC2ソーシャルブックマークβ版… 半年前に書いたものが再度取り上げられているので*1(これ想像以上に恥ずかしいですね)、経由してhttp://blog.goo.ne.jp/sigurvey/e/04667059f9e7201c52f909efd70598baを拝見しました。かゆいところに手が届く文章だ…。 (以下思い出話)FC2ブックマークのサービスが始まった当初のあの女性向け同人サイト界隈で起こった大混乱は記憶に新しいんですが、というか私も渦中にいました。まさか昼休みに会社からサイト閉鎖作業をするはめになるとは…(友達から電話がかかってきて「syanaのサイトFC2にブクマされてるよ!」な、なんだっt→慌ててトップページに休止表示とファイル削除)幸いbasic認証のかかった中のページのブクマだったのと、登録したのが悪意のない*2、というかFC2ブクマの仕組みをまったく

    オンラインブクマ恐怖症 - syanalife(停滞)
  • mixiと日記とチェーンメールの相関。: 不倒城

    前回のエントリーを受けて、ちょっと考えてみる。既出だったら勘弁。長文なんで興味がある方だけどうぞ。 (追記)一応文末にまとめを書いておきました。お忙しい人は結論だけお読みください。 mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く まず、大前提として重要なのが「mixiはとっくの昔に閉鎖環境ではなくなった」という認識だろう。 株も上場した現在、既に常識だったらどうしようと思いつつ一応書いておく。 ・「mixiファイアウォール」の実質性。 かつてはmixiの「紹介のみでしか入れない」という防護壁はそれなりに機能していた、と私は思う。多分一年半くらい前までは。もう少し具体的に言うと、mixiの利用者数が100万とかその辺のオーダーを軽々と突破するくらいまでは(実際はもうちょっと前にファイアーウォール自体は崩壊していたと思うが)。 ただ、mixiの防護壁は当然ユーザーが増えれば増える程脆くなっていく訳

  • ブックマーカーはどこから来て、どこへ向かうのだろう - シナトラ千代子

    「ブロガーの一生」みたいなのをやったので、つぎは「ブックマーカーの一生」をやってみようかと。 ブク魔道へと堕ちるはてなブックマーカー 最初はみんな、はてなブックマークのトップページを眺めています。町とか学校とかにある掲示板を見るような感じですね。 こんな感じ。 ここでつまらないと思ったひとは去り、ちょっと自分もやってみようかと思ったひと、そう、たとえばあなたは町に出て「ブクマするもの」に注意を払うようになります。 だんだんとこれが進むと 100文字以内にコメントを書くことで前頭葉が発達、飛び出してくる すばやくエントリを読むために眼球が拡大、飛び出してくる いいネタを拾う嗅覚もアップ、飛び出してくる より低い、目につきにくい場所を探るために前傾姿勢に、顔も飛び出してくる 器用にタグを使い分けるために口が拡大、飛び出してくる というふうに容貌に変化が起きてきます。いわゆるスネ夫化です。 こう

    ブックマーカーはどこから来て、どこへ向かうのだろう - シナトラ千代子
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう