タグ

2009年6月30日のブックマーク (25件)

  • 仲直りと言うか - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    「こっちにおいで一緒にごはんをべよう」「もっとこっちだよう」などと仰るので、テーブルの隅っこに二人かたまってご飯をべた。だが今こうしてこの文章を書いているのは、子どもとがお風呂に入ってしまってヒマだからだ。

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    これは当分無理では?
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:沖田総司の過激なファン 過去に墓石を削って持ち帰ったり、墓前でギターを引くアホも

    1 トサミズキ(アラバマ州)2009/06/27(土) 19:50:24.61 ID:ycAaGmFI ?PLT(12000) ポイント特典 女子高校生も参列! 第35回沖田総司忌  ドラマや小説で人気のある、新選組の一番隊隊長、沖田総司を弔う第35回総司忌 (新人物往来社の大出俊幸社長が主催)が27日、専称寺(港区元麻布)で開かれた。 沖田の墓が一般に公開されるのは総司忌が行われるこの日だけとあって、約250人の新 選組研究者や新撰組ファンの女性らが集まった。 昭和48年から年に一度の公開に制限されたが、その背景には、過激な沖田ファンらが墓 石を削ったり、墓前で大音量のギターライブを行い寺側が迷惑したためという。 埼玉県川口市から来た高校3年生(17)の女子は「ネットで調べてきた。大河ドラマを みてから沖田のファン。マナーを守ってお参りしたい」と話していた。 http

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    司馬遼太郎が悪い。
  • |R不動産

    千代田区/中央区 渋谷区/港区 目黒区/品川区/大田区 世田谷区 中野区/杉並区 新宿区/豊島区 文京区/台東区 江東区/墨田区 その他23区 武蔵野市/三鷹市 その他東京都下 川崎市/横浜市 東京以外

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    うわー、こんなところで死にたくない。
  • ピンク・フロイド/ライヴ・アット・ポンペイ - sekibang 1.0

    Live at Pompeii (Dir) [DVD] [Import]posted with amazlet at 09.06.27Hip-O (2003-10-21) 売り上げランキング: 20852 Amazon.co.jp で詳細を見る 会社の上司がDVDを貸してくれたので観直す。改めて、ピンク・フロイドのロック・バンドとしての完成度の高さやすごさに気付かされた。異様に研ぎ澄まされて、腕に静脈が浮きまくったロジャー・ウォーターズが、太陽をバックに銅鑼を打ち鳴らすシーンや、ガスがポコポコと噴出して泥沼(?)の表面に泡を作っている映像のカッコ良さは元より、この映像を観ているとフロイドの物語的に展開する楽曲の盛り上がりは素晴らしい……と改めて思う。そこに驚くべきコード展開や、目を引く超絶技巧などないものの、なにかこの「盛り上がり方」だけで、このバンドは世界的なヒットを記録しているんじゃな

    ピンク・フロイド/ライヴ・アット・ポンペイ - sekibang 1.0
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    ライヴ・アット・ポンペイはまったりしていて、いいですね。
  • 「にっぽん」「にほん」、どちらも「日本」…政府が答弁書(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は30日の閣議で、「日」を「にっぽん」と読むか「にほん」と読むべきかについて、「いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はない」とする答弁書を決定した。 民主党の岩國哲人衆院議員の質問主意書に答えた。 内閣府によると、「日」の読み方は、戦前の1934年に当時の文部省国語調査会が「にっぽん」に統一しようと提案したが、法律などで決定するには至らなかった。

  • 年金制度の男女差別について - kom’s log

    某所にある社会保険局にいって彼女の死亡届をした。国民年金をマジメに払っていた人だったので、どのぐらい還付されるのかな、と思っていたのだが、300万円これまで払っていて、遺族に支払われるのは死亡一時金なる12万円である。のこりの288万円はそのまま国のもの。ろくなものではない。あまりに腹がたったので、「詐欺ですね、これ」といったら係の人が絶句してもうすこしエライ人がでてきた。生命保険だって元は補償されますよね、普通、といったら「国がみんなでやっている制度なので、ご理解ください」とのこと。国がみんなで、という言葉に”國體”というおどろおどろしい旧字があたまをかすめた。文句をいうならば、選挙で、とまでいわれた。まあ、そうだろう。 もし私が死んだ場合には、遺族年金なるお金がでて、毎年70万円だかがに支払われるそうである。しかし、私が生きていてが死んだ場合には死亡一時金12万円のみ。男だからど

    年金制度の男女差別について - kom’s log
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    年金は元本を保証する制度ではありませんよ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone 3GS』に過熱問題、変色も 渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知 次の記事 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 2009年6月30日 Kim Zetter Ting-Yi Oei氏と。Photo:Ting-Yi Oei 児童ポルノ写真を所持していたとの濡れ衣を着せられて起訴され、つらい生活を強いられた高校の教頭が、これまでに支払った訴訟費用を返還されることになった。この事件では、30年以上にわたる経験を持つベテラン教師の人生がほとんど破壊されるところだった。 バージニア州サウスライディング(South Riding)にあるフリーダム高校の教頭であるTing-Yi Oei氏(60歳)は昨年、児童ポルノを所有していたという疑いで起訴された。理由は、自分の高校で起きた「セクスティング」問題について調査した過程で同氏が入手した写真だった。 [

  • 偏見を治す第一歩として

    どうも、偏見でモノを見る癖が抜けない。 大阪出身者が、何か事件起こしたら、「やっぱ大阪のやつってこれだから」って反射的に思ってしまう、そういう癖がついてる。 いかんと思った。 でも最初から「人それぞれなんだ」と思おうとしてもなかなかうまく処理できないので、 便宜的に、偏見を治す1歩として、とりあえず、これは「いい〇〇」「悪い〇〇」だ、と分けることにした。 たとえばいかにもDQNなオッサンが大声で騒いでいるのを見ると(もうそれだけで外に出たくなったりするという弱さぶりなのだが)、そういうときは「これは悪いおっさんだ。」と思うことにする。 そうすることでオッサン全てを「ち、これだから団塊世代は」と思わぬようにする。 騒いでる大阪人を見たら「ち、これだから大阪の奴は……」と思わず「あれは、悪い大阪の人だ。」と思う。 優しい大阪人にあったら「これはたまたま特別いい人だっただけ」とか思うんじゃなく、

    偏見を治す第一歩として
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    良いotsuneと悪いotsuneがいて、その中間には無限のotsuneが存在すると思う。
  • 複合する困った善意の1事例 - 地下生活者の手遊び

    ちょっとひといきついて他の話題を よくガキをつれて遊びにいっている公営の子育て支援センターには、ママさんたちの自助サークルのチラシなんかがおいてありますにゃ。もちろん結構なことにゃんね。 で、 その中で僕と相棒がまえまえから注目していたママさんグループが、機関誌を発行いたしましたにゃ。A3一枚裏表にワープロ原稿切り張りで作られたものですにゃ。この創刊号がヒジョーにこういい味を出しているのでご紹介*1。 トップ記事 ○○市学校給は来年より完全米飯給へと移行 学校給といえば昭和25年に戦後の料不足の中、人道支援として開始されたといわれていますが、実はそうではなさそうです。 ・・・小麦問題と対日戦略のひとつとして学校給のパンが始まりました。対日戦略とは 1.軍事的に自立させない 2.政治、経済、情報、エネルギー、文化料において自立させない。 3.3S政策(スポーツ、スクリーン、セ

    複合する困った善意の1事例 - 地下生活者の手遊び
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    とりあえず「ばかやろう」と言っておけばいいんじゃね?
  • 株式会社「はてな」が滅亡するとき

    以下は株式会社「はてな」の行く末と同じくらいにどうでもいいことなんだが、自分のブログよりこっちの方が読者が多そうなので書かせてもらうよ。 まあ何が不満かっていえば、マイケル・ジャクソンの扱われ方ね。世代がどうとか趣味がどうとかいう問題とは別に、マイケル・ジャクソンの死は単なるポップスターの死とは異質な出来事だってことは読者のみんなも分かっているということを前提にして話を進めるので、ここで「?」と思った人はもう読まなくていいよ。時間とってごめんね。あ、あとマイケル・ジャクソンって誰だよ、って人もね。 僕はエルヴィス・プレスリーの死、ジョン・レノンの死についてはほとんど何も知らない。その時何が起こったかを見守った、という意味で「知っている」と言えるのは今回のマイケルだけだ。でもそんなこととは関係なく、今回の出来事が凡百のエンターテイナーの死とは異質な出来事で、前二者の死と同じ何かのマイルストー

    株式会社「はてな」が滅亡するとき
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    ジョン・レノンといっしょにすんな。
  • 「お前いらない」佐川急便係長自殺 「パワハラ」労災申請へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    佐川急便新潟店(新潟市)の男性係長(42)が自殺したのは上司によるパワーハラスメントが原因だったとして、遺族が週内にも新潟労働基準監督署に労災認定を申請することが分かった。同店の従業員約200人のうち、130人が会社側に原因究明の嘆願書を提出、115人がパワハラの実態を証言する文書を遺族に寄せている。 男性係長は平成9年7月に入社。19年9月に係長に昇任。朝6時前に出社し、夜は10時半に帰宅、休日も働く激務が続いた。今年3月から課長代理によるパワハラが始まったという。 証言書によると、課の朝礼で課長代理から「数字を上げられないお前は係長でも何でもねえ」「仕事をしていないんだから給料を返せ」とののしられ続けた。構内放送で名前を呼び捨てにされ、出席簿から名前が消された。4月には「お前なんかいらないから行ってこい」と新人研修に2回も参加させられた。 男性は5月18日未明、の携帯電話に「仕

  • asahi.com(朝日新聞社):自転車そのまま持ち込みやめて 首都圏鉄道各社ポスター - 社会

    電車内に「そのまま自転車 持ち込まないで」と呼びかけるポスター=東京都渋谷区、JR渋谷駅  列車内への自転車の持ち込みを注意するポスターが首都圏の各駅に張り出された。JR東日や大手私鉄、都交通局が共同で作った。  ローカル線や海外では持ち込みを認めている列車もあるが、混雑する首都圏の電車では、はた迷惑。そこで、折りたたみ式のものなどは認めつつ、「そのまま」は遠慮してもらうことにした。  健康ブームで自転車通勤や郊外でのサイクリングが世代を超えて人気の昨今。鉄道関係者は「健康だけでなく、車内ルールも大事にして」と呼びかける。

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    見かけたらつかまえて、「この人、チャリンコです!」って言ってみたい。
  • 特盛り食べ終え「金を出せ」…牛丼店で強盗、9万円奪う(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    30日午前3時25分頃、神奈川県厚木市田東の牛丼店「吉野家246号線厚木田店」で、男が牛丼をべた後、レジの前にいたアルバイトの男性店員(21)に牛刀(刃渡り約30センチ)を突きつけ、「金を出せ」と脅した。 店員がレジを開けると、男は現金約9万円をわしづかみにし、牛丼特盛りとみそ汁の代金計680円を踏み倒して逃げた。店内に客はおらず、店員にけがはなかった。 厚木署は、強盗事件として捜査している。発表によると、男は20〜50歳くらいで身長1メートル60〜70。小太りで、黒のニット帽と青の長袖シャツに白のスニーカー姿だったという。

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    わかった!犯人はおなかがすいていたんだ。
  • 三重県の女の子の方言の可愛さは異常 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/28(日) 12:11:42.56 ID:pfAE5LfwO やんやん やに~ やよ~ とか可愛すぎる… 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/28(日) 13:17:30.51 ID:pfAE5LfwO 好きだった子の「私は今まで遊んどったから今は頑張らなあかんのやに☆」には萌え死んだ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/28(日) 12:12:05.81 ID:ZC1MEh8O0 三重県ってどこ? 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/28(日) 12:12:31.47 ID:XYw2eDBe0 三重国の間違いだろ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • はてな"精通の思い出"出し! - nuba

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    [[はてな"精通の思い出"出し!]]
  • http://www.wingle.jp/sitemap.html

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    “「障がい者」という表記の場合、音声ブラウザやスクリーン・リーダー等で読み上げる際、「さわりがいしゃ」と読み上げられてしまう場合がございます。そのため、「障害者」という表記で統一をしています。”
  • Ⅱ、物語の面白さについて (須江岳史)

    http://anond.hatelabo.jp/20090629223650の続き Ⅱ、物語の面白さについて 1、はじまり 小説とは、物語を読者に伝えるために文字で書かれた文章だ。書き手が小説を書く動機はおそらく大きく分けて四種類あるだろう。物語の面白さを伝えたいという動機、物語という糖衣に包んで何らかのテーマを伝えたいという動機、物語を伝えるための表現方法の工夫を見てもらいたいという動機、小説を書くことによりカネや名誉を得たいという動機だ。テーマを伝えるためにはそれを包むための物語が必要だし、表現方法を見せるためにも、表現される物語が必要になる。そして、面白い物語でなければカネや名誉を得ることは出来ない。 物語そのものの作り方については、特に語る必要はないだろう。これを読んでいる方の大多数は日で生まれ育ち、テレビという媒体によって物語の構造を経験的に知っているはずだ。 物語にはどのよ

    Ⅱ、物語の面白さについて (須江岳史)
  • なぜ増田小説概論

    (ブックマーク数がとんでもないことになったため、元増田はうかれている。なので匿名ダイアリーなのに、ペンネームまで書いてしまった。タイトルに大きく、須江岳史、と。しかし、プロの小説家でもない一人のプータロウが書いた文章がこんなにもてはやされることを、すこし疑問にも思っている。ちょっと足を伸ばして図書館に行けば、小説の書き方についてのはいくらでも手に入るはずだ。何かを学び取る目的ではなく、長すぎるからブックマークしておいた、というのなら、納得する。 というかこの論は物語と小説をニアリーイコール扱いしていて、小説論としてはちょっと古いというか、語りという小説の大問題がスルーされていて厳しい。http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20090703/p1 という指摘も当然のことで、普段、一人称の小説ばかり書いている自分には、人称とか視点とかいった物語を語る上での

    なぜ増田小説概論
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    元増田はハッピーエンドが好きらしい、ということはわかった。
  • 勝間和代十夜が、テレビブロスで紹介されるらしいです - sekibang 1.0

    7月8日発売の『テレビブロス』のなかの「ネット探偵団」というコーナーで勝間和代十夜が紹介されるそうです。不勉強なもので、私、この雑誌がどんな内容の雑誌なのか存じ上げないのですが*1、当ブログもサイト画面が掲載されるそうなので、興味がある方はチェックしてみてください。どういう風に使われるのか、まったく知らないので私も楽しみです。 そういえば、以前にお台場にあるテレビ局の小倉さんの番組から電話取材を受けたことがあったんだけれども、アレはどうなったんだろうなぁ……。 *1:たぶん「テレビ」に関係している内容なんですよね? テレ・ビブロスだったら「ビブロスってなんだろう?」って思います

    勝間和代十夜が、テレビブロスで紹介されるらしいです - sekibang 1.0
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    えええっ!?
  • 探偵小説は「人間を描く」から面白い~『ミステリーの人間学』 廣野 由美子著(評者:根本 由也):日経ビジネスオンライン

    世の中には文学とミステリー(を含むエンターテインメント小説)を明確に分け、どちらか一方しか読まない人がいる。もちろん、それは個人の好みの問題なので、他人が口を挟むことではない。 しかし、そんな人の中には、文学の方が上だとか言い出す人もいる。その逆も然り。ならば、両者を格付けできる根拠が存在することになるが、はたしてそんなものはあるのだろうか? 書は、ミステリー小説の底流に「人間性の探究」という大きなテーマを看取し、特にそれが顕著なイギリスの作家の中から、チャールズ・ディケンズ、ウィルキー・コリンズ、アーサー・コナン・ドイル、G・K・チェスタトン、アガサ・クリスティーの5人に焦点を当て、彼らが各作品内でどのように人間を捉え、描いているかを論じたものだ。 著者はまず、小説を構成する要素としての、広義の「ミステリー(秘密・謎・不可解なもの・神秘)」について、イギリスの作家・小説研究家のE・M・

    探偵小説は「人間を描く」から面白い~『ミステリーの人間学』 廣野 由美子著(評者:根本 由也):日経ビジネスオンライン
  • エキサイトミュージック連載ブログ:トライセラトップス和田唱日記 : マイケルについて (長いけど読んでね)

    アーティストデータ 2011年12月21日(水)発売 品番:NFCD-27327/B(初回生産限定盤) 価格:AL+DVD ¥3,500(税込) 品番:NFCD-27328(通常盤) 価格:AL ¥2,800(税込) [CD収録曲] 1.ENTER! 2.LOVE IS LIVE 3.SILLY SCANDALS 4.GREEN 5.2020 6.CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU 7.仲直り 8.WAITING FOR YOU 9.プロポーズ 10.LIP CREAM 11.GOTHIC RING 12.MILK&SUGAR 13.RASPBERRY [DVD収録内容] "mod surfer" at AKASAKA BLITZ July 29, 2011 1.JEWEL 2.PRETTY WINGS 3.WALK IN THE PARK 4.あのね Baby 5

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    87年と88年のBAD TOURは僕も行きました。
  • ミーガン法ふたたび - macska dot org

    最近参加した fem-general メーリングリストの方で、先日奈良県で起きた小学生誘拐・殺害事件に関連していわゆる「ミーガン法」の制定を求める声が挙がっていたので、それに対するお返事。ミーガン法については過去にも一度扱っていて、そこでだいたいの問題点は指摘しているのだけれど、最近書いている国家の問題だとか「性的指向」としての小児性愛の問題だとかに絡めて追加している部分もあるので以下に収録します。 ミーガン法についても私は非常に共感し、ぜひとも日で、または奈良で 条例でも制定してはと思いました。 あなたは、ミーガン法のどのあたりに共感されているのでしょうか? というのも、ミーガン法の来の目的というのは、社会に危険を及ぼす可能性のある元性犯罪者の存在についてコミュニティに知らせることで各家庭が予防措置を取れるようにするというものですが、実際のところ、釈放された元犯罪者の住居や職を奪い、

    ミーガン法ふたたび - macska dot org
    kanimaster
    kanimaster 2009/06/30
    「より重い懲罰が必要なら本来刑務所でそれを行うべきであり」 刑務所は元々性犯罪者の矯正施設ではありません。
  • 宮沢りえのヘアヌード写真集 17歳で撮影なら児童ポルノ?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    児童ポルノの単純所持が禁止されたら、17歳で撮影ともされる宮沢りえさんのヘアヌード写真集も廃棄すべきなのか。こんな話が議論され、話題になっている。子どもの被害をなくそうと法案の審議は進んでいるものの、基準が分かりにくいとの不満があるようだ。 ■与党側「分からないなら、やはり廃棄すべき」 ヘアヌードが社会現象にもなった女優、宮沢りえさん(36)の「Santa Fe」。1991年に発売され、芸能人の写真集としては、最も多い150万部の大ベストセラーになった。 それが20年近くたって、再び話題になっている。衆議院法務委員会で2009年6月26日に行われた児童ポルノ禁止法改正案の審議。民主党の枝野幸男議員が、この写真集を児童ポルノとして扱うことになるのか、と取り上げたからだ。 「10年前、20年前、30年前とかに製造・販売されて手元にあるものを、そんなものをみんな調べるんですか?」と問いた