タグ

2010年10月21日のブックマーク (33件)

  • 細切れにされた文章

    細切れにされた文章2010-10-20他人の文章をしっかり読んでいないのではなく、読むことができないのだ。 ネット上で、誰かの発言に対する反応を見ていて、違和感を感じることがいくつかある。筋とは関係のない一発ギャグに対して過敏に反応したり、文に書いてあることをわざわざ質問したり。要するに、元の発言をちゃんと読んでないんじゃないかと思われるのだ。 これを「文章をちゃんと読んでないのが悪い」で済ますのは簡単だが、どうもそれだけではない、もっと根的な問題をかかえているようだ。 文章をちゃんと読んでないように見えるこの手の事例は、彼らが「文章を読む」ということを次のように処理しているのだとすると、とても納得がいく。 文章を最初から1文ずつ読み込み、意味を解釈する意味が解釈できないなら、それはノイズとして破棄する。その1文が正しいなら、それを頭の中にインプットする。その1文が間違っているなら、

  • 【全力か?】 ITメディアの記者が初音ミクさんを批判 「男性の女性への願望を歌わせてキモい」:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 秋のCatmosphere | COMPLEX CAT

    野生生物保護管理関係のミーティングの後,その流れで飲み会に出て,帰宅したら,チコとはすれ違いでなかなか会えない私に,ワイフが彼の帰宅に関するメモを残してくれていた。最後のログは,帰宅した時,私が付け足した。 チコも,ユッチも,出撃するときにはまっすぐ目的地に向かって移動するので,家周辺でゴロゴロ遊んでいることは少ない。季候の良いこの時期に,私や息子たちが外にいるときに限る。 ナッチは,ドアを利用できない「部屋飼い」が基なのだが,時々プチ脱走をやっていて,昨日は脱走中,来客による車が庭に入ってきて,パニックになって喚きながらリビングの網戸に体当たりしてきたそうで,大変だったようだ。

    秋のCatmosphere | COMPLEX CAT
  • あしたのジョー“幻のラストシーン”あった/主要ニュース速報/デイリースポーツonline

    あしたのジョー“幻のラストシーン”あった Tweet ジョーは生きていた‐。世代を超えて読み継がれている故・梶原一騎氏(1987年没、享年50)原作のボクシング漫画「あしたのジョー」。来年2月には41年ぶりに実写版映画が公開されるなど、今も話題は尽きない。原作者の実弟で作家の真樹日佐夫氏(70)は、リング上で“死んだ”と一般的に解釈されてきた主人公の矢吹丈がその後も生き続ける“幻のラストシーン”の存在をデイリースポーツに明かした。矢吹が『白い灰』となる結末の裏には、お蔵入りとなった梶原氏の原稿があった。  ◇  ◇ 累計発行部数は2000万部以上。時代を超えたロングセラー作品には幻のラストシーンがあった。真樹氏は「全く違う内容だった」と証言する。 「俺はちばさんに渡す前の梶原の原稿を読んでいた。最終回の白く燃え尽きるコマの前には、段平がジョーのそばに行って『お前は試合に負けてケンカに勝った

    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    そもそも「死んだ」という解釈に無理がある。
  • 香川の讃岐うどん店、盲導犬の入店を拒否 : 痛いニュース(ノ∀`)

    香川の讃岐うどん店、盲導犬の入店を拒否 1 名前: リッキーくん(長屋):2010/10/19(火) 17:08:11.28 ID:3JZFIl/W0 PLT 盲導犬、うどん店で入店拒否 努力義務、浸透なく /香川 盲導犬使用について理解を深めるため、盲導犬とユーザーが観光地を巡る「第15回全国盲導犬使用者交流会」が今月9〜11日、高松市内で開かれた。その中で、参加者が讃岐うどん店を訪れた際、入店を断られていたことが、18日までに分かった。 身体障害者補助犬法では、民間施設でも盲導犬などの補助犬使用を拒まないようにという努力義務がある。高松市の障がい福祉課は「補助犬数が 少なく浸透していない側面もある。啓発活動が必要」と話している。 「全日盲導犬使用者の会」(清水和行会長、約360人)が主催。盲導犬を連れて楽しんで旅行や観光ができることをPRするためという。高松には全国から50人の使用者

    香川の讃岐うどん店、盲導犬の入店を拒否 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    讃岐うどんは客の回転が速いから待つのが普通。これはどっちもどっちだな。
  • 植物を治療する方法「ホメオパシー」その2

    主流になりつつある獣医分野 また、ドイツやフランスでは、ペットと畜産の分野において「ホメオパシー」は中心的な治療法となりつつあります。 その理由には、もともと環境や品への関心が高い国民ということもありますが、副作用のある一般的な薬物療法よりも、ペットの負担が少ない治療を望む飼い主が増加していること、BSE問題などがあり畜産物の安全性への関心が高くなっていることがあります。 近年では「ホメオパシー」によって飼育した畜産物や農産物に対する消費者の反応はとても高いものがあります。それは、家畜や農産物への副作用の心配がないことと、可部に薬剤成分が残留しないからです。「ホメオパシー」で利用する薬剤のことを「レメディ」と呼びますが、この「レメディ」に含まれる薬剤物質の成分は、薬効が有効とされる限界値にまで薄められています。その限界値は「アガバドロ数」と呼ばれ、残留値を測定しようとしても、一般的な測

    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    砂糖玉なんだから副作用がないのは当たり前だろう。
  • facebook as Group flow » 8million IDs

    久々のエントリです,みなさんお元気ですか? 今日はfacebookのお話.ステルスマーケティングかって?僕のところに来ても影響力なんて無いに等しいので,そちらの方々もリストにあげないでしょう… で,具体的な内容なんだけど,facebookって何ができるの?どうやって使うの?って話は一切ないです.ただ,僕の専門からみたときに「何が楽しいか」について分析してみようと思う. フェイスブックが盛り上がっている件 yusukebeやamachangさんらがblog記事に書いてるように,先週あたりから日でもfacebookユーザが増えだした,もしくは休眠状態だったアカウントを復活させはじめたよね.(まぁ知ってる人は知っているけど)ゆーすけべーとはSFCにいたときに研究室同士の交流があって,プロジェクトも一緒にやっていた経緯もあって,とりあえず友達になっていたら,やたら彼がはしゃいでいて,なんとなくそ

    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    「ランキングがない」というのは重要だと思った。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    「りすこ。」
  • 「とてつもない日本人がいる」と、世界的に注目を浴びていた写真 : らばQ

    「とてつもない日人がいる」と、世界的に注目を浴びていた写真 日と言う国は、日人でもよくわからないときがあります。 それだけ複雑と言うことなのですが、より複雑にしてくれる画像が海外に出まわってしまうことも多いです。 ちょっと説明がつきにくい画像なのですが、海外サイトで「注目!が通る」と題されて人気となっていたものをご紹介します。 外国人から「これはなんだ?」と説明を求められても、ちょっと困ります。 困るけれど憎めないといったこの画像ですが、とりあえず頭の上に書かれた「地球は今…」が非常に気になるところです。 これ以上解説しようもないので、海外サイトの反応はどんなものか、抜粋してご紹介します。 ・日じゃよくあること。 ・ときおり愛すべき才能ある人がいる。 ・これは中国みたいに見える。 ・ゴジラが攻撃してこない日はこういう事が起こるんだ。 ・父さん? ・息子? ・ミスターミヤギ? ・アジ

    「とてつもない日本人がいる」と、世界的に注目を浴びていた写真 : らばQ
    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    横浜の帽子おじさん。
  • 『なんとなく嫌だから』でブロック機能を使う子供はリアルを生きていけるのか?

    エターナル艦艦 @ss11223 俺の事ブロックしておいてリプ飛ばしてくるたぁ、どういう了見だ。訳を説明しろよ。訳をRT @rotonyan: . @kimobiler @burutalow @ss11223 蕎麦さんが言っていた「こなたアイコンの人」と私は一切関係がありませんので… 2010-10-20 20:03:27 ぎゃおおお @gyaooo 腹抱えてワロタwwwww RT @ss11223 俺の事ブロックしておいてリプ飛ばしてくるたぁ、どういう了見だ。訳を説明しろよ。訳をRT @rotonyan: . @kimobiler @burutalow @ss11223 蕎麦さんが言っていた「こなたアイコンの人」と私は一切… 2010-10-20 20:09:19

    『なんとなく嫌だから』でブロック機能を使う子供はリアルを生きていけるのか?
  • 免許盗まれ見知らぬ男が2人も養子に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市内に勤務する60歳代の男性が、籍地が記載された運転免許証などを盗まれたことをきっかけに、見ず知らずの男2人を養子に迎える虚偽の縁組を結ばれる被害にあった。 国は2008年の改正戸籍法で、申請者の人確認を義務づけたものの、犯罪の温床となりかねない〈偽装縁組〉は後を絶たない。自治体側も調査権がないことなどを理由に、十分な対応策はとれていない。 昨年8月26日、高槻市役所から男性方に突然、府内の男を養子にしたと知らせる通知が届いた。その日のうちに、京都市右京区役所からも別の男を養子とする同様の通知が郵送されてきた。ともに知らない男で、養子なんて身に覚えはなかった。 思い当たることがあった。男性は同13日未明、大阪市内の路上で免許証や国民健康保険証などを入れたバッグを盗まれていた。 養子縁組には、養親と養子の署名と押印、証人2人の氏名を記した届けと戸籍謄が必要で、居住地の役所などへ提出

  • 素材サイトの写真無断使用が判明、コミック絶版に エンターブレイン

    エンターブレインは10月20日、同社が出版したコミック作品に、有料素材サイトの写真を無断で使用したものがあったことが判明したため、この作品を出荷停止・絶版にしたことを明らかにした。 絶版にしたのは、カズアキさんによる「隗ヨリヒトカイヨリ式(1)」(2007年12月13日初版、B's LOG Comics)と、「隗ヨリヒトカイヨリ式(2)」(2009年3月12日初版、同)。 編集を担当したコミックビーズログ編集部によると、同作品のカバーと作中のカットに、著作権侵害の恐れがあるイラストが含まれていると読者から指摘があった。調査したところ、許諾を得て使用すべき写真素材の無断使用が確認され、カズアキさんも認めたことから、同編集部は「事態を重く受け止め」、作品の絶版を決めたとしている。 カズアキさんは「有料素材サイトに掲載されていた写真を無断で使用・参考にし、制作したものがございました」と認め、「私

    素材サイトの写真無断使用が判明、コミック絶版に エンターブレイン
  • http://twitter.com/utadahikaru/status/28000428312

    http://twitter.com/utadahikaru/status/28000428312
  • 体育会系が就活に有利な3つの理由 | 外資就活ドットコム

    体育会系学生は当に就活で有利になる? “体育会系”という言葉に対しては、良いイメージを持つ方もいれば悪いイメージを持つ方もいらっしゃると思います。私は大学時代、割と古い体質の運動部に所属するガチガチの体育会系学生でした。 現役部員だった頃は「世の中は気合いがすべてだ、根性論万歳!」と気で思っている謎の自信に満ち溢れた学生だったのですが、就職活動を通して“体育会系”という言葉がネガティブな意味で使われている場合が多いと感じ、実情としての体育会系就活について当事者目線で書いてみようと思います。 まず、なぜ体育会系学生は企業に好まれるのでしょうか。その理由と裏返しにもなる“影”の部分を明らかにしていこうと思います。 1.卓越した気力・体力を持ち合わせている 体育会系といえばやはり“体力”が強みですが、それと同時に厳しい練習をこなす中で鍛えられた“気力”があると言えます。 基的に、体育会の風

    体育会系が就活に有利な3つの理由 | 外資就活ドットコム
    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    事の良し悪しは別として、わかりやすい分析記事。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、首長の育休取得に異議 「世間知らなさすぎ」 - 政治

    広島県知事や大阪府箕面市長ら首長の「育児休暇」取得宣言が相次ぐ中、大阪府の橋下徹知事は21日、報道陣に「首長の育休(取得)は反対。世間が育休をとれる環境をつくってからとるべきだ」との考えを示した。  7人の子どもの父親でもある橋下知事は「首長が先頭にたって育休をとって『機運の醸成を』というが、あまりに世間を知らなさすぎる」と批判。「予算措置でも何でも、やろうと思えばできるんだから。船長である首長が、船が沈む時乗客より先に逃げ出すのはどうか」と主張した。  広島県の湯崎英彦知事は、「子育て支援の象徴的なメッセージになる」と第3子の出産にあわせて今月末から育休取得の方針。大阪府箕面市の倉田哲郎市長も、次男の出産で21日から16日間の育休を取得する。特別職の知事や市長は、職員の休暇を規定する条例などが適用されないため、休んでも報酬の減額はない。(吉浜織恵)

    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    異議を唱えているのは世間じゃない。あなたでしょう。
  • 囲碁のフリーペーパー「碁的」がものすごいことになっていた:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 最近、コンピューターの将棋ソフトがついにプロを打ち負かしたとかで話題になっています。 詳細はこのあたりの記事に詳しく出ていますが、とうとうコンピューターはここまできたのか……と、何だか複雑な気持ちです。 ところで、その超スゴイコンピューター将棋ソフトをイメージした公式マスコットキャラはこんな感じらしいです。 ナメとんのかー!! もうちょっと他に何

  • ネコ 123センチ 世界最長ギネス認定 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ロサンゼルス支局】米ネバダ州リノの5歳の雄ネコ「ステウィー」が、「世界最長のネコ」としてギネス世界記録に認定された。 【いろいろの表情】人間と共生するたち 十十色で悠々自適 地元紙によると、「ジェントルジャイアント(穏やかな巨人)」と言われるメインクーン。鼻先からしっぽの先までが123センチ。日人の7歳男児の平均身長に匹敵する。それまでの記録を約1.3センチ更新した。 飼い主のロビン・ヘンドリクソンさんによると、3年ほど前から、度々、「ワオ、何て長いネコなの」と言われるようになったという。ヘンドリクソンさんは、「ステウィーが学校で、子供の癒やしに一役買えれば」と話している。 【関連記事】 【写真特集】可愛いも 毎日動物園 【なんとが】もお伊勢参りの巻 【の写真特集】和歌山電鉄貴志駅のの駅長「たま」 【これはひどい】をゴミ箱に捨てた女に罰金刑、ネットに映

  • 古今和歌集、完全写本見つかる=漢字、仮名序文付きで最古−甲南女子大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    最初の勅撰(ちょくせん)和歌集として知られる「古今和歌集」の歌がすべてそろった完全な写が見つかったと、甲南女子大(神戸市東灘区)が20日、発表した。鎌倉時代初期の写とみられ、序文として編さんの意義や目的を漢字で記した「真名序」と、ひらがなで記した「仮名序」がある完全な写としては最古という。 同大の米田明美教授(日文学)は「古今和歌集が現在の形になるまでの経緯など、和歌の研究上、貴重な資料だ」と話している。 古今和歌集は10世紀初頭、天皇の勅命に基づいて紀貫之らが選者となった最初の勅撰和歌集で、平安時代の貴族にとって必要な教養とされた。 見つかった写は上下2冊で、縦約16センチ、横約15センチ。どちらも220ページ前後あり、約1100首すべてがそろっている。古今和歌集はこれまで多くの写が見つかっているが、鑑定の結果、書風や上の句と下の句の書き分け方の特徴から、鎌倉時代初期の

    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    年をへて花の鏡となる水はちりかかるをや曇るといふらん
  • 親子クマ 小学校裏の庭木に3頭 山形・飯豊 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

  • 警察署長に20歳女性 凶悪事件頻発のメキシコ自治体 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 麻薬がらみの凶悪事件が頻発しているメキシコ北部国境地帯の自治体で、犯罪学を学ぶ女子大生、マリソル・バエス・ガルシアさん(20)が警察署長に就任した。 バエス・ガルシアさんを警察署長に迎えた自治体プラセディスは、米国と国境を接し、警察官が拉致されたり殺害されたりする事件が頻発しているチワワ州にある。こうした中で署長就任を承諾したのはバエス・ガルシアさんだけだった。 ホセ・ルイス・ゲレーロ市長から就任を打診されて快諾したというバエス・ガルシアさんは、誰もが恐れている現状にうんざりしたと話す。CNNスペイン語放送のインタビューに答えて20日、「確かに恐怖はある。人間として、これからも恐怖はなくならないだろう。しかし私たちの自治体で達成したいのは平穏と安全だ」と話した。 13人の部下は女性が大半を占め、武器は持たずに犯罪抑止に専念する。「信念と価値観が私たちの武器になる。防止のた

    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    あとで画像検索する
  • 裁判員裁判なぜか多い水戸地裁、助っ人でしのぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    裁判員裁判が全国でもハイペースで開かれている水戸地裁に25日から、東京高裁の“助っ人裁判官”が派遣されることがわかった。 同地裁では今月から12月にかけてほぼ毎週、裁判員裁判が開かれる見通しで、裁判員裁判と合わせて通常の刑事裁判も受け持つ裁判官の忙しさはピークに達している。助っ人裁判官に裁判員裁判以外の刑事裁判を担当してもらうことで、審理の遅れを防ぎたい考えだ。 期間は25日から1週間と12月6日から2週間で、いずれも東京高裁から裁判官1人が派遣される。それぞれの期間に集中して窃盗、傷害事件など比較的軽微な刑事裁判を初公判から判決まで裁いてもらう。 最高裁によると、助っ人裁判官は昨年、大津地裁に約2週間、派遣された例がある。 水戸地裁では昨年11月の第1号から今月18日まで34件の裁判員裁判が開かれ、判決が言い渡された。最高裁の全国集計によると、裁判員裁判の制度開始以降、8月末現在まで水戸

    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    件数が多いのは幕末以来の伝統でしょう。
  • 尖閣は日本領?それとも中国領?領有権を確かめる31の方法―中国の政治ジョークをご紹介 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    3-D Perler Bead Pirate Ship / Kid's Birthday Parties 中国圏ツイッターで、えらい勢いでリツイートされていたのが「鑑別釣魚島帰属的31種方法(尖閣諸島の帰属を確かめる31の方法)」というジョーク。 政府嫌いクラスタ中国人の諧謔、日イメージ、よく引き合いに出されるネタが一発でわかるという優れものなのですが、必要なリテラシーが高すぎて私には訳せない部分も。また、解釈や元ネタを間違えている部分もあると思います。恥を忍んで訳文を発表します。間違いの指摘等、お待ちしています。 1:尖閣で求人広告を出してみる。電話がかかってきた先が桃太郎映像出版だったら日の領土。フォックスコンだったら中国の領土。(桃太郎映像出版はアダルトビデオメーカー) 2:2種類のを尖閣で配る。『ドラゴンボール』ばっかりなくなったら日の領土。『べ物でかかった病気はべ物で

  • Twitter / エターナル東方: はてブのカリスマとか絶対言われたくないわ。あんな典型的なアニオタネット弁慶の集まりから崇められちゃうとか恥ずかし過ぎる。絶対無理。というか俺をお気に

    Twitter / エターナル東方: はてブのカリスマとか絶対言われたくないわ。あんな典型的なアニオタネット弁慶の集まりから崇められちゃうとか恥ずかし過ぎる。絶対無理。というか俺をお気に
    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    自分のお気に入られを見たら455人になってた。
  • 「テクニクス」消える…レコード機器が生産中止 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現行のアナログレコード用プレーヤーなどの生産が今月に入って中止され、後継機開発の見通しも立っていないためだ。販売店などで在庫がなくなれば、長年にわたり音楽愛好家に親しまれた名機が姿を消すことになりそうだ。 生産中止となったのは、テクニクスブランドのプレーヤー「SL―1200MK6」やヘッドホンなど。パナソニックは中止の理由について、年々販売規模は縮小し、生産体制の維持や部品調達が難しくなったためだとしている。 テクニクスは、パナソニックの前身・松下電器産業の高級ブランドとして1965年に誕生し、プレーヤーやスピーカーなどのヒット商品を次々に送り出した。

  • バイトで120万稼いだら悲惨なことになったww助けてww : はれぞう

  • イノシシ・シカ・またシカ…特急3頭はねる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、午後9時15分頃、町内の栃原―川添駅間で、名古屋発新宮行きの特急列車「ワイドビュー南紀」(4両)がイノシシをはねた。同列車は11分間、その場に停車し、車両の安全を点検して運転を再開。しかし13分後、数キロ先の三瀬谷―滝原駅間で今度はシカと衝突。さらに41分後には、同県紀北町の船津駅構内で別のシカもはねた。いずれも乗員と乗客計約60人にけがはなかった。 紀勢線では昨年6月、同じ列車がシカ2頭を相次いではねる事故があったが、JR東海の担当者は「別の種類の動物が立て続けにはねられるなんて……」と驚いていた。

    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    蝶は無事だったらしい。
  • 女子中生が男子便器を「素手」で掃除 「人権侵害では」とネットで大騒ぎ (1/2)

    男子トイレ内の便器を女子中学生が「素手」で掃除している写真を巡って大騒ぎが起きている。トイレ掃除をすることによって生徒達の心を磨くことができる、ということだが、写真を見た人から「これって虐待にならないか?」「感染症のリスク高すぎるだろ」といった批判が出て、大量にネットの掲示板やブログに書き込まれる事態になっている。 この写真は河北新報が2010年10月18日に電子版に掲載した。写真には「汚れがこびりついた便器を素手で磨く生徒ら」という説明が付いていて、体操着姿の女子中学生数人が腕まくりをし、男子便所の小便器の中に手を突っ込んで掃除している様子が写されている。 「臭すぎ」「汚い」と最初は悲鳴を上げた 河北新報の記事によれば、このトイレ掃除は2010年10月16日に宮城県の坂元中学校で実施した。参加したのは生徒と教員、保護者の105人。校内にある18カ所計87個の便器をスポンジなどの清掃用具を

    女子中生が男子便器を「素手」で掃除 「人権侵害では」とネットで大騒ぎ (1/2)
  • Knut (polar bear) - Wikipedia

    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    id:complex_cat こちらを見るかぎりオスですね。
  • トーマス・デルフライン - Wikipedia

    トーマス・デルフライン(Thomas Dörflein) トーマス・デルフライン(Thomas Dörflein、1963年10月13日 - 2008年9月22日)は、ドイツの動物園飼育係。1963年10月13日にベルリンで生まれる。1982年からベルリン動物園に勤務。世界的に人気を博した同動物園のホッキョクグマ「クヌート」の飼育係として有名となった。2008年9月22日にベルリン市内の自宅アパートで心臓発作により死去[1][2]。44歳没。 来歴[編集] 1963年10月13日 - 誕生 1982年 - ベルリン動物園に就職 2006年12月5日 - クヌート誕生 2008年9月22日 - 死去 写真集[編集]

    トーマス・デルフライン - Wikipedia
  • クヌート (ホッキョクグマ) - Wikipedia

    クヌート (2007年3月撮影) クヌート(ドイツ語: Knut、2006年12月5日 - 2011年3月19日)は、ドイツのベルリン動物園で生まれたホッキョクグマである。母グマが育児放棄したため、人工哺育された。その愛らしい姿からドイツ国内のみならず世界中での人気を集めた。 生涯[編集] 母親はカナダ生まれで、旧東ドイツの国営サーカスで芸をしていたトスカ(独:Tosca、20歳)。父親はミュンヘン動物園生まれのラルス(独:Lars、13歳)。トスカは2005年にも三つ子を出産していたがこのときも育児放棄している。 2006年12月5日、トスカはクヌートら双子の兄弟を出産するが、再び出産直後に遺棄したため、飼育係と獣医が双子を救出、人工哺育にきりかえた。クヌートの兄弟は生後4日目に感染症により死亡した。他方、クヌートは生後44日を人工保育器の中で過ごしたものの、飼育係であったトーマス・デル

    クヌート (ホッキョクグマ) - Wikipedia
  • 奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は、国費を財源とする無利子奨学金の貸与を大学生らが受ける際の条件について、成績や世帯収入に加え新たに「社会貢献活動への参加」を追加する方針を固めた。 来年度から貸与者らに文書で呼びかけを開始し、周知期間をおいて数年後の条件化を目指す。社会貢献活動の場の提供に積極的な大学にも補助金などを上乗せする方針。同省は、公費で学ぶ学生に社会還元の意識を根付かせたいとしている。 文科省によると、短大を含む大学生らに対する学費などの支援は、独立行政法人「日学生支援機構」が大学を通じ貸与する有利子や無利子の奨学金と、各大学による授業料減免があり、奨学金全体の3割弱にあたる無利子奨学金(2010年度約2549億円、35万人)と授業料減免(同約236億円、7万人)の財源には国費があてられている。

    kanimaster
    kanimaster 2010/10/21
    「社会貢献活動」とは何か?/お年寄りに席を譲るレベルの活動でもOKなのか?
  • 昨日、学校の近くのゴミ捨て場にこんなのがあった。 一瞬、本物かとまじ焦った。

    昨日、学校の近くのゴミ捨て場にこんなのがあった。 一瞬、物かとまじ焦った。

    昨日、学校の近くのゴミ捨て場にこんなのがあった。 一瞬、本物かとまじ焦った。
  • なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken

    普段、視点や環境を変えなければまったく気づかないこともあります。 しかも、その日常に慣れきっていればいるほど、そこに驚きがあるなどとは誰も予想もしていません。 もう何百回も繰り返している、そんな日常の作業の中で、予想もしない感動に出会う。 今日、Facebookを使って日々の業務をこなそうとしていたところ、そんな出来事に遭遇しましたので、皆様と共有させていただきたいと思います。 大げさですみません、しかし、個人的には少し感動しすぎてしまったものですから。。。 事の発端は、こんな事から始まりました。 実は、出張先の韓国のソウルよりSeesmic Desktop Proというアプリケーションで、Facebookアカウントの認証を行おうとしたら、こんなエラーメッセージが表示されたのです。 ここまでは、セキュリティ対策としてはよくあるパターンですので特に何とも思いません。 普段アクセスしているIP

    なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken