タグ

2014年8月26日のブックマーク (21件)

  • 8月15日からの大雨による災害に対する日本郵政グループの救援対策[PDF]

  • 校長に「指導悪い」と因縁 児童の親ら恐喝容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    娘が通う小学校の指導が悪いと因縁をつけ、福岡市博多区の市立小学校の校長から現金1万3500円を脅し取ったとして、福岡県警博多署は26日、児童の両親とその知人の女の計3人を恐喝の疑いで逮捕し、発表した。 逮捕されたのは、児童の父親で自称土木作業員の木村真人(32)と元で無職の菖蒲陽(しょうぶみなみ、27)=いずれも同区東那珂3丁目=、2人の知人で同区博多駅南3丁目、無職田嶋綾佳(26)の各容疑者。署は、3人の認否を明らかにしていない。 署によると、3人は、木村容疑者らの娘が髪を染めて登校したことで担任教諭から注意されたことに因縁をつけ、7月7日午後8時半ごろ、娘の小学校を訪問。男性校長(57)を、「子どもがショックを受けた。病院に連れて行ったので治療費を支払え」「(知られたら)いっぱいマスコミが来るぞ」などと約2時間にわたって脅迫し、現金を脅し取った疑いがある。 数日後に校長が署に相談。校

    校長に「指導悪い」と因縁 児童の親ら恐喝容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
  • 猫29匹不審死 餌に有害物質、不安広がる 東京・大田:朝日新聞デジタル

    東京都大田区の住宅地で、4月から今月にかけての不審死が相次ぎ、住民が不安がっている。区の把握では計29匹。死体は口から泡を吹き、付近では餌に混ぜた有害物質が見つかった。不妊・去勢手術を施したうえで住民らが世話をする「地域」もいたが、野良への餌やりをめぐり住民間に不和もある。 今月15日、大田区蒲田2丁目の一軒家の庭先に、白と灰色の模様の野良がうずくまっていた。住人の女性(77)が言う。 「雨戸を開けて大きな音がしたのに、まったく動かないのでおかしいと思ったら、死んでいました」。よく見かけるだった。 数日後、近所でさらに2匹が死んでいるのが見つかった。以前から周りでは野良が多く、庭の通路に砂利を敷く女性宅ものふん害に悩まされていた。「でも生き物を殺すなんて信じられない。エスカレートするのではないかと思うと当に怖い」 の不審死が続いているのは蒲田2丁目と大森西6丁目の半径約4

    猫29匹不審死 餌に有害物質、不安広がる 東京・大田:朝日新聞デジタル
  • 子どもの読書感想文や自由研究を親がやることについて

    それでいいと思う。ソースは自分。 昨日、やっとうちの小4と小2の夏休みの宿題が終わった。親泣かせといわれる、読書感想文と自由研究もばっちり終わった。今年も自分と旦那のこれらに対する熱の入れようは半端じゃない。 読書感想文は物語の感想をただ書くのではなく、 ・作者、課題図書の選者の意図、テーマを読み取り(親:子=99:1)、 ・一度物語を分解し(100:0)、 ・自分自身のストーリーとして再構築させ(90:10)、 ・それに対して自分の心情を描画させ(50:50)、 ・作文にまとめる(50:50)、 という、小学生らしからぬ手法を用いて毎年賞に入れている。 自由研究も、 ・テーマ決め(親:子=50:50)、 ・実験方法の検証(99:1)、 ・実験器具の作成(90:10)、 ・観察結果(50:50)、 ・考察(70:30)、 ・まとめ・感想(30:70)、 ・発表資料の作成(10:90)、 の

    子どもの読書感想文や自由研究を親がやることについて
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    小保方だろ<どんな子供に育つのだろうね?
  • <広島土砂災害>空き巣で外国人犯罪の情報ない 広島県警 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    広島市北部の土砂災害現場で空き巣が発生したことについて、「外国人による犯罪」と指摘する書き込みがインターネット上で広がっている。これに対し、広島県警は26日、「外国人が逮捕されたとの話は聞いていない」と否定した。 同県警によると、現場の一つである同市安佐北区可部東では災害発生直後の20〜21日、住民が避難したすきを狙って空き巣が2件発生した。また安佐南区八木では21日、警察官を名乗る男女が民家を訪問したり電話をかけたりして、住民に避難を促すケースも発生。県警は住民に戸締まりなどの注意を呼びかけるほか、現場周辺のパトロールを強化している。 これに関して、短文投稿サイト「ツイッター」などのソーシャル・ネットワーキング・サービスでは21日ごろから、空き巣が特定の国籍の外国人による犯行だと決めつける書き込みが続き、これを受けて「デマにだまされないで」との書き込みも増えている。県警広報課は「外国

  • 「苦しがる姿が快感」…生後3カ月の女児を絞殺 同居の少女を逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    知人女性(21)から預かっていた生後3カ月の女児の首を絞めて殺害したとして、警視庁少年事件課は殺人容疑で、長野市の無職の少女(18)を逮捕した。同課によると、少女は「殺すようなことはしていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は昨年11月1日午前2時ごろから7時ごろまでの間、東京都渋谷区道玄坂のマンション6階の一室で、女児の首をひものようなもので絞めて窒息させ、殺害したとしている。 少女は同8月ごろから現場のマンションで、女性と女児、別の少女(18)と同居。同日午前2時ごろから2人きりで女児の世話をしており、別の少女が同7時ごろに帰宅し、心肺停止状態の女児を発見し119番通報したが、搬送先の病院で死亡が確認された。 司法解剖の結果、女児の首に絞められたような痕が見つかり、窒息死の疑いがあることが判明。少女は警視庁の事情聴取に「朝起きたら死んでいた」と説明していたが、その後、別の少女ら

  • 否定をするなら代案を出せ

    世の中は否定で溢れかえっています。 それはなぜか。 否定は息をするが如く簡単にできることだからです。 どんな素晴らしいアイデアや意見を発表している人がいても、なんとでも難癖をつければ否定できてしまいます。 どれだけ多くの人に支持されていたとしても、自分は嫌いだからという理由でも否定ができます。 気にわないとか、自分の考えと違うからとか、なんでもいいんです。 否定意見なんてのは、どんな事に対しても必ずひねり出すことのできる難易度の低い物だと思います。 だからして、インターネットでは何かにつけて否定意見を見かけるし、否定を唱えた人も「言ってやったぜ」と言わんばかりの態度をしている事が非常に多い。 とても簡単に出来る行為の割に、相手に与えるダメージが大きいため、乱用されるわけです。 仕事をしていてもよく見かけます。 新しいアイデアをどれだけ出しても「でも…」「なんか違う…」と否定しかしてきませ

    否定をするなら代案を出せ
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    下手な代案を出すよりも、何もしないほうが良いことも結構ある。
  • <陸自>わいせつ行為で1等陸曹を処分 18人の女性隊員に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    陸上自衛隊下志津駐屯地(千葉市若葉区)は26日、18人の女性隊員に対し、わいせつ行為などをしたとして、高射教導隊1等陸曹の男性隊員(51)を停職60日の懲戒処分にしたと発表した。 駐屯地広報室によると、男性隊員は2006年7月〜13年3月、駐屯地内で事務処理の指導中などに、女性隊員17人の胸や尻、顔などを触ったほか、休憩時間や帰宅の際に「胸が大きいね」などと発言。さらに昨年3月、20代の女性隊員に敬礼の仕方を指導する際、尻を蹴るなどした。 駐屯地には約50人の女性隊員が所属。数人が昨年秋、被害を上司に申告し発覚。その後、聞き取りやアンケートなども行ったという。1曹は「嫌がっているとは思っていなかった」と話しているという。 飯盛進・高射学校長は「誠に遺憾。隊員への教育、指導を徹底していきたい」とのコメントを出した。【岡崎大輔、松崎真理】

  • 人身事故で割れた電車のフロントガラスにカメラを向ける若者達を見て思った事。 - おゆみパイの憂鬱

    2014-08-11 人身事故で割れた電車のフロントガラスにカメラを向ける若者達を見て思った事。 個人的な意見・考え 日記 【PR】 駒場東大前駅で2人飛び込み1人死亡 2014年08月11日 15時54分 11日午後0時25分頃、東京都目黒区駒場の京王井の頭線駒場東大前駅の上り線で、男性2人が電車にはねられた。 駒場東大前駅で2人飛び込み1人死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 今日は面接だった。京王井の頭線で渋谷へ向かっている途中、急行で走っていた電車が駒場東大前付近を通過するあたりでにぶい音を発した。ドン、という勢いのない音のあとに、「ガコガコ」「カラカラカラカラ……」という音が低速しながら響くとやがて電車はぴたりと止まった。まさか、とスマートフォンや文庫や我が子に顔を向けていた乗客たちが一斉に顔を上げた。「えーただいま人身事故が発生致しました。救助

    人身事故で割れた電車のフロントガラスにカメラを向ける若者達を見て思った事。 - おゆみパイの憂鬱
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    ストレスを感じたときに「写真を撮る」行動は一種の防衛機制。事故現場の写真を撮ったりすると、冷静になるケースは多いよ。
  • こんな彼女がほしい。

    エッチの時のコミュニケーションが好きだ。 でも、エッチの時に「気持ちいい?」とか「イキそう?」 とか言うのはナンセンスだ。 エッチ時のコミュニケーションの醍醐味は、普通の会話にある。 俺が質問する時は腰はふらずに、彼女が答えそうになったら動かす。 コレがいいのだ。 「今日は仕事どうだった?」 「疲れたなあ、」 この辺で動かしだす。 「でも、、、おお。昼休み、、、、うううん、増田くんからメエエる来てたからああん、嬉しかったううううう。」 「そっか、良かった。明日どこ行こっか。」 「う。。。。んんん、わかんないいいいいい。」 「どっか行きたいとこないの?」 「ぜんっぜん、、、わかんんんないい。増田くんとならあ、、あああそこがいいいいい。」 こういう彼女が俺は欲しい。 今のところ候補はあの子だけだ。

    こんな彼女がほしい。
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    わらった。
  • 自分と他人の区別をつけること - よもちかブログ

    2014-08-21 自分と他人の区別をつけること 生活・考えごと 自他の区別をつけるのは難しい。私は未だにそれができないときがある。特に一緒に暮らしている夫は、物理的にも心理的にも近くにいるせいか、ときどき自分の延長線上にあるような気がして、まるで自分の手足か何かだと錯覚してしまうときがある。 そういうとき、私は夫に対して苛立ちを感じたり、怒ったりする。自分の思い通りに動かないことを怒るのだ。イラッとした瞬間「あれ?」と思えるところは成長したと思う。怒りに飲み込まれそうになりつつ、その感情がものすごく不合理であることを感じる。夫は独立した一人の人格であり私の一部ではない。 自他の区別がつかない状態というのは、自分の能力を高く見積もることと似ている。自分の力の及ぶ範囲を誤解しているのだ。私の場合、自分を自分のままで受け入れられないとき、自他の区別が曖昧さが強くなる。夫の持っている能力を自分

    自分と他人の区別をつけること - よもちかブログ
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    本棚にたくさん本を揃えても頭は良くならないけど、本を捨てたら頭が悪くなると思う。
  • よく分からない - 深海のこえ

    私にとって言葉とは、溢れてくるものじゃない。 ぺたんこになった歯磨き粉のチューブをぐるぐるに丸めてひねり出して、やっとちょぴっと、申し訳程度に出てくるようなもの。 対面で話す時もそう。ブログを書くときだってそう。もう捨てていいようなチューブをケチくさくいつまでも搾っている。中身なんてないのに。 …… おばちゃんのコミュ力ってのはすごくて、初めて会ってもまるで十年来の友人みたいに親しげで、「今日の天気」っていう話題からいくつもの枝が分かれて無限の宇宙を作り出す。 会話っていうのは連想ゲームなのかなぁと思う。でも、自分が連想しようとしても、うまくいかない。 「いい天気ですね」 「そうですねー」 「……」 終了。それ以上話が膨らまない。世界が一ミリも広がらない。なぜ。 …… あぁ、みんな私には見えないものが見えて、感じないものを感じているんだなって思う。 私にとってこの世界は無味無臭でなんの面白

    よく分からない - 深海のこえ
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    「そうですねー」はアウトだよなあ。
  • 配偶者の呼び方を気にしすぎる人がいっぱいいる。 - 壁に向かってフルスイング

    女性系掲示板等でありがちなのが「配偶者をなんて呼ぶか問題」 どの呼び方でも、ある一定「その呼び方は無い」という人が出てくる。ありゃなんで何だ。 ■旦那系 旦那。は呼び方として不適切。 「旦那」という呼び方について質問です。 最近、自分の夫のことを「うちの旦那は... - Yahoo!知恵袋 旦那に「さん」をつけるとさらに嫌がる人が。 自分の夫を「旦那さん」と言う人が嫌いな私(駄) : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 旦那「くん」旦那「ちゃん」は更に上をいく。 自分の旦那を旦那くんとか旦那ちゃん...|回答率99%!ゆる〜いQ&Aコミュニティ テルミー ■主人系 「主」に違和感を感じる人多数 『主人』という呼び方。 母は、女性が配偶者のことを『主人』と呼ぶのを嫌がり... - Yahoo!知恵袋 「主人」っていう夫の呼び方にずっ

    配偶者の呼び方を気にしすぎる人がいっぱいいる。 - 壁に向かってフルスイング
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    どの呼び方も必ず反対者があらわれる問題。
  • オフ会で公開プロポーズをしたコウモリ氏の炎上が終わらない理由について - 人生夢オチ

    7/12(土)に開催されたはてブオフ会で公開プロポーズをしたコウモリ氏だが、いまだに増田やブログで批判が続いている。 すでに公開プロポーズの是非を離れ、ただの人格攻撃になっているが、コウモリ氏にとってはどうしても受け入れがたい論点があるようだ。 嫁がフランスに帰ったとツイートした日、コウモリはアンビバレント女々に再度言及しようとしていた。 コウモリの中では「来自分が教育してあげるべき相手だが、あえて放置してあげている」ことになっているようだ。 アンビバレント女々 vs コウモリ TM2501 僕もいろんな試合を申し込まれてきたつもりだが、こんな泥試合をやった事ないぞ。…嫁を出しちまったのが良くなかったな〜とつくづく思う。つくづく 一昨日、コウモリ氏はこんなツイートをしている。 はてブオフ会から1か月半も経過しているのに、批判の声があることにまいっているようだ。自分の普段の許容力が100だ

    オフ会で公開プロポーズをしたコウモリ氏の炎上が終わらない理由について - 人生夢オチ
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    実際は一人か二人に粘着されているだけなので、炎上というほどじゃないな。
  • 理研、再生研解体せず組織一新 ユニットリーダーは廃止:朝日新聞デジタル

    STAP細胞論文の問題をめぐり、理化学研究所は、小保方晴子ユニットリーダーが所属する神戸市中央区の発生・再生科学総合研究センター(CDB)の幹部を一新し、組織を大幅に見直す方針を固めた。外部有識者でつくる改革委員会から提言されていたCDBの解体はせず、人事と組織の刷新で立て直しを図るという。 CDBは2000年春の発足から13年間、竹市雅俊センター長を含む7人の幹部研究者(グループディレクター)が研究所の運営を担い、メンバーが1人しか代わっていなかった。このことが「トップ層のなれ合い関係」を生み、研究不正を防げない「構造的な欠陥」につながったとして、改革委は6月に早急な解体を提言した。これを受け、理研は文部科学省と協議して改革案を検討していた。 関係者によると、改革案ではグループディレクターという役職自体を廃止。限られた幹部が担ってきた運営を、外部有識者や若手を加えて新設する運営会議に委ね

    理研、再生研解体せず組織一新 ユニットリーダーは廃止:朝日新聞デジタル
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    あくまでも解任せずに役職を廃止すると。
  • http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14088896250821

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14088896250821
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    農業という業態と残業の概念はなじまないよなあ。
  • 正気に戻りたい

    仕事が大変なのか何が原因なのか、おそらく仕事のストレスが原因だとは思うが、最近まともに生活ができていない。 といっても、睡眠時間は最低6時間、残業も22時までには(無理やり)終える。 数年前には、毎日日をまたいで帰って数週間連続連勤ということもあったが、今はそれもない。 傍から見たら、全然たいしたことない労働環境だ。 ことの始まりは、コンビニでお金を払って商品を受け取らずに出ようとしたこと。 あ、ちょっと疲れてるなとは思ったが、Googleでそれを検索すると結構同じことをやっている人がいた。 なので、あまり深くは考えなかった。 その後で、普段なら絶対やらないだろうという失敗、見落としが数多くあった。 電車の料金を片道と往復を勘違いしたり、無料駐車券をもらい忘れて2000円払う羽目になったり、 会社に出社するのにPCを忘れて出社しそうにもなった。 これは正気では無いと思ったのが、ベッド脇に飲

    正気に戻りたい
  • <広島土砂災害>捜索かプライバシーか 行方不明者氏名公表 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    広島市が25日、土砂災害による行方不明者の氏名公表に踏み切った。その背景には、迅速な捜索とプライバシー保護の間で揺れた行政マンらの苦悩があった。松井一実市長は「私の責任でやることを決めた」と強調した。 【写真特集・動画も】住宅地襲う泥流、土砂…  リストには避難して一時的に所在が分からないだけの人が含まれている可能性がある。公表は無事の人を除外することで、捜索範囲を絞ることが目的だ。市のホームページにはアクセスが殺到。広島県警は25日、専従担当者2人を置いて24時間態勢で情報の受け付けを始めたが、25日夕までに無事が判明した人はいない。 松井市長が不明者の氏名を公表する意向を示したのは、23日午前だった。被災地では20日未明の災害発生から72時間を迎えていた。当時、不明者は約40人いたとされる。それから25日までに、県警や市などの調べで不明者は相当絞り込まれた。 市によると、公表に向け

    <広島土砂災害>捜索かプライバシーか 行方不明者氏名公表 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • トンデモな「江戸しぐさ」を検証。 - エディターズダイアリー | ジセダイ

    *ジセダイにて連載「続・江戸しぐさの正体」、更新中です。是非、このブログと合わせてご覧ください。 最新回はこちら! 第12回:芝三光の特別講義② 昭和10年代の思い出 こんにちは、広報の築地です。 突然ですが、みなさん「江戸しぐさ」ってご存知でしょうか? お恥ずかしながら、僕自身、このタイトルを弊社から出すまでは、その名称と教育関連の何か、という程度の知識しか持ち合わせておりませんでした。 そのタイトルとは、星海社新書『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』。 著者は、歴史研究家、そして偽史・偽書の専門家である原田実氏。 なんというこの物々しいタイトル。 「偽り」ということは、嘘をついている? しかも教育という現場で? そうなのです。まさにこの危機的状況に警鐘を鳴らす一冊なのです。 「江戸しぐさ」とは? さて、「江戸しぐさ」とは? に関しては、現在「江戸しぐさ」普及の中心的役割を担っ

    トンデモな「江戸しぐさ」を検証。 - エディターズダイアリー | ジセダイ
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    具体例がなく、説得力に欠ける記事。
  • スーツや書籍、「サラリーマン自腹」の救済拡大 特定支出控除使い確定申告で+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    確定申告の「特定支出控除制度」が昨年見直され、会社員が自費で購入したスーツや書籍が職務の遂行に必要なものであれば必要経費として認められるようになった。来年の確定申告に備え、経費になりそうな領収書は保存しておいた方がよさそうだ。(平沢裕子)                   ◇ ◆職務に必要 特定支出控除は、会社員が自費で使った通勤費や研修費などの金額が「給与所得控除額の半分」(その年中の給与などの収入金額1500万円以下の場合)を超えるとき、超えた分の金額が税金の控除対象となり、翌年の確定申告で何割かが戻ってくる制度。 昭和40年代からある制度だが、これまでは(1)通勤費(2)転勤費用(3)仕事に必要な研修費用(4)仕事に必要な資格取得費用(5)単身赴任で勤務地から自宅へ帰るための交通費-の5項目だけだった。昨年からはこれに加え、(6)仕事に必要な書籍や新聞など図書の購入費用(図書費)(

    スーツや書籍、「サラリーマン自腹」の救済拡大 特定支出控除使い確定申告で+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/26
    「年収500万円で100万円が自費として認められた場合、他の条件にもよるが、所得税で約2万4千円が還付される見込みだ。」ハードル高すぎる。
  • どうしてインターネットの人は揚げ足取りが好きなの?

    エリコちゃん 失恋で頭がおかしくなり、1ヶ月ほど休んでいたOL ミカ先輩 同じく1ヶ月ほど大腸炎で病欠していたOL 先輩~。 エリコちゃん~。 しばらく更新がないうちに、画風が変わってしまいましたね。 大丈夫、そのうち慣れるわよ。 慣れた。 というわけで、今回も質問ハガキが来てるのよ。 インターネットの連載にハガキ送るってどうなの? ミカ先輩こんにちは。 私は立場上煽られることが多いのですが、ネット上の 論争に勝つ秘訣をおしえてください。 なるほど、ネットバトルに勝つ秘訣ね…。 ネットバトル? ネットバトルとは…。 ふつう「議論」とは、異なる立場AとBの二者間において焦点となる議題について話し合い、妥協点や解決策となるCを導き出す有益な行為をさすわ。 しかしネットバトルは「議論」からあえてその有益性を排除し、相手をいかに不快にさせるかを競う目的で誕生したまったく新しい競技なの。 まったく違

    どうしてインターネットの人は揚げ足取りが好きなの?