タグ

ブックマーク / dirk-diggler.hatenablog.com (9)

  • ジャズ喫茶なんて怖くない!DDのジャズ喫茶探訪記 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    30も半ばになってまでも飽きもせずに新譜/旧譜と聴き倒していれば、何となく「一通りの音楽ジャンルは把握できたかな?」という気がしてきます。もちろん、クラシックとか、民族音楽とか、現代音楽とか、細かく言えば未開のジャンルは多々ありますが、とりあえずは「このジャンルで言えば誰が有名で、そっからピープルトゥリーがどう展開していくか?」的なことは答えられるような気がするのです。 様々なミュージシャンのライヴ、DJイベントなどにも、(自分は少ない方だと思いますが)そこそこ足を運んできたように思います。でも、そこでふと思ったのです。 「そういえば“ジャズ喫茶”って行ったことないな……」 ここ数年で言えばジャズ/フュージョンを、わからないなりにも色々と聴いてきて、そして今、聴いていて一番楽しいジャンルでもあります。中古でジャズのレコードを買って、ライナーノーツなどを読めばわかりますが、かつてジャズは、若

    ジャズ喫茶なんて怖くない!DDのジャズ喫茶探訪記 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
    kanimaster
    kanimaster 2010/06/13
    初めての店でリクエストできるのは、ずいぶんフレンドリーですね。
  • ジャケ4コマ 第73回「シリーズ:00年代とは何だったのか? 4」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    「自己責任」 「非正規雇用」 「リア充」 「働いたら負けかなと思ってる」

    ジャケ4コマ 第73回「シリーズ:00年代とは何だったのか? 4」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
    kanimaster
    kanimaster 2009/07/19
    「働いたら負けかなと思ってる」 トニー・ウィリアムスwww
  • ジャケ4コマ 第71回「シリーズ:00年代とは何だったのか? 2」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    「草系」 「肉系」 「メガネ女子」 「メガネ男子」

    ジャケ4コマ 第71回「シリーズ:00年代とは何だったのか? 2」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
    kanimaster
    kanimaster 2009/07/11
    メガネ男子だったらこの人も忘れないでほしい。http://www.amazon.co.jp/dp/B000006X4B/
  • サラとカイルのいた部屋 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    1984年。一の低予算SF映画が話題を呼ぶ。「ターミネーター」の第一作目である。 スカイネットというコンピューターネットワークに支配された暗黒の未来。人類は機械を相手に暗澹たる闘いを繰り広げていた。ある男が現れるまで。その男の名はジョン・コナー。機械軍:スカイネットに立ち向かい、人々に希望を与え、レジスタンスの指導者となった男。機械軍はそんな希望をも根絶やしにしてやろうと、ジョン・コナーの母親が、彼を出産する前に抹殺すべく、人型の殺戮マシンを過去の1984年に送り込む。そしてレジスタンス側もその計画を嗅ぎ付け、ジョン・コナーの母:サラ・コナー抹殺を阻止すべく、カイル・リースという一人の若き兵士を84年に送り込むのだが…。 もう今や、これ以上の説明は無用であろう、という程に浸透したこのシリーズ。一応、上記あらすじの先を説明すると、殺戮マシン:ターミネーターから逃れるために行動を共にするサラ

    サラとカイルのいた部屋 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • DJカルチャーと翻訳文学 〜その驚くべき親和性〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    昨年、K・W・ジーターの「ドクター・アダー」に出会ってしまって以来、30も半ばにさしかかろうというのに正に「茨の道」であるSFに興味を持ち始めてしまった訳なんです。最近は古屋に行くのが楽しくて楽しくて、時間が許す限り、仕事帰りに通勤径路のブックオフやそれより小規模のチェーン店をひやかすのが日課となっております。 その割には自分の読書ペースは決して速い方ではなく、積読は文字通り積まれていく一方なのですが、なんかこう、掘り出し物/レア物にフイに出くわした時の恍惚とした感覚が「何かに似てるなぁ」と思っていたのですが、それがかつて熱心だった「レコード掘り」と驚くほど似ていることに気が付きました。 1.○○文庫=レーベル 上記画像はよく寄る某大型チェーン店(さっき名前出したじゃんか)のハヤカワ文庫のコーナー。ご存知の方も多いとは思いますが、ハヤカワ文庫には「HM=Hayakawa Mystery

    DJカルチャーと翻訳文学 〜その驚くべき親和性〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • そろそろ本当に90年代がブームである件について - S-killz to pay the ¥.

    先日、DVDで「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」を鑑賞していたときのこと。 冒頭の若き日のインディが活躍するシークエンスを観て、あーそういえばリバー・フェニックスって普段でもこんな髪型だったよねというか、多分誰も何も言えなかったんだろうねというか、流行ってたよね!ツーブロックが!80年代後半〜90年代初頭は!と思い出しました(キアヌもジョニーデップも一時期みんなあんな髪型だった気がする)。 「80年代ブームが終焉を迎えて次は90年代ブームDAYONE!」なんて、街を行き交うオール・ザ・ヤングデューズな若者たちも口角から泡を飛ばしつつ熱く語っておりますが、小栗旬や松田翔太をなんかを見ると、もうキてるじゃないですか!ツーブロックが! 90年代をこのまま順を追うと、そのうちみんな短パンに編上げブーツ履いてネルシャツを腰に巻くことになるんだけど、その辺は大丈夫なんだろうか?あとその先には70年代

    そろそろ本当に90年代がブームである件について - S-killz to pay the ¥.
  • 80's MJ最強伝説 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    マイケル・ジャクソンと言えば、今だと「ペドの変態」ぐらいにしか思われていないかも知れませんが、80年代の彼は当に輝いていました。卓越した歌唱力、キレのあるダンス、洗練されたファッション。スターっぽくない要素をみつける方が大変であるぐらい、彼は完璧な“ポップ・アイコン”でした。YouTubeで、それを十二分に証明できる動画がいくつかありましたので、皆さんにご紹介したいと思います。 今週のスポット「スリラー」feat.フラワーダンシングチーム あ!スイマセン!あまりにもソックリだったので間違えてしまいました。 いやーしかしコレがあるとは!子供心に微かに憶えていますが、やっぱりオチが最強ですね。 さて、気を取り直して、今度こそちゃんと紹介しますよ。この動画をどうぞ! Eat It あ、また間違えてしまいました!どーもスイマセン! いやーコレもあるんですか!噂には聞いていましたが!“ウィアード”

    80's MJ最強伝説 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
    kanimaster
    kanimaster 2007/03/03
    なつかしい。
  • 2005-09-27

    1 2 3 4 5 1.DONOVAN 『A GIFT FROM A FLOWER TO A GARDEN』 2.MCDONALD & GILES 『MCDONALD & GILES』 3.AFFINITY 『AFFINITY』 4.HERMAN'S HERMITS 『BLAZE』 5.THE CHEMICAL BROTHERS 『SETTING SUN』 プログレを含む70年代のロックなどでたまに見かける、サイケデリックで顔色の悪そうな配色のジャケットを集めてみました。もしこの技法の正式名称をご存知の方がいらっしゃったらコメント頂けると嬉しいです。タレコミで随時追加もしていきますよ! 第1回「ドライブ」 今日はドライブです。ブーン・・・ ブーン・・・「うわ〜やっべ、スゲー眠くなってき・・・」 「・・・ハッ!!!」 「・・・あべし!!」

    2005-09-27
  • 2005-08-20

    id:sidehiraさんのTBを受けてTB返し!(ココとココ) 原曲より好きなカバー曲と、原曲と同じぐらい好きなカバー曲とがありますが、とりあえず参ります。 RED HOT CHILI PEPPERS 『SEARCH AND DESTROY』(IGGY AND THE STOOGES) Give It Away (4 Mixes) / Search & Destroy アーティスト: The Red Hot Chili Peppers出版社/メーカー: Warner Bros / Wea発売日: 1991/11/27メディア: CDこの商品を含むブログ (3件) を見る「ライフ・アクアティック」で原曲がかかるので思い出して聴き直しましたが、変なアレンジはナシに直球のカバーでカッコ良いです。「BLOOD SUGAR SEX MAGIK」レコーディング時のアウトテイクなので、リック・ルービン

    2005-08-20
    kanimaster
    kanimaster 2005/08/21
    参加しますた。
  • 1