タグ

ブックマーク / ghostbass.hatenadiary.org (7)

  • それはひどい、と言うと傷つく人がいるから言うのはやめよう - ghostbass1.4β

    … ってどんだけ甘えてるんだか。 「素敵ですねー」「良いですねー」「素晴らしいですねー」「良かったですねー」ばっかりの美辞麗句のみで構築された上っ面の世界が欲しいのか?あほらしい。 他にも当は自分が不快な思いをしただけなのを無理やり一般論に拡げていかにも「私はたいしたことないですよー」という素振りを見せるがその実「不快だ不愉快だ不快だ不愉快だ不快だ不愉快だ」といっているようにしか見えない無様なエントリーを上げるような人もいるらしいが、はっきり言ってこっちが不愉快。いや、不快。何故「私は不愉快な思いをしました。」と書けないのか。自分が不快な思いをする現象は み ん な 不快な思いをするはずだ、などと思ってるんじゃないか?冗談じゃない。 だいたい「自分がされたら不快だと思うことはやめましょう」っていつまで言ってるんだ?「自分がされたらどう思う?」とか。うるさいよ。「相手が不快だと思うことはや

    それはひどい、と言うと傷つく人がいるから言うのはやめよう - ghostbass1.4β
  • 善意の転載についてわかりやすく説明 - ghostbass1.4β

    Q 善意の転載って危ないんじゃないの? A なんで?危なくないよ Q だって合法なの? A もちろん合法だよ Q なんで?だって善意の転載ということはチェーンテキストなんでしょ? A 違うよ。全然違うよ。 Q へー、じゃあ、善意の転載とチェーンテキストの違いは何なの? A じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、チェーンテキストは禁止されています。発信元がわからなかったり、いっせいに広まったり、デマが書かれていたりするんだ。そのようなものを、連鎖式に広まっていくところからチェーンテキストと言う名前がついたんだ。これは非合理的。行き詰まっちゃいます。 でも善意の転載というのは悪意が存在しないんだ。悪意のない文章を転載機能を使って広めていく善意の輪なんだよ。 Q 怪しい宗教団体なんじゃないの? A 全く違うよ。信仰の自由はあると思うよ。しかもあれはメールじゃないよ。 - 誰か続きの文章とか修正版

    善意の転載についてわかりやすく説明 - ghostbass1.4β
    kanimaster
    kanimaster 2007/04/04
    わかりやすい。
  • Yahoo!転載ボタンの認識の違いについて - ghostbass1.4β

    ひろ氏()のブログで行われている議論についてちょっと思いついたこと。 転載可に設定する事に対しいくつかの認識が存在するようだ。 「ご自由におとりください」とかかれたビラと同じ 農産物の無人路上販売と同じ(料金ではなく挨拶を置いていけ、と言う違いはある) 所謂シェアウェアやフリーではないソフトの試用版と同じ、制限事項を解除するにはそれなりの手順にしたがわなければならない 2番目と3番目は「定めた手順、約束事に従え」という点では同じだが、転載すると注意画像が現れるのはよくある「これはシェアウェアです」という表示とか、印刷系ソフトの試用版にある「サンプル版」という表示に近いと思い挙げてみた。 2番目で勝手に持っていかれる被害に対して「じゃあ販売機にすればいいじゃん」的反応もある。そしてそういう販売機もある。 3番目で究極の防御方法とも言える「ドライブ全消去」を導入したソフトもあった*1が、それに

    Yahoo!転載ボタンの認識の違いについて - ghostbass1.4β
  • 無断リンクお断りサイトにリンクを貼ること - ghostbass1.4β

    http://akikaze.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/wiki_87fe.html 「無断リンクお断り」とあるのにリンクをはるのはいやがらせ、ストーカー行為でである。 参照すべき価値があるからリンクを貼るだけなのになんでストーカー呼ばわりされないかんの。 下記のページのように一般常識を押し付けるのはどうかと思うがみなさんはどう思われます? 「一般常識の押し付け」とは如何に?このページを読む限り押し付けがましい印象は受けない。一般常識、とはつまり「一般にはこのように認識されています」ということで、「一般にはリンク許可は不要であると認識されています」とただそう書いてあるだけ。ここに「だから無断リンク禁止と書くな」とまで書いてあればそれこそ押し付けだろうが、そうではない。 というか今まで見た「無断リンク禁止派」って「それがマナーだから」って繰り返すだけ。喫煙

    無断リンクお断りサイトにリンクを貼ること - ghostbass1.4β
  • 転載機能はすばらしい? - ghostbass1.4β

    Yahooで書こうかと思ったがめんどくせぇ。タグ[blackghost]にしたかったこともありこっちに書く。 なんだかすばらしいらしいぞ。 楽しむYahoo!ブログの作り方♪より もう一度、転載について(10) http://blogs.yahoo.co.jp/uragoe_2ch/43772314.html 転載機能 は、ちゃんと正しい使い方(*1) をする限りにおいては とても大きなメリットがあります。 メリット?どこよ 転載を薦める、または容認する言葉を記事に書くだけで 「それはチェーンだ!悪い行為だ!」と反対している人がいますが 俺のことだね。だが転載容認を「チェーンだ」と言った覚えはないが。転載を薦める事がチェーンテキストであるための必要条件ではないかもしれないが、十分条件ではあるんじゃないか?違うか? うちの各INDEX記事も大変多くの皆さんに転載していただいて 有意義に活用し

    転載機能はすばらしい? - ghostbass1.4β
    kanimaster
    kanimaster 2007/01/14
    コメント欄が。
  • 機能と内容を比較しても仕方がないんじゃないかと思うんだが。 - ghostbass1.4β

    ●チェーンメールの特徴 ・嘘や誤情報、改変情報が含まれていることがあり、その多くはイタズラ目的のものである ・一度発信されて回されると、作成元を特定することがまず不可能になる ・発信者が発信先・回送先を追跡出来ない ・ネチケットガイドライン上で、チェーンメールは禁止されている ●Yahooブログ上の転載の特徴 ・作成元が特定出来て、記事内容が改変されることが無い(不可能) ・現在ではYahooブログ検索を利用して、削除されない限り作成元記事が特定出来る ・作成元の作者が、Yahooブログ検索で全ての転載先を検索可能であり文責を果たす事が可能 ・Yahooブログに正式に認められている行為で、禁止とされてはいない 転載機能とチェーン・メールの悪について その比較表、チェーンメール/チェーンテキストについての重要な特徴が抜けてるんだけど。 チェーンメールは、メールの最後に「このメールを〜人の人に

    機能と内容を比較しても仕方がないんじゃないかと思うんだが。 - ghostbass1.4β
  • 無断リンク禁止に関するここ一週間のこと - ghostbass1.4β

    最近「無断リンク禁止」のキーワードでブックマークされたりトラックバックされたりでいつも4−5PVなこの日記がアクセス倍増。みんなそんなに「無断リンク禁止」に興味があるのか・・・と思っていたらネタ元があった。 どうやらこんなサイトがあったらしい ・トップページで「リンクするときはご一報を」と書いてある ・ついでに「読み逃げするな」「読み逃げしても誰だかわかる」と書いてある ・「無断でリンクした」人にクレームをつけた(クレームのつもりはないかもしれない) ・「無断リンクした人」から謝罪コメントつけられた後、新たに「謝罪が来た」とエントリーを追加 ・「リンクを禁止はしていない、お願いしているだけ」 個人的には「無断リンク禁止」とか「リンクするときは連絡を」とか書く気はない。リンクして報告する程度の事はあったら気持ちいいかもしれない、と思う。しかしトラックバックで言及したり記事エントリーにソースの

    無断リンク禁止に関するここ一週間のこと - ghostbass1.4β
    kanimaster
    kanimaster 2006/08/07
    楽天おばさんについて。
  • 1