タグ

facebookとprivacyに関するkanimasterのブックマーク (13)

  • 友人との集合写真を勝手にFacebookに投稿するのはプライバシー権の侵害? | ライフハッカー・ジャパン

    SNSは楽しいものですが、ちょっとしたマナー違反から大きなトラブルになることもあります。今回はFacebookに無断で人の写真をアップしてトラブルになったケースを取り上げます。以下、法律に関する身近な話題を弁護士などの専門家が解説するニュースメディア「弁護士ドットコムニュース」のこちらの記事より転載します。 「自分が出席した結婚式の集合写真がFacebookに流れている」。東京都内のIT企業に勤めるMさんは、自分の写った集合写真が友人の手によって、投稿されたことに気づいた。さらに「タグ付け」までされていたため、自分の友人・知人にその写真を見られることになった。 Mさんは、自分のプライベートを勝手にさらされたような気分になり、「ひと言断りをいれてほしかった」と憤った。ただ、お祝いの席のことなので、友人には強く抗議できなかったそうだ。 「いつ」「どこで」「誰と」「何をしていたか」という情報は、

    友人との集合写真を勝手にFacebookに投稿するのはプライバシー権の侵害? | ライフハッカー・ジャパン
  • 盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 埼玉県で2014年07月、全盲の男性が連れていた盲導犬が電車内か駅周辺で何者かに刺されけがをしていたことが2014年08月27日、県警などへの取材で分かった。訓練された盲導犬のため刺されても鳴き声を我慢したとみられ、犯行場所は未特定。インターネット上で「許せない」との声が相次ぎ、県警は器物損壊容疑で捜査している。 出典:ほえずに我慢…盲導犬、刺されけが ネット反響「許せない」 吠えないように訓練されている盲導犬を、全盲の方のいるそばで熾烈な犯行に及んだ犯人に対して、このニュースを聞いた時になんともいえない嫌悪が走った。そして、ネット上でも、盲導犬を傷つけた犯人に対して「絶対に許せない!」という感情が走っていた。 拡散希望!絶対に許せない!に要注意!フェイスブックにも同様に、 というシェアのエントリが流れてきた。数千人のいいね!と数千回のシェアがされている。まさに人気

    盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kanimaster
    kanimaster 2014/08/29
    釣りタイトルで個人情報を取得するサイトがあるとのこと。
  • 家族写真をSNS/ウェブ上に公開してはいけない

    ブログ、facebook、写真共有サービス、LINE、等々。SNSはどんどん多様化し便利になるが、そこに潜むリスクを理解した上で楽しみたいもの。何の気なしに家族写真データをアップすることが、思わぬ将来のリスクにつながるかも知れない。 年始メッセージのやり取りで、facebookやご自分のブログで家族写真を公開しているのをお知らせいただくケースが幾つかありました。実に微笑ましいのですが、そこに将来のリスクが潜んでいることをご存じでしょうか。また、Twitterでご自分の行き先を逐一報告される、まめな人には感心してしまいますが、やはり懸念が残ります。ご自分はもちろん、家族の方にも、過度な個人情報をSNS/ウェブ上には公開しないようお薦めします。 少し具体的にお話ししましょう。あなたに一人っ子の年頃の娘さんがいたとします。あなたは仕事柄、セミナーで話したりインタビューを受けたりしたことが何度かあ

    家族写真をSNS/ウェブ上に公開してはいけない
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • FBで「内定者」公開状態…採用担当が設定ミス (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    交流サイト「フェイスブック(FB)」に、来年4月に企業に採用される「内定者」として少なくとも約1600人の氏名や顔写真が誰でも閲覧可能な状態で公開されていたことがわかった。 企業と大学の採用ルール「倫理憲章」では、学生への内定通知は10月1日以降と定められている。設定ミスで公開されてしまったとみられるが、大学関係者は「憲章の形骸化がはからずも明らかになったのではないか」と指摘している。 閲覧可能な状態となっているのは、1部上場企業などの「内定者」と称する学生らが参加する約20グループ。管理者が登録の際、公開対象の設定を間違えたとみられる。公開対象は「公開」「非公開」「秘密」の3種類の設定から選べるが、「非公開」にしても参加者の氏名や顔写真は誰でも閲覧できる状態となる。 企業の採用担当が「内定者」として学生らのグループを管理しているケースもあり、兵庫県の1部上場の資材販売会社は今年8月

  • フェイスブック女子はご用心!自宅情報漏えいがデフォルト(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ガラケーからスマートフォンになって、より快適にフェイスブックなどを楽しまれている女子が増えている。 これは、とても良いことだ。よりリッチな体験でソーシャルネットワークが楽しめるからだ。 しかし、彼女たちの数人とメッセージをやりとりをしていて、ビックリすることがある。なんと、自宅らしき情報が丸見えでダダ漏れになっている。そして、そのことを彼女たちはまったく知らないという状況にある。 これは余計なおせっかいと言われるかもしれないが、犯罪にもストーキングにも使えてしまうので、ぜひ、警鐘をならしておきたいと思う。 まずは、facebookの最初の設定を見てほしい。スマホアプリのfacebookを立ち上げて、【設定画面】の確認だ。 '''「メッセンジャーのロケーションサービス(個別メッセージの位置情報サービスのことだ)」が、 「スレッドでデフォルトでオン(メッセージのタイムラインでは標準で位置情報を

    フェイスブック女子はご用心!自宅情報漏えいがデフォルト(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/09/09
    居場所を知られたらまずいような人とつながるということを想定してないんだろうねえ。
  • Facebook、規約更新に基づくサービス改定について説明 名前での検索無効機能廃止

    米Facebookは12月12日(現地時間)、全ユーザー投票の結果が拘束力のない勧告に確定したことを受け、新規約に基づくプライバシー設定などの変更について説明した。 この改定は、年内に全ユーザーに反映される。 検索結果に自分のタイムラインを表示させない機能がなくなるが、おおむねは、従来分かりにくかったアクティビティの状況が把握しやすくなる改定が多いといえるだろう。 「私のタイムラインを名前で検索できる人」設定の廃止 これまで、Facebookの検索バーに名前を入力しても自分が検索結果に表示されないようにする「私のタイムラインを名前で検索できる人」という設定項目があったが、これが廃止された。 Facebookは、たとえこの項目で設定していても、他の多数の方法でユーザーを探すことはできるので、この項目にはあまり意味がないと判断したという。現在無効にしているユーザーは“ごくわずかなパーセンテージ

    Facebook、規約更新に基づくサービス改定について説明 名前での検索無効機能廃止
  • Facebook、偽名を使うユーザーの調査を打ち切る

    ※この記事は社サイト「Naked Security」掲載の記事を翻訳したものです※ by Lisa Vaas on September 26, 2012 Facebook は、サイト内で別名を使う友人を報告するようにユーザーに求める調査を打ち切りました。 実名のプライバシーをめぐる騒動は、あるユーザーが Facebook によるこの調査のスクリーンショットをツイートしたことをきっかけに始まりました。Facebook はユーザーに対して友人のアカウント名、プロファイルの写真、および地域を提示し、その友人のユーザー名が実名であるかどうかを質問していました。 Facebook に友人が実名を使っているかどうかを聞かれたら、あなたならどう答えますか? Facebook が TPM に認めたのは、数か月間にわたって友人のユーザー名に関する調査の実験を行っていたという内容でした。しかし調査の規模、期

    kanimaster
    kanimaster 2012/10/09
    「実名ポリシーにより被害を被る人々のグループ」というのが興味深い。
  • Facebookは非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除しても永遠に写真は消えないようです。

    Facebookは非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除しても永遠に写真は消えないようです。

    Facebookは非公開設定でも直リンで誰でも写真が見れる上に、削除しても永遠に写真は消えないようです。
  • ハッカー集団Anonymous、「Facebook抹殺」を予告

    ハッカー集団のAnonymousがビデオ声明を公開し、「11月5日にFacebookを抹殺する」と予告した。 Youtubeに投稿されたビデオはAnonymousを名乗る男の声で、「あなたが深く愛しているコミュニケーション媒体は破壊される。もしあなたが目的を持ったハッカーであり、情報の自由を守りたいと思うなら、この作戦に参加して、自分のプライバシーのためにFacebookを抹殺しよう」と呼び掛けている。 その理由として「Facebookは政府機関に情報を売り渡し、情報セキュリティ企業にこっそりアクセスさせて、彼らが世界中の人々を監視できるようにしている」と主張。さらに「もし自分のアカウントを削除したとしても、個人情報は全てFacebook上に残り、いつでも復元できる」などと述べ、Facebookのユーザー情報管理の在り方を批判した。 その上で、11月5日に予告したFacebook攻撃につい

    ハッカー集団Anonymous、「Facebook抹殺」を予告
  • Facebook上の個人情報を管理してプライバシーを守るためのガイド | ライフハッカー・ジャパン

    最近、Facebookにアップされている個人情報をプライベートに保つのが難しくなっています。主な原因はFacebookが仕様を勝手に変えてしまい、知らないうちに個人情報が勝手に公開されてしまうからです。こういった事が起きないように、今回はFacebookのプライバシー設定の総合ガイドを作成しました。 Facebookが新たな機能を加え、プライバシー設定が変わったとしても、このガイドもアップデートし、新しい機能の紹介、設定方法を説明する予定です。 Facebookは未だに「オプトイン」という方法を使用せず、ユーザーの同意無しにFacebookの機能を勝手にアップデートしています。 もし、個人情報に関わる新しい機能が追加される場合、その機能の使用に対して一度同意を得てから追加してほしいという多数のユーザーの苦情があるにも関わらず、知らないうちにアップデートされます。Facebookでは、このよ

  • 主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました - 最速転職研究会

    http://ma.la/fb/ というのを書いたので、経緯と補足を書きます。 読むのが面倒くさい人向けに、ものすごく簡単に要約しておきます。 Facebookにはリンクを他人と共有するいいねボタン(likeボタン)というのがある。 Facebookの「ファンページ」なるものをつくると、いいねボタンを押したのが誰だか分かる機能がある。 ユーザーに気付かれないように細工したiframe内のボタンをクリックさせたりするクリックジャッキングという攻撃手法があり、いいねボタンを強制的に押させることが出来る これによって悪意のあるサイトは、訪問者のFacebookアカウントを特定することが出来る この手の問題はFacebookに限った話ではない。CSRFやクリックジャッキングで行われたアクションの結果が第三者から観測可能な全てのサービスにある。 例えば強制的にはてなブックマークさせたりはてなスターを

    主人がFacebookアカウントを剥奪されて3週間が過ぎました - 最速転職研究会
  • Facebookがユーザーの住所と電話番号をサードパーティーに提供 セキュリティ企業が批判

    Facebookはサードパーティーアプリからユーザーの住所と携帯電話番号にアクセスできるようにすると発表したが、セキュリティ企業が批判をしている。 米Facebookは開発者ブログで、サードパーティーのアプリケーションからユーザーの住所と携帯電話番号にアクセスできるようにすると発表した。 Facebookによると、住所と携帯電話番号はユーザー人が許可した場合のみアプリケーションに提供されるという。友達の住所や電話番号までは提供されないとしている。 これに対してセキュリティ企業Sophosのブログでは、「例えば携帯電話番号を収集する悪質なアプリケーションが作成され、携帯メールスパムをばらまいたり、勧誘業者に転売する目的でその情報が利用されたりする恐れもある」と批判した。 さらに「この新機能が犯罪目的で悪用されるのは時間の問題だろう」と述べ、ユーザーは自宅の住所と携帯電話番号をすぐにFace

    Facebookがユーザーの住所と電話番号をサードパーティーに提供 セキュリティ企業が批判
  • 1