つくばマラソンに出場してきました。昨年はアキレス腱断裂でDNS(Do not start)。2年ぶりの出走となります。 サブスリーを狙っていましたが、スタート時の混雑に巻き込まれてスタートに失敗。ペースを少し落として粘りの走りを続けた結果、サブスリーはかないませんでしたが、3時間4分48秒(ネット)で、プライベートベストを3分以上更新することができました。 4週間でフルマラソン3レースを組むをいう、ハードスケジュールでしたが、最後にマラソンの神様がご褒美をくれました。 つくばマラソンの特徴 つくばマラソンのコンセプトは「マラソンを科学する」。余計なサービスは排除し、ランナーが快適に速く走れるための工夫が多く取り入れられています。 最近は、往復コースからワンウェイのコースに変更や、ウェーブスタートの導入などを行い、進化しつづけている大会です。 エイドの補給も、ランニング中のスタミナ補給に良い
