タグ

アキレス腱に関するkankichi20のブックマーク (14)

  • アキレス腱断裂一周年に思うこと

    日は9月3日。ちょうど1年前の夜にフットサル中にアキレス腱を断裂しました。 アキレス腱断裂 手術の記録 怪我した直後は、絶望のどん底でした。もう走れないのではないか?という不安な思いで一杯でした。 現在の足の調子は良好です。走力は以前以上に回復しています。一年前の自分に声をかけてあげたいです。「アキレス腱断裂は必ず復活できる」と。 アキレス腱の様子 現在のアキレス腱の様子と、手術後6週間後の様子です。 アキレス腱周りが締まってきてはいますが、アキレス腱の太さはあまり変わっていないような。機能的には問題ないため、手術後の経過はこんなものだと思っています。10年後にどうなっているか楽しみです。 富士登山競走のトレーニング アキレス腱断裂後、私のモチベーションを支えたのは、富士登山競走でした。 常に登りのレースなので、トレーニングも登り。幸いにも、登りは自分の体重以上の負荷が足にかからないため

    アキレス腱断裂一周年に思うこと
    kankichi20
    kankichi20 2017/09/05
    一年前の自分に声をかけてあげたいです。「アキレス腱断裂は必ず復活できる」と。
  • アキレス腱断裂後初レース 静岡マラソン2017

    3/5に行われた静岡マラソンに出場しました。くしくも、アキレス腱の手術を受けた昨年の9/5からちょうど半年。 スタート直後は渋滞に巻き込まれてペースダウン。しかし、少しずつペースを上げて、最後までしっかり走りきることができました。 タイムは3:23’34。グロスでも3:28’20と、完全サブ3.5達成。最高の復帰レースとなりました。 静岡マラソン初の快晴 今年で4回目となる静岡マラソン。毎年雨に泣かされてきましたが、今年は朝から青空が広がりました。お待ちかねの富士山もバッチリ。ランナーの多くが富士山に力をもらえたことでしょう。 今年はdブロックからのスタート。申請タイムを4時間に設定したようです。申し込みをしたときは、私はまだ歩けなかったので、自重したんですね。 しかし、最近はすっかり足の傷も癒え、強いトレーニングもできるようになってきました。元々は完走が目標でしたが、サブ3.5を目指して

    アキレス腱断裂後初レース 静岡マラソン2017
  • バドミントンでのアキレス腱断裂の予防について

    バドミントンとアキレス腱断裂 バドミントンは、スポーツの中で最もアキレス腱断裂の発生率が高いスポーツの一つとも言われています。特に、後ろにシャトルを追いかけて、打った後の着地時に起こる事が多いようです。アキレス腱に全体重が乗っかる場面です。ねっといんでもこの15年の間に、メンバーが2名、ビジターさんが2名、練習時や合宿時にアキレス腱を断裂してしまったことがあります。アキレス腱断裂を起こすと、「バン!」というような耳で聞き取れる音が発生し、アキレス腱が断裂した後のくるぶしには凹みが見られ、指先で押すとぷにょぷにょと沈むようになってしまいます。アキレス腱を断裂すると、元のように運動が出来るようになるまで、6ヵ月~1年と言われています。怪我は100%避けられるものではありませんが、日頃のケアやウォーミングアップなどで、その発生率を低くすることはできます。万が一、怪我をした際、アップや体操をしっか

    バドミントンでのアキレス腱断裂の予防について
  • アキレス腱断裂

    今日でちょうど1年が経ちました。アキレス腱の断裂から。怪我をしたのは左足ですが、パッと見は全くわかりません。左足のアキレス腱のほうがだいぶ太くなっていますが、写真では分かりづらいですね。日常生活に殆ど影響ありませんが、毎朝起きたばかりは若干...

    アキレス腱断裂
  • MF河井陽介、全治6カ月 J1清水|静岡新聞アットエス

    J1清水は26日、MF河井陽介(27)が静岡市内の病院で検査を受け、左アキレス腱(けん)断裂で全治6カ月と診断されたと発表した。25日の神戸との開幕戦で負傷した。 神戸戦で先発出場した河井は、試合終盤に味方からのパスを受ける際に足を伸ばして痛めた。清水はすでに交代枠を使い切っていたため最後までプレーしたが、試合後は歩くことができず担架で運ばれた。河井は今季、副主将を務め、攻守の要として期待されていた。 16日の練習で負傷したMF竹内涼(25)は右大腿(だいたい)骨骨挫傷で全治5週間と診断された。昨季はダブルボランチとしてチームを引っ張った2人が、長期離脱することになった。

    MF河井陽介、全治6カ月 J1清水|静岡新聞アットエス
    kankichi20
    kankichi20 2017/02/27
    河井選手がアキレス腱断裂。今週末で断裂後6ヶ月となる私。今は絶望していると思うけど、必ず走れるようになります。藤枝東時代から応援しています! 私は今週末の静岡マラソンで復帰レース!
  • 三度目の正直(T ^ T)ふがいないやの三回目アキレス腱断裂からの復帰

    再断裂から、五ヶ月。 仕事、日常の生活は、ほぼ出来るように、なりました。 しかし、一日中、出かけてしまったりすると、筋肉痛なのか、アキレス腱が、痛いのか、よくわからない痛みに、襲われ、ビッコに、戻ってしまいます。つっぱり感も、増します。 逆足も、痛くなり、冷や汗。 すぐに、湿布と冷却をします。 やはり、まだまだ、です。 自転車も、少し乗りましたが、いまいちです。走ったり、ジャンプ系の動きも、まだ、していません。 とにかくゆっくりと、治療していきます。 iPhoneからの投稿

  • おっさんのもがき記録

    身辺のゴタゴタがようやくスッキリして、新たなスタートが切れました。 ゴタゴタしてるうちに、もっと好きなことしなきゃばかばかしいとつくづく感じたのでこの機会にライダーデビューしました。 免許は取っていたので、たまたまバイク屋さんで一目ぼれしてしまった中古バイクを思い切って購入。おっかなびっくり乗ってます。 4輪でモータスポーツも未練がありますが、なにせ金銭的に無理。バイクはまた違った楽しみ方ですがこれもなかなか楽しい。久しぶりの楽しさです。 というわけで、おっさんらしくのんびり走るバイクにするのが普通なのですが、買ったのは2昔ほど前のKAWASAKI Z1000。走る以外何の役にも立たないじゃじゃ馬なのですが、久しぶりの一目惚れ。美しいのです。どうにか乗りこなせるようにならないと... 禁煙開始から365日(149650円 608.33時間 Get) 去年の今日13:00、突如「タバコ止めよ

    おっさんのもがき記録
  • アキレス腱断裂の症状・画像診断・スポーツ現場での対応・治療 目指せスポーツドクター

    サッカーを愛する若手整形外科医です。 夢はサッカー日本代表チームドクターになること! 仕事でも趣味でもスポーツに関わって生きていきたい! 自分の日々の勉強のため、また同じ夢を志す方やスポーツを愛する方の参考になればと思い、スポーツ医学、整形外科、資産形成などについてブログを書いています。 どうも、こんにちは。 若手整形外科医のよせやんです。 さて、今日はレスターVSマンチェスター・ユナイテッドの試合がありますね。 レスターは今日勝てば2試合を残しての自力でのプレミアリーグ優勝が決まります。 もし、負けたとしても現在2位のトッテナムがチェルシーに破れれば優勝が決まるんですけどね。 前節に引き続き、チーム得点王のヴァーディーは出場停止中です。 最後に日本代表の岡崎選手が決勝点を決めて、優勝を決めてくれたらいいですね。 今日の試合は観戦しやすい22時キックオフです。 テレビ契約していなくてもニコ

    アキレス腱断裂の症状・画像診断・スポーツ現場での対応・治療 目指せスポーツドクター
  • かな~り痛い!スポーツ選手に多い、【アキレス腱断裂】とは?|Healthil[ヘルシル]

  • アキレス腱断裂6週間後 自宅で歩行許可

    アキレス腱を断裂して、6週間が経ちました。一月半ってとこです。 自宅でなら、装具なしの歩行許可が出ました。アキレス腱が再び切れることは、もうないそうです。 積極的にアキレス腱を使っていかないと、いつまでたっても治りません。 装具の足首角度はより直角へ かかとのスペーサを2枚外して、装具の足首角度が約90度になりました。より楽に歩けると思いきや、アキレス腱がすこし伸びるようになり、痛みが出ます。今は痛くて早く歩けませんが、アキレス腱の柔軟性が上がれば、より楽に歩けるようになりそうです。 自宅で歩行許可 自宅内だけなら、装具を外して、積極的に歩くようにと先生から指示がありました。アキレス腱断裂の治療は、アキレス腱を保護しすぎても固まってしまうし、逆に無理しすぎると再断裂します。切れない程度に、ほどほどアキレス腱を使っていったほうが良いそうです。 自宅内ではとっさの動作は少ないので、アキレス腱を

    アキレス腱断裂6週間後 自宅で歩行許可
    kankichi20
    kankichi20 2016/10/20
    ようやく条件付きで装具なしで歩けるようになりました。リハビリ開始です。
  • アキレス腱断裂4週間後 湯船が解禁

    アキレス腱断裂から一か月です。長かったような、短かったような。 節目の診断では、お風呂の湯船がOKになりました。装具の足首の角度が90度に近くなり、歩きやすくなりました。 生活がより快適になってきました。 ひさびさにお湯に浸かった 傷口が完全にふさがったため、お風呂の湯船が解禁になりました。これまではずっとシャワーだけでした。 ゆっくりお湯に浸かりました。ところが、お風呂から上がったら、体中がかゆくなりました。何なんだろう? 足首の角度が寄り直角へ 装具のかかとにはスペーサーが入っています。かかとを高くすることで、アキレス腱にストレスがかからないようになっているのです。 今回スペーサーを2枚抜きました。足首の角度が一気に90度近くに。アキレス腱にストレスがかかるちょっと手前くらいです。 歩行が格段に楽になりました。 アキレス腱は太く固い アキレス腱を触ると、太くて固いです。しっかりつながっ

    アキレス腱断裂4週間後 湯船が解禁
  • アキレス腱断裂3週間後 松葉杖なしで歩行

    今週は病院の診察はありません。装具による歩行にも慣れて、近所のコンビニや屋くらいまでなら自力歩行で行けるようになりました。 傷口から出血 先週の診察で抜糸をしました。ところがその日の夕方くらいから傷口に血が滲むようになり、周辺の表皮がドンドン黄色くなってきました。 心配なので、次の日に救急で診察をうけました。傷口はくっついていて問題ないとのこと。表皮は体液が漏れてふやけてしまっていたようです。良かった! 写真はその日の晩の様子。よく見ると、かかと側の傷口が黄色っぽくなっています。 左足が洗えるように 傷口が乾いて、出血などもなくなったころから、左足をボディーシャンプーで洗えるようになりました。傷口は洗いませんが、その周辺はゴシゴシ洗っています。快適になりました。かゆみと垢がすごくて、臭いも発していたの^^ 松葉杖はもう要らない 装具による歩行も慣れてきました。階段は松葉杖がない方が、両手

    アキレス腱断裂3週間後 松葉杖なしで歩行
  • アキレス腱断裂のリハビリ | 古東整形外科・内科

    こちらの写真は「短下肢装具」です。 ギプスと違い、取り外しができるので、取り外してお風呂に入れます。 足に全体重をかけることができるので、歩行時にストレスを感じません。 この装具の特徴は、回復にあわせて踵の部分(赤丸で囲った所)の高さが変えられることです。 約1週間ごとに上げ底式の踵部分を低くしていきます。 最終的に踵が床にフラットにつく状態にまでもって行きます。

    アキレス腱断裂のリハビリ | 古東整形外科・内科
  • アキレス腱断裂一週間目 装具の型取り

    手術からちょうど一週間後に、病院で診察を受けました。 ギブスは外れました。装具の型取りもしました。次週からは積極的に歩く感じになりそうです。 希望が出てきました。 左足が動いた! 診察では、ギブスを外して、傷口の観察と消毒。特に問題ないようでした。 ギブスはこの日からなしに。体重をかけてはダメだけど、足首を積極的に動かしてくださいとのこと。おそるおそる足首を動かしてみると、動く!! 断裂直後はまったく動きませんでした。断裂したアキレス腱を縫い合わせてつなげてあるので、動くんです。ちょっと感動しました。 装具の型取り 来週の診断後に装具の型取りをしましょうと言われて、ちょっと待ったー!! 週末にWordCamp Tokyoで登壇するので、それまでに装具が欲しいと伝えたところ、「では今日型取りしましょう」ということに。 ギブス室で、業者の方に型を取ってもらいました。そして金曜日までに作ってもら

    アキレス腱断裂一週間目 装具の型取り
    kankichi20
    kankichi20 2016/09/14
    歩行できるようになるまで、もう少し我慢!
  • 1