タグ

サブスリーに関するkankichi20のブックマーク (4)

  • 静岡マラソン2018 サブスリーで突っ込むも後半失速

    静岡マラソンに出場してきました。今年も去年に引き続き快晴。ところが気温が上がり、暑さを感じるレースに。過去には低体温でリタイヤ続出の年もあったのに。3月始めの気候はブレが大きいです。 サブスリーを目指して、前半から突っ込んだものの、25km付近から安定の失速。それでも粘って、3時間07分24秒(ネット)でフィニッシュ。セカンドベストで静岡マラソンのレースベストでした。 同封のパンフレットに注目! 出場する方々には、ゼッケンが届いていると思います。同封されている「参加のご案内」をめくっていくと、「コースガイド&攻略術」のページがあります。 @安倍川堤〜南安倍川橋の箇所に、私が掲載されています。 天気が良ければ、一番最初に富士山が見えるポイントです。川上から川下へ走るため、下り基調&追い風でスピードを出しやすい区間。なるべく楽をしてタイムを維持しながら、後半につなげたいです。 静岡マラソンはサ

    静岡マラソン2018 サブスリーで突っ込むも後半失速
  • つくばマラソン2017 タイムが欲しけりゃつくばに来い!

    つくばマラソンに出場してきました。昨年はアキレス腱断裂でDNS(Do not start)。2年ぶりの出走となります。 サブスリーを狙っていましたが、スタート時の混雑に巻き込まれてスタートに失敗。ペースを少し落として粘りの走りを続けた結果、サブスリーはかないませんでしたが、3時間4分48秒(ネット)で、プライベートベストを3分以上更新することができました。 4週間でフルマラソン3レースを組むをいう、ハードスケジュールでしたが、最後にマラソンの神様がご褒美をくれました。 つくばマラソンの特徴 つくばマラソンのコンセプトは「マラソンを科学する」。余計なサービスは排除し、ランナーが快適に速く走れるための工夫が多く取り入れられています。 最近は、往復コースからワンウェイのコースに変更や、ウェーブスタートの導入などを行い、進化しつづけている大会です。 エイドの補給も、ランニング中のスタミナ補給に良い

    つくばマラソン2017 タイムが欲しけりゃつくばに来い!
    kankichi20
    kankichi20 2017/11/24
    サブスリー、そしてPB目指して頑張ります!
  • マラソン連戦の有効性と注意点

    静岡マラソンマラソン(3/6)と古河はなももマラソン(3/13)を、中1週間で連戦しました。結果は、静岡で3:10’37、古河で3:08’10と両レースともプライベートベストを更新して、一定の成果はありました。 しかし、今振り返ってみると、もっと上手く走れたのではないかなと思いました。 中一週はリスク大きいが、ハマれば結果がでる 中1週だと、一レース目のダメージが抜けない場合もあります。静岡マラソンはサブスリーペースで25kmまで突っ込んだものの、失速して脚が攣ってしまいました。レース後はまともに歩けず、救護の勧めもあって、車いすで救護室に運ばれたくらいです。レース後は筋肉痛がひどく、古河の前日になっても痛みは残っていました。 静岡マラソン直前に右太ももが肉離れしてしまって、レース前に追い込めませんでした。レース当日は気温が上がり、記録が出にくい状況でした。静岡マラソンの朝の天気予報によれ

    マラソン連戦の有効性と注意点
    kankichi20
    kankichi20 2016/03/18
    マラソンは連戦が有効です。2レースを一レースと考えて、上手く調整していけば、良い記録が出ます。
  • 古河はなももマラソン2016 満身創痍でプライベートベスト達成

    去年に引き続き、古河はなももマラソンに出場してきました。タイムは3:08’10と先週の静岡マラソンより、2’27自己ベストを更新できました。 2週連続のレースで体調は風邪気味。右太ももに肉離れの痛みも残り、史上最低のコンディションでした。でも、終わってみたらプライベートベスト。 マラソンも人生は、何がどう転ぶかわかりません。 中一週間のメニュー 静岡マラソン後、2日間は5kmほど軽くジョグ。その後2日休足して、金曜日は3kmジョグ再開。前日は2km走った後に100m流しを4走って、新幹線で大宮へ。当日は大宮発の始発で、古河入りしました。 2日目のジョグ中に足裏が張り裂けそうな感覚を覚えました。やっちゃったかな?と思いましたが、レース当日は問題なかったです。前日の流しは体のあちこちが痛くて体が重く、当に明日走れるのだろうか?と思いました。 レース展望 体が重く、右太ももの肉離れの痛みもあ

    古河はなももマラソン2016 満身創痍でプライベートベスト達成
  • 1