最近話題の「フォアフット走法」。その名の通り、足裏のつま先側で着地して走る走法です。 しかし、実際に足先で着地して走ってもらえればわかりますが、一般ランナーがフォアフットで着地して走り続けたら、ふくらはぎの筋肉がすぐに攣ってしまうでしょう。 着地だけ変えてもフォアフット走法では走れません。 フォアフットは、正しい姿勢の結果 体の前で着地すると、フォアフット着地にはならず、かかと着地になってしまいます。 おそらくほとんどの一般ランナーが、体よりも少し前で着地してしまっています。 股関節が屈曲して、お尻が落ちた状態だと、着地が前になってしまいます。 腰高にして、骨盤を立てるようにすると、股関節が屈曲せず、ニュートラルな状態で、体の重心の真下で着地できるようになります。 この状態になると、初めてミッドフット、フォアフットの着地になります。 足先だけを真似てもフォアフットにはならないです。正しい姿
