タグ

人気ブログの作り方に関するkankichi20のブックマーク (11)

  • 【書評】『人気ブログの作り方』から実践したい2つの事 - 仲良し夫婦の家計簿

    わかったブログを運営している人気ブロガーである、かん吉さんの『人気ブログの作り方』を読みました。 はてなブログを始めて、約1年半。伸び悩む私が読んで、とても参考になったので、実践したい事を2つに分けてお話します。 なお、このAmazonのプライム会員月1冊無料で読めますので、kindleを持っている人で読んでいないブロガーの方は是非読んでみて下さい!! 記事タイトルに拘る リツイートされるブログ記事の特徴は、ずばり「タイトルがキャッチー」であること 私は記事タイトルで内容を表示できるように、長いタイトルをつけた記事も沢山書いてきました。 ところが、かん吉さんによると タイトルが長いと、ぱっと見ごちゃごちゃしてスルーされる可能性が高くなりますし、理解しにくくなる場合が多いです。 と!! 確かに旦那に「タイトルが長すぎて全部が表示されてないから、もっと短くした方がいい。」と指摘された事があ

    【書評】『人気ブログの作り方』から実践したい2つの事 - 仲良し夫婦の家計簿
    kankichi20
    kankichi20 2017/02/08
    ご紹介ありがとうございます!
  • かん吉著「人気ブログの作り方」が教える、ブログ作りでとても大切な4つのこと【読書感想】 - すばこにこもログ

    最終更新:2017年10月20日 かん吉さんてご存知ですか? 「ブログをお金儲けのツールにしちゃうのはもったいない!自己実現のツールとして使おうよ!」 ってスタンスで人気を集めてるブロガーさんです。 でもかん吉さんは人気だけでなくブログでお金も稼いでます。 その稼ぐまでの道のりがかん吉さんの場合はこんなかんじ。 ブログ→自己実現→自分の好きなことでみんなのために頑張る→好きを仕事にする→稼ぐ 好きなことをつきつめてたら、結果「稼ぐ」がついてきたよパターン。 そんな、好きなことをつきつめて人気者になったかん吉さんの「人気ブログの作り方」を読みました。 ブログを作っていくうえで、コレはとても大切!っていうところを4つピックアップしてシェアします。 かん吉著「人気ブログの作り方」が教える、ブログ作りでとても大切な4つのこと。 1、検索エンジンに頼り切らない 「検索エンジンに心臓を握られるなよ!」

    かん吉著「人気ブログの作り方」が教える、ブログ作りでとても大切な4つのこと【読書感想】 - すばこにこもログ
    kankichi20
    kankichi20 2016/12/18
    素晴らしい書評をありがとうございます!著者みょうりに尽きます><
  • ブログは「コンセプト」によって人気者になれるかどうかが決まる理由 - ひらめいたブログ

    おはこんばんにちは、和匠です。 「ひらめいたブログ」でたくさんの人に見てもらえるようにするために読んでいるブログ運営「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ人気ブロガー養成講座」 今まで立ち上げてきたブログ達は思いついたことをただ並べているだけのおもしろみの無い内容だったので、良くも悪くも1度も火がつかずに終わってしまいました。今回は同じような轍を踏まないために書を参考にしながら、おもしろくて人気のあるブログをつくるためにとにかく行動していきます。 ⚪︎ひらめいたブログのコンセプト「おもしろい作品を創作するブログ」ができた話 当ブログのテーマでありコンセプトである「おもしろい作品を創作するブログ」は書の「ブログコンセプトの重要性」から学んで生み出したものです。これが有るのと無いのとでは大きな違いを生むようなので、無い頭を使って和匠なりに頑張ってひねり出しました。 どのようにしてこ

    ブログは「コンセプト」によって人気者になれるかどうかが決まる理由 - ひらめいたブログ
    kankichi20
    kankichi20 2016/11/14
    ピースの又吉さんがペルソナって、面白いですね。
  • Home Page - John Chow dot Com

    Free Video Course My Step By Step Guide Starting A Successful Blog on the Internet The best blogging platform that you can install with one click How to create great blogging content that attracts readers Over 10 Hours of Easy to follow Step-By-Step video instructions. Yes John, Send Me The FREE Video Course! 100% FREE!  Nothing to buy. No credit card required. Blogging Are you blogging yet? Start

    kankichi20
    kankichi20 2011/03/24
    年収5千万円を稼ぐ恐るべしブログ
  • 文章力が無くても、面白いブログ記事を書く秘訣

    words / rick 人気ブロガーになるためには、「文章力」が必要だと考える人は多いと思います。屋さんに行けば「人に伝わる文章の書き方」のようなタイトルのが、たくさん売っています。 面白いブログ記事を書くために、一般的な文章力は必要ないと考えています。ブログにはブログなりのコツがあります。 なぜ、文章力は必要ないのか? まずはこの文章を読んでみてください。 こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃち

    文章力が無くても、面白いブログ記事を書く秘訣
    kankichi20
    kankichi20 2011/01/19
    ブログ記事を声に出して読むと、文書のおかしいところが分かりますよ。
  • いままでよりソーシャルメディアを意識したブログ書くコツ

    ソーシャル化によるウェブメディアの変化。 その中で 私が発見した「続きが読みたくなる文章の書き方」とは。 最近Facebook内のあるファンサイトで Facebookのを出版しました。というメッセージが来ていてレビュー書いてくれるとうれしいとか。 今なら動画がみれますとか、宣伝メールが激しくて。 激しくうざい。 さてそれを考えるまえにソーシャルメディアの特性というのをもう少しりかいしたらよろしいのでは? ぼくが昨年買ったの中でこれは、いけてるぞ!!と思った作品紹介文を紹介します。 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 このを見た事ある? または、読んだ事あるアプリでもってるなど見た事ある知ってるよ。。って人多いはずです。 このを僕が知ったキッカケは、Tumblrでした。 こんなのTumblrでそのまま流れて来ても買いませんよね? けどこれの説明文がすばら

    いままでよりソーシャルメディアを意識したブログ書くコツ
  • Agora Platform

    経済、ビジネス、情報通信、メディアなどをテーマに、専門家が実名で発言することで政策担当者、ジャーナリスト、一般市民との交流をはかる言論プラットフォーム

    Agora Platform
    kankichi20
    kankichi20 2011/01/08
    こういうのもあるのか。誰でも投稿できるのかな?
  • 人気ブログになるためにただ一つ考えるべきこと

    The Promise / Dyanna 2011年目標の中に、「ブログのアクセス数10,000PV/日」という目標を掲げてしまいました。勢いあまった感はあるものの、せっかくですので、チャレンジしてみたいなと思っています。 アクセス数10,000PV/日を達成するために考えることは、ただ一つ。それは… 「リピーターを増やす」 です。当たり前すぎてごめんなさいm(_ _)m RSSリーダーやツイッター、ブックマークに登録してもらって、定期的に当ブログを追いかけてくれる読者が一人でも多く増えてくれれば、確実にアクセス増加につながるからです。周囲へのクチコミも期待できます。 ではリピーターを増やすにはどうすればよいか?方法は色々考えられるとは思いますが、たくさん挙げても実現はできないので、私は3つのポイントに絞ってブログを運営していきたいと考えています。 Promise Ring / Dyann

    人気ブログになるためにただ一つ考えるべきこと
    kankichi20
    kankichi20 2011/01/05
    せっかくブログを更新するのであれば、たくさんの人に読んでもらいたくないですか?
  • はてブ1位になると、何が起きるのかまとめてみた

    私は以前から、「はてブのホッテントリの上位に表示されるとどういう事が起きるのか」という事がちょっぴり気になっていたのですが、もしかしたら他のブロガーさんやはてな ユーザーの方も気になっているのではないかと思い、先月、偶然知らないと損する賃貸マンションの探し方という記事がはてブ1位を取ったときに起こったことをまとめて「どうしたらホッテントリに入ったのか」「ホッテントリ1位になったとき何が起きたのか」を全て公開する事にしました。 はてブ1位になるまで、このブログにはわずか1日20PV(ページビュー)しかありませんでした。 だからこそ、純粋に「はてブ1位でどれだけの方が来るのか」を計測できたのではないかと思います。 日曜にホッテントリ入りした時はわずか470PV/日だった 実はこの記事がホッテントリする1週間ほど前、VPSを借りて、Twitter botを動かすまでの設定をまとめてみたという記事

    はてブ1位になると、何が起きるのかまとめてみた
  • ホームページを作る人のネタ帳

    今回この記事で伝えたいことは、これまで様々なプレゼンに関わってきた経験から、プレゼン資料を作る上での成功率を高めるルールというものが自分の中で完成しつつあるので、それらを共有できたらと思います。 これまで携わってきた仕事にある程度関連するので、マーケティング、Web制作、営業、講師、アフィリエイトなどの個人活動やECサイトの運営などに携わっている方がいたら、もしかしたら今後の売上や成果のヒントになるかもしれません。 特に20年ほど前、まだGoogleが産声をあげたような頃は、オンラインではなくオフラインの施策が多く、当時年間200近く宣伝講習販売という形式のセミナーを行っていました。喉が枯れるまで喋り尽くした経験は、私に売れる感覚と売れない感覚をはっきりと教えてくれたのです。 私がそこで学んだことは、どんな商品であろうと、たった今知ったばかりの商品であったとしても、しっかりと必要性を理解

    ホームページを作る人のネタ帳
  • 「はてブトルネード」書評関連記事の傾向と対策

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 週刊 ダイヤモンド 2008年 2/9号 [雑誌]の「年収が20倍増えた仕事術「グーグル化」知的生産革命」が各所で話題ですが、その雑誌の中で 「現代最強の「口コミ媒体」はてブトルネードの猛威」 というコラムがあります。 投票(はてブへの登録)が多いと、はてブのトップページに「最近の人気エントリー」として紹介される。この人気エントリーを見に来る人もおぽく、彼らがクチコミで最新の流行を広める役割を果たす。 そして、「人気エントリー」になると、目立つので増々はてブは増えていきますし、アクセス数もうなぎのぼり、他のサイトやブログで引用される回数も増えますね。そして、当然そのエントリーを通じて書籍を購入する方も増えて、しまいにはAmaz

  • 1