タグ

文房具に関するkankichi20のブックマーク (5)

  • 外苑前での出会い

    先日、東京へ行った時のことです。外苑前駅で降りて行き先へ向かう途中、ふと看板に目が止まりました。 F.O.B COOP どこかで見たことがある名前でした。しばらく考えて「あっ!」と思い出しました。私が通販でノートを購入しているお店です。B5のドット方眼ノートは、私が知っている限り、このお店にしか売っていないです。 お店は外苑前にあったのか! あった! お店はおしゃれな雑貨屋さんでした。カフェもあります。お店の裏側は秩父宮ラグビー場です。試合が行われていました。 静かな店内をしばらく物色していたら…。ありました!私が使っているB5のドット方眼ノート。ドット方眼のノートは、このほかに無印良品でも売っていますがA5サイズでちょっと小さいのです。 ダブルリングノートです。裏表紙が厚紙になっているので、立ちながら書き込みができます。 一般の罫線が入っているノートは、文字は書きやすい反面、罫線が邪魔に

    外苑前での出会い
    kankichi20
    kankichi20 2012/02/28
    B5のドット方眼ノートは、私が知っている限り、このお店にしか売っていないです!
  • 【楽天市場】製本「自分で製本」をより身近に♪:ぶんぐる

  • 【楽天市場】エラー

  • ルーズリーフ用のバインダーを探していますが、カバーは必要ありません。…

    ルーズリーフ用のバインダーを探していますが、カバーは必要ありません。リング状の閉じる部分のみを探しています。単価は50円程度で100個単位で買える所はありませんでしょうか?材質は問いません。

  • ルーズリーフにスライドリング

    先日のエントリーで無印のリングノートを紹介していましたが、ルーズリーフ 自体の出し入れが頻繁になってきて、無印のペリペリとリングをはずす 手間がどうも面倒なのと、リングの経が小さくて大量にリーフを挟め ないのがとっても気になっていまい、別なリングを見つけてきました。 リヒトの「スライドリング F-3191」 199円とお手頃価格(^-^) リヒトのホームページで商品検索できます http://www.lihit-lab.com/ リングと表紙のカバーは別売りになっていますが、無印の表紙を そのまま使いました。堅さもちょうど良いので下敷き代わりに なっていますよ。もちろんこれもくるっと360度回転できますので ひっくり返して使うことができます スチールリングなので頑丈なおかつ軽いのが特徴 レールはポリプロピレン B5サイズでリングの経は18mmです はじっこでリングの

  • 1