タグ

防災に関するkankichi20のブックマーク (6)

  • 津波被害がどれぐらいか予測できる「津波被害想定マップ」をYahoo!が公開

    By U.S. Geological Survey 震源地を選ぶだけで、自分の住んでいる地域にはどれぐらいの高さの津波が来るのか、浸水はどの程度になるのかを確認できる「津波被害想定マップ」をYahoo!JAPANが公開しました。データは内閣府南海巨大地震モデル検討会が発表した津波浸水域と津波高情報をもとにしており、Yahoo!地図でレイヤーを重ねることで表示するため、スマートフォンでも見ることができます。 南海トラフ巨大地震の津波被害の予測ができる「津波被害想定マップ」を公開 - Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/archive/2013/03/07 津波被害想定マップを見るには、Yahoo!地図トップページの右側メニュー、「災害関連の情報」項目の下にある「南海トラフ巨大地震の津波被害想定マップ」をクリックすればOK。 するとこのよ

    津波被害がどれぐらいか予測できる「津波被害想定マップ」をYahoo!が公開
    kankichi20
    kankichi20 2013/03/07
    ウチは津波が来ない事になってるけど…。
  • 2011年4月11日の福島県浜通りの地震に伴う地表地震断層について 2011年3月 東北地方太平洋沖地震 | 広報アウトリーチ室

    Skip to content HOME 地震・火山情報 地震・火山情報 掲載日タイトル最終更新日 2025/4/4 2025年3月30日新燃岳の活動 2025/4/4 00:00

  • ミニサイト作りワークショップ(第四回)

    防災関連 防災.net 東京帰宅難民道しるべ 鳥知恵 災害緊急時に役立つ鳥の知恵袋 災害・緊急時に役立つ 身近なものから作る代用品アイデア30 防災メモ – 自閉症と災害対策 我が家の場合 生活必需品ストック 家族4人(子供2人)の非常持ち出し袋の中身 その他ジャンル クラフトビール東京おすすめガイド 薄い財布「abrAsus(アブラサス)」使用体験レポート 保険の見直し応援サイト 家族4人(子供2人)の非常持ち出し袋の中身 防災以外のミニサイトでも構わないことになっています。私も参加して、一つミニサイトを立ち上げました。 ドクターイエロー目撃情報 「見ると幸せになれる「黄色い新幹線」と出会う方法 まとめ」の記事をスピンアウトして作ったミニサイトです。情報を増やして、ドクターイエロー関連のツイートを収集するプログラムを組み込みました。 これからも、ワークショップに参加して、ブログ記事をスピ

    ミニサイト作りワークショップ(第四回)
    kankichi20
    kankichi20 2011/11/15
    WADA-Blogのわださん主催による、第四回ミニサイト作りワークショップが先日行われました。私も参加させていただきました。
  • 津波、静岡で海抜36メートル超到達か 室町時代の地震 - 日本経済新聞

    室町時代の1498年に発生した大地震「明応東海地震」で、古文書の記録や伝承から、静岡県沼津市で津波が斜面を駆け上り海抜36メートルを超える地点まで達していた可能性があることが16日までに、東京大学地震研究所などの調査で分かった。東日大震災では、岩手県宮古市の斜面を39.7メートルまで津波がさかのぼったとする調査報告がある。静岡県は東海地震の津波被害の想定として1854年の安政東海地震を目安と

    津波、静岡で海抜36メートル超到達か 室町時代の地震 - 日本経済新聞
    kankichi20
    kankichi20 2011/09/19
    ななんと
  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
    kankichi20
    kankichi20 2011/05/01
    ハザードマップを信じるな
  • 津波防災マニュアル

    津波防災マニュアル はじめに 津波浸水予測図はこちら(石垣市) 津波浸水予測図はこちら(竹富町) 目  次 頁 1 津波の基知識                     ----------------------  4 1.1  津波の発生メカニズム                --------------- 4 1.2  津波と波浪の違い                  --------------- 4 1.3  地形による津波の変化                --------------- 6 1.4  地震のゆれと津波の発生               --------------- 6 2 過去の顕著な津波の特徴                  ---------------------  7 2.1  沖縄で観測された津波                -----

  • 1