タグ

2013年3月14日のブックマーク (4件)

  • Kindle向けに出版したい人が知っておいたほうがいいことまとめ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    先日 Kindle 向けに「マフモコスナップ」という電子書籍を出版しましたが、これからKindle ダイレクト・パブリッシングを利用して電子書籍を出版しようと考えている人も多いと思いますので、出版前に知っておいたほうがいいと思うポイントを忘れないうちにまとめておこうと思います。 「ローマ字」は英語向けストアで表示されるもの KDPの書籍登録画面で「ローマ字」という項目があります。この項目は書籍のタイトルや出版社の入力欄に用意されているのですが、ここはローマ字読みのフリガナを入力するのではなく、海外Amazonストアで表示したい内容を入力します。 ↑ こんな風に表示されます。 つまり最初にきちんと英語表記のタイトルも考えておいたほうがいいということですね。 「出版社」は架空のものでも大丈夫 KDPの書籍登録画面ではなぜか「出版者」という表記になっているのですが、この欄はAmazon側では「

    Kindle向けに出版したい人が知っておいたほうがいいことまとめ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    kankichi20
    kankichi20 2013/03/14
    ふむふむ
  • 個人事業で、銀行口座・クレジットカードをプライベートと事業とで分ける必要はない

    2003年にネット起業して、個人事業時代の6年間は、自分で記帳をして青色申告をしていました。一番面倒だったのが、現金とクレジットカードの管理。事業用の財布とクレジットカードを分けると便利と良く言われますが、分けてしまうことによるデメリットもあります。 今思えば、敢えて事業とプライベートをわける必要はなかったと思っています。 プライベートと事業をわけてしまうデメリット 事業用財布を持つと、常に二つの財布を持ち歩かないといけません。これがかなり面倒です。出先でプライベートの財布で立て替えておいて、帰宅後に事業用財布で清算すれば問題ありませんが、忘れてしまうこともありますし、おつりが無かったりと、スムーズに回らないことが多いです。 事業用のクレジットカードを作ってしまうと、ポイントが分散されてしまって効率が悪いです。また、アマゾン&クレカ支払いでプライベートで購入した書籍が、読んでみたら事業に役

    個人事業で、銀行口座・クレジットカードをプライベートと事業とで分ける必要はない
    kankichi20
    kankichi20 2013/03/14
    簿記は本当に上手くできていて、どんなお金の動きも忠実に記帳できます。経費は【事業主借】で立て替え処理するのが一番楽かと。
  • 【メタンハイドレート】厚いコストの壁、LNG輸入価格の3倍 - MSN産経ニュース

    メタンハイドレートからのガス産出に成功した地球深部探査船「ちきゅう」。船尾(左)にはガスの炎が見える=12日夕、愛知県沖で共同通信社ヘリから メタンハイドレートの生産試験は成功したものの、今後は大幅なコスト削減という高いハードルが待ち構える。いまの技術では高値で知られる日の液化天然ガス(LNG)の輸入価格と比べても3倍以上の開きがあるとされる。商業化には革新的な技術開発が不可欠だ。 メタンハイドレートは海底の下に固体で存在するため、原油や天然ガスのように井戸を掘っても自ら噴き出さない。今回の試験では、地層の圧力を下げることでメタンハイドレートをガスと水に分解して取り出す「減圧法」を用いた。 1カ所の井戸から採れるガスの推定量は従来型のガス田の10%程度とみられ、商業生産には井戸の数を増やす必要がある。 政府関係者によると、生産コストは天然ガスの取引単位である100万BTU(英国熱量単位、

    kankichi20
    kankichi20 2013/03/14
    現時点で3倍くらいのコスト差なら、将来有望だと思う。日本の科学技術と頭脳を結集すべき重要課題。絶対にものにできる!
  • 東大の推薦入試導入は「天下の愚策」とOB激怒 「東大生の品質保証は点数」「ガチンコ勝負がプライド」

    東京大学が推薦入試を導入するとの報道が出て、インターネット上で議論が起こっている。 「東大生」は学力選抜により一定の質が担保されていたのに、推薦入試ではそれが失われてしまうと懸念する人が大方だが、少数ながら「大胆な試行で評価したい」と歓迎する人もいる。 OB「内申書とかコネとかじゃなくガチンコ勝負で門をくぐるのが東大生のプライド」 報道をまとめると3年~5年後をめどに、二次試験の後期日程の筆記試験を廃止し、新たに内申書や調査書、面接を重視して合否を判定する推薦入試を導入するという。ただ、学力を担保するため、大学入試センター試験は一次選抜としてこれまでどおり実施するそうだ。 東大が筆記試験なしの入試を実施するのは、戦時下をのぞいてはじめて。 点数至上主義脱却の狙いがあり、後期への導入は布石で、前期試験への拡大も視野に入れていると伝えているところもある。 報道について、東大の広報は「発表したも

    東大の推薦入試導入は「天下の愚策」とOB激怒 「東大生の品質保証は点数」「ガチンコ勝負がプライド」
    kankichi20
    kankichi20 2013/03/14
    ガチンコ勝負。なるほどね。