タグ

2021年5月19日のブックマーク (2件)

  • 3か月で辞表を書いた俺に、彼が教えてくれたこと|NHK取材ノート

    沖縄は暑い。暑いのは嫌いだ。 汗、くさい。夜回りの車の中では、なおさら匂う。 どうして俺はこんなところにいるんだろう。 この思い、いま内ポケットに辞表を入れている君らにも聞いてもらいたい。 1年生記者が辞表を書くまでNHKに入ってから1か月の研修を終え、配属先を決めるとき、俺は沖縄放送局なんて希望していなかった。同期たちには一番人気だったようだが、土復帰の経緯もよく知らず、米軍基地問題についても勉強不足だった。当時の人事は、なまじ知識があるよりはいいと考えたようだ。 大学時代はひたすら「文学」に浸って、学生に人気の学者や評論家のことばを振りかざしていた。政治を嘲弄し、経済を嗤い、メディアなんて俺が変えてやると思っていた。 入局の際の面接では「NHK文化部を設立する」なんてことを言っていた。 それが…3か月で辞表を懐に入れていた。 もうやめる。やめるしかない。 サツ回りで「かわいがり」1

    3か月で辞表を書いた俺に、彼が教えてくれたこと|NHK取材ノート
  • ブログ集客手段としての「はてなブックマーク」は難易度が上がっている

    最近こんな記事を見かけました。 「はてなブックマーク」からいくらなんでも人が減りすぎではないかという話 当ブログもはてブされることが減りました。はてブされるような記事を書けていないので、しょうがないですが。私自身もはてブは利用していますが、前よりも近づかなくなりました。 全盛期は、記事をポストすれば、ブックマークがつき、その中から一定数の記事は、ホッテントリに上がって、多くのアクセスを集めていたのですが。 最近は、はてブユーザーのはてブの使い方が変化しているように感じます。 最近のはてブユーザーは、ニュースに反応している? 当ブログを格的に運営を開始した10年前、「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」を出版した5年前と、大きく状況が異なることの一つに「はてなブックマーク」があります。 以前は、個人ブロガーによるオピニオン記事が、多くのはてブを得ていた印象があ

    ブログ集客手段としての「はてなブックマーク」は難易度が上がっている
    kankichi20
    kankichi20 2021/05/19
    キーポイントは「一次情報」だと思います。自分の意見や考えも、一次情報ですが、より深い考察や斬新なアイデア、視点が必要になってきていると感じます。