タグ

ブックマーク / hacks.beck1240.com (10)

  • 【お知らせ】5/27「東京ライフハック研究会vol.17」と6/17「横浜のきばトーク01」について

    こんにちは、BECKです。 お知らせだけで恐縮ですが、これから開催予定のイベント2つ告知させて頂きます。 ■5/27「東京ライフハック研究会vol.17」半年ぶりの東ラ研vol.17を開催します。 今回のテーマは「チームで成果を出すタスク管理術」で、講師に大人気ブログ「あなたのスイッチを押すブログ」のbamka(ばんか)さんをお招きいたします。 僕も仕事の殆どがチームでの活動なので、うまくチームとして成果を出せるような管理方法を常に模索しています。ばんかさんのお話や、パネルディスカッション、グループワークなどから自分自身も学べればと考えています。 また、オープニングセッションでは、東ラ研創設時から色々と協力してくれているmoyoriさんにお話頂きます。moyoriさんは「あのプロジェクトチームは なぜ、いつも早く帰れるのか?」の御著者でもあり、NozbeやEvernote Business

    【お知らせ】5/27「東京ライフハック研究会vol.17」と6/17「横浜のきばトーク01」について
    kankichi20
    kankichi20 2017/05/05
    東京or近郊の方はぜひ!
  • 東京ライフハック研究会再開に向けて

    11月20日に東京ライフハック研究会を再開します。 最後に開催したのが2014年の12月なので、ほぼ2年ぶりの開催となります。 今回は、再開に当たって想うところを述べたいと思いますが、まずは2年間東京ライフハック研究会を開催できなかった理由と反省から入らせて頂ければと思います。 ■ライフスタイルの変化に対する認識の甘さ 1年と9ヶ月前に子供が生まれ、そこから仕事以外の全ての時間と労力を家事と育児にシフトしました。 「落ち着いたら再開しよう。」 最初はそんな甘い考えを持っていましたが、結局落ち着くこと無く約2年が経過し今日に至りました。 息子の成長と共に我々親も成長し、多少のバッファを持てるようになったのが最近のことです。一方に子供を任せて、もう一方が出かけたり、飲み会に行ったり出来る様になりました。 再開するに当たり、自分の仕事やプライベートの変化に左右されず、安定的且つ自律的に勉強会が運

    東京ライフハック研究会再開に向けて
    kankichi20
    kankichi20 2016/11/04
    東ラ研再起動!! 静ラ研は 最初は東ラ研の出張版でした。ボスが満を持して再開します!
  • アウトプットの詰まりを除去するために「インプットの量」と「考える時間」を増やしてみる

    ブログを書く習慣がぶっ飛んだことで超絶スランプに陥ったと言う記事を書いたのが約2ヶ月前。 スランプから脱する「できないことへの一点突破」と「ロボットの再構築」 | Hacks for Creative Life! – ライフハックで明日をちょっぴりクリエイティブに – まぁ、今なお、絶賛スランプ中なわけです。 書きたい事は色々あるけど、何をどうかけばいいか分からない。色々考えすぎて書けない。いざアウトプットしようとすると、何か出口付近に詰まりがあって、上手くアウトプットができない感じです。 そんなアウトプットの糞詰まりを解消すべく、最近取り組んでいるのが「インプットの量」と「考える時間」を意識的に増やすということ。 ■インプットの量を増やす とりあえず、「アウトプットが出なくなったときはインプットを増やせ」の金言を実行するために、以下の3点に取り組んでいます。 Feedlyで色んな方のブロ

    アウトプットの詰まりを除去するために「インプットの量」と「考える時間」を増やしてみる
    kankichi20
    kankichi20 2015/12/04
    読んでいただき、ありがとうございました!
  • 心に情熱を、両手にライフハックを!

    Hacks for Creative Life!を開設後7年が経過しました。 ブログを書き始めた2007年頃、仕事で苦境に陥っていた僕はライフハックや仕事術によって文字通り救われ、ライフハックブログを書くことを決意しました。 当時はライフハックブームが一巡して、何でもかんでもライフハックを付ければいいという風潮に対して「ライフハック(笑)」という言葉が出てきた程です。バズワードの終焉状態だった訳です。 書き始めて1年ほどして、少しブログが読まれるようになったあたりで、「小手先だけ(笑)」「質が分かっていない(笑)」などのネガコメを(主にはてブで)貰うことも多くなってきたあたりでブログが嫌になった時期もありました。しかし、今では胸を張って「ライフハックは有用だし、僕はそれを伝えるためにブログをやっている」と言えるようになりました。(詳しくは以下の記事参照) それでも僕はライフハックに夢を見

    心に情熱を、両手にライフハックを!
    kankichi20
    kankichi20 2014/01/03
    道具を使いこなすことでも人は成長できると思う。
  • 妄想書斎ー大塚家具でイスの座り比べをした結果・・「Ergohuman PRO ottoman」に決めた!!

    ということで、妄想書斎シリーズ第二弾、今回はイスを見ていきましょう! ■関家具「Ergohuman PRO ottoman」に決めた!あまり聞き慣れないブランドかもしれないが、Ergohuman(エルゴヒューマン)は台湾のComfortというオフィスチェアメーカの商品で、日では関家具というメーカが販売を手がけている。 座り心地もさることながら、腰へのサポートがしっかりしていて、座面とヘッドレストも細かく調整出来るから驚く程にジャストフィット。リクライニングとオットマンを組み合わせたら、ほぼほぼソファでくつろいでる感覚! ※写真は公式サイトからお借りしております システムエンジニアという仕事柄、長時間の座り仕事で肩腰がかなりボロボロ。長時間座っていても疲れにくく、腰へのサポートがしっかりしているイスというのは凄く重要なのだ。(会社のイスも自腹でいいからコレに代えたい・・)

    妄想書斎ー大塚家具でイスの座り比べをした結果・・「Ergohuman PRO ottoman」に決めた!!
    kankichi20
    kankichi20 2013/05/26
    良い椅子欲しいな…。こんど引っ越す時に新調しよう。
  • 10/7東京夢舞いマラソンでフルマラソンを完走したら感動が止まらなかったというお話

    去年も参加した東京夢舞いマラソン。 信号待ちあり、買いい有り、ワープ有りのマラソンイベントです。 なんかぱっと見緩くて楽しそうなイベントに見えますが・・・、給水以外は走り続けられる大会と違って、信号で止められるこの大会は足への負担が半端ないわけです。制限時間は8時間ぐらいなので、計算上は11分/kmぐらいの緩やかなペースで大丈夫なんですが、信号待ちと脚力の消耗を考えると結構過酷なイベントだったりします。 僕の走破タイムは6時間39分。ちなみに、一緒に走った東ラ研Health Hack部の面々のRunkeeperも自分のRunkeeperも走り終えての総走行距離は44.5km。GPSの誤差というよりは、運営側の計測が厳密じゃないんだろうなと。 去年は無念のショートカットで40kmぐらいしか走らなかったので、これがフルマラソン初完走。 ■出走前は優雅にカフェでモーニンッグ!ということで、ここ

    10/7東京夢舞いマラソンでフルマラソンを完走したら感動が止まらなかったというお話
    kankichi20
    kankichi20 2012/10/23
    フルを走り切ったときの感動は、走った人にしかわからない! @beck1240 さんお疲れさまです!
  • 「それでも僕は発信したい!」と改めて思った。ーめっちゃ不安、ひたすら感謝

    いきなりではありますが・・ 『新しいワークスタイル クラウド「超」活用術』の増刷が決まりました! 決まったという連絡を出版社から受けたのが11月21日ですから、発売日の11月16日から数えて5日での増刷となります。TwitterやFacebookでは何度も書いたことですが、これは到底独力で成し得えることではなく、当に多くの方に応援・支援頂いたからこそです。当に有り難う御座いました! アマゾンキャンペーンへのメールや、「買ったよー!」というご報告のツイートなど、沢山の嬉しいメッセージも頂きました。「良かった」「面白かった」といったご感想を頂いた時に少し泣きそうにもなりました。なんで泣きそうになったかという部分が今回のトピックです。当はあまり良いことではないかも知れませんが、執筆者側の胸の内というやつを吐露してみたいと思います。 ■不安も色々ありました 実のところ、書を出版するに当たっ

    「それでも僕は発信したい!」と改めて思った。ーめっちゃ不安、ひたすら感謝
    kankichi20
    kankichi20 2011/11/28
    読んだよー!明日ポストできるかな?
  • iPhone4Sの回線をauかSoftbankかお悩みの方へ

    10月7日にiPhone4Sの予約が開始しました。 僕も先ほどSoftbankのオンラインショップで予約してきました。 せっかくauも出るのでauへの乗り換えも検討したのですが、色々考えた末にSoftbankに留まることにしました。いくつか要因があるのですが、かいつまんで言うとだいたい次の通り Softbankの方が月々の使用料が安い(500円ぐらいだけど)メールアドレス(@softbank.ne.jp)が変わるのが嫌だったSMSとMMSが来年1月まで使えないのは微妙だった(※追記あり)僕の周りはソフトバンクユーザ(タダトモ)が多かった別に言うほどSoftbankの電波状況に不満がなかったSoftbankのビジネスモデルを丸パクしたauが今一好きになれなかった「新800Mhz問題」を棚上げして「つながる」を連呼するauが今一好きになれなかった今まで散々「Android au」でiPhone

    iPhone4Sの回線をauかSoftbankかお悩みの方へ
    kankichi20
    kankichi20 2011/10/08
    なやむなー
  • 8/28静岡ライフハック研究会レポート&出張版ライフハック研究会という新しい試みについて #shizokahack001 #tokyohack

    少し時間が経ってしまいましたが、8/28に静岡の地で静岡ライフハック研究会なるイベントを開催致しました。 昔はよく「ブログを書くまでがイベントです!」とか言ってたのにこのていたらく。。 ということで、今回のイベントの仕掛け人としての狙いも交えてイベントレポートをお送り致します。 ■背景ーUSTREAMで超えられない壁東京ライフハック研究会をはじめてから1年と少したちましたが、多くの方のご協力とスタッフ陣に尽力のおかげでなんとか毎回50人程度の参加者がコンスタントに集まる勉強会になりました。 会を運営するにあたり、第1回からずっと続けていることが、遠方にお住まいのために参加出来ない方や、育児や家の都合で参加出来ない方、仕事の都合で参加出来ない方にも東ラ研でのアウトプットを共有するためにUSTREAMで中継&録画データを公開することです。 よく「勉強会の内容を無料で放送したら、誰もお金を払って

    8/28静岡ライフハック研究会レポート&出張版ライフハック研究会という新しい試みについて #shizokahack001 #tokyohack
    kankichi20
    kankichi20 2011/09/03
    静岡も頑張ります!
  • 「東京ライフハック研究会Vol.6は実に東ラ研らしい会でした!」なレポート記事 #tokyohack006

    去る5月28日、東京ライフハック研究会Vol.6を開催致しました。 今回のテーマは「コミュニケーションをHackせよ!」ということで、かずやんの講演、加子さんのワーク、有志によるLTとかなり盛りだくさん且つ大盛り上がりな感じな会となりました。詳しくは公式ブログの方で記事をあげたいとおもいますので、こちらでは触りとすこし裏話(?)を。 また、動画のアーカイブも上がっているので、是非こちらもご覧下さい♪ USTREAM: 東京ライフハック研究会 vol.6「コミュニケーションをHackせよ!」 ■かずやんの講演かずやんには「Facebookを用いたコミュニケーションをテーマにひとつよろしく!」とかなり無茶ぶりをしてしまったのですが、それでも素晴らしい講演にまとめあげてくれるあたり、プロです。以前Facebook完全活用術のセミナーをやったときよりも、更に洗練された資料とプレゼンで会場を魅了。

    「東京ライフハック研究会Vol.6は実に東ラ研らしい会でした!」なレポート記事 #tokyohack006
    kankichi20
    kankichi20 2011/05/30
    お疲れ様でした!
  • 1