タグ

Bookに関するkankichi20のブックマーク (164)

  • ネットで在庫検索して、読みたい本をリアル書店で確実にゲットする方法

    いますぐに読みたいがあるとき、Amazonに注文しても届くまでに時間がかかってしまいます。 近所の屋さんに出向いても、在庫があるかどうか保証はありません。書店に電話で問い合わせはできますが、書名を告げたりして面倒です。 ネットで書店の在庫を検索できる書店があります。全国規模の書店です。その書店とは? 紀伊國屋書店 紀伊國屋書店です。全国に70店舗ほど展開している、全国シェアNo.1の大型書店です。 紀伊国屋書店は、ウェブサイトから各店舗の在庫を確認できます。最寄りの店舗に在庫があれば、店舗に出向いて購入できます。 ウェブサイトからを検索して、 「店舗の在庫を調べる」のボタンをくりっくすると、 全国の店舗が表示されます。最寄りの店舗の「在庫を確認する」ボタンクリックすると、 在庫が表示されます。 新宿店と、札幌店、福岡店では、ネット上から取り置き依頼ができるので確実です。他店舗で

    ネットで在庫検索して、読みたい本をリアル書店で確実にゲットする方法
    kankichi20
    kankichi20 2016/10/13
    今すぐ本を手に入れたい方へ
  • これからも繰り返し読みたい、2015年に読んだお勧め本

    2015年は22冊の書籍を、当ブログで紹介させていただきました。 書評の数が年々減っています。レビューするほどでもないケースも増えてます。当はもっと読んでいます。子供が成長してきて、教育論に関する読書が増えました。 個人的に特に印象が強かったを、ピックアップしてご紹介します。 過去の振り返り→ 2014年、2013年、2012年、2011年

    これからも繰り返し読みたい、2015年に読んだお勧め本
    kankichi20
    kankichi20 2015/12/28
    仕事や生活のステージごとに、読む本は変わってきますね。
  • 2013年、1,000冊の本を読みました。「読んでよかった!」本を総まとめ|まだ仮想通貨持ってないの?

    あんまり話題になっていない気がしますが、これホントに名著です。しかも500円セール。娘が大きくなったらまず読ませたい。別記事にて名言をまとめていますが、あらためてピックアップしておきます。 ・今の僕にとって、何かを「やめる」ことは「選ぶ」こと、「決める」ことに近い。もっと若いころは、「やめる」ことは「諦める」こと、「逃げる」ことだった。そのように定義するとどうしても自分を責めてしまう。 ・戦略とは、トレードオフである。つまり、諦めとセットで考えるべきものだ。だめなものはだめ、無理なものは無理。そう認めたうえで、自分の強い部分をどのように生かして勝つかということを見きわめる。 ・僕も経験があるからよくわかるのだが、長くやりつづけることは賞賛されることはあっても、批判されることはまずない。周囲も「諦めないでがんばって」と応援してくれるので、それに勇気づけられてがんばってしまう。 ・成長と成功は

    2013年、1,000冊の本を読みました。「読んでよかった!」本を総まとめ|まだ仮想通貨持ってないの?
    kankichi20
    kankichi20 2013/12/31
    来年の読書の参考に
  • 夏はもうすぐ! – わかったブログ人気本ランキング(2013/6月)

    ●売り上げランキング 第20位 「体幹」ランニング (MouRa) フルマラソン完走は、闇雲に走るのではなくて、理にかなったフォームとトレーニングが必要だということを、書で理解しました。 via: 初心者フルマラソン完走 トレーニング&戦略 (2009/06/13) 第19位 DVD付き ゆったりクロールで長く、楽に泳ぐ! 当ブログのスイミング記事が良く読まれているようです。クロールは難しいので、上級者よりも私のような中級者からの情報の方が役立つのかもしれません。 via: ランナーにお勧めしたい、夏のクロール遠泳1,500m (2012/08/27) 第18位 世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと ふじぽんを運営している鳥羽社長から教えてもらったです。鳥羽社長は静岡県内を毎日忙しく回っておられます。ありがとうございます! via: 世

  • 心機一転。初夏の風を感じながら読みたい – わかったブログ人気本ランキング(2013/4月)

    ●売り上げランキング 第20位 経理業務のためのAccess実践講座―2007/2010/2013対応 静岡で活動されている税理士の三浦先生の著書。アクセスを使うとエクセルより会計処理が楽になります。 via: 実はエクセルより便利なソフトがある (2013/03/21) 第19位 全部無料でもっと宣伝してもらう、対マスコミPR術 マスメディアに取り上げてもらえるような商品開発をする。究極の戦略です。 via: 全部無料で宣伝してもらい、口コミを爆発させる方法 (2011/08/23) 第18位 世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと ふじぽんを運営している鳥羽社長から教えてもらったです。鳥羽社長は静岡県内を毎日忙しく回っておられます。ありがとうございます! via: 世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと (2011

  • 春はもうすぐ – わかったブログ人気本ランキング(2013/2月)

    当ブログのアマゾンアソシエイトランキングです。当ブログでは2か月分を集計しています。今回は、2013年1月-2013年2月分を合算した結果です。 スポンサーリンク ●売り上げランキング 第20位 東京の中古ワンルームを3戸持ちなさい 停電が無い23区内のワンルームは、関東の大学へ通う学生に人気だそうです。 via: 小額から始められる、東京のワンルーム投資で、着実に稼ぐ方法 (2011/04/29) 第19位 自分の小さな「箱」から脱出する方法 ネガティブコメントを貰ったときの対応の仕方が変わってきます。痛いところを突いてきたことは素直に認めつつ、コメ主は人生上手く行っていないのかなと思えるようになります。だって、上手く行っている人はネガコメしませんから。 via: 「何を言ってもわかってくれない人」と接する方法 (2011/08/03) 第18位 「体幹」ランニング (

  • アマゾンで売っている本が、近所の図書館にあるかを探す方法 – iPhoneを使って

    Amazonで検索したが近隣図書館にあるかどうか教えてくれるGoogleChrome拡張機能があるそうです。早速インストールしてみました。便利ですね。 全国図書館横断検索サービスのカーリルを利用したエクステンションです。Chromeのエキステンションなので、iPhoneからは使えないのが残念。 そこで、iPhoneからでも図書館の蔵書を確認できるブックマークレットを作ってみました。 シンプルなブックマークレット 欲しい書籍のアマゾンでページで、ブックマークレットを起動すると、対応するカーリル上のページへ遷移します。 javascript:window.open(‘http://calil.jp/book/’+document.location.href.match(/[B0-9][A-Z0-9]{9}/g)[0]);undefined; カーリルブックマークレット ※PCで使いたい場合は

    アマゾンで売っている本が、近所の図書館にあるかを探す方法 – iPhoneを使って
    kankichi20
    kankichi20 2013/02/12
    iPhoneからでも図書館の蔵書を確認できるブックマークレットを作ってみました。
  • わかったブログ人気本ランキング2012

    アマゾンアソシエイト経由で売れた書籍を2012年全体で集計してみました。期間は2012/1/1-2012/12/28です。 「わかったブログ」で最も売れた書籍はいかに? スポンサーリンク 第20位 100円のコーラを1000円で売る方法 マーケティングの基を、物語形式でわかりやすく学ぶことができます。 100円のコーラを1000円で売る方法をぜひ考えてみてください。 via: 100円のコーラを1000円で売る方法 (2012/06/04) 第19位 金哲彦のランニング・メソッド 私が初フルマラソンでサブフォーを達成したのは、このがあったからです。膝の痛みの解消法などのトラブル対応法も詳しく掲載されています。 via: 初心者フルマラソン完走 トレーニング&戦略 (2009/06/13) 第18位 99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ ビジネスシーンでの立

    kankichi20
    kankichi20 2013/01/04
    明けましておめでとうございます!
  • ようやく秋になりました わかったブログ人気本ランキング(2012/9月)

    当ブログのアマゾンアソシエイトランキングです。当ブログでは2か月分を集計しています。今回は、8-9月分を合算した結果です。 スポンサーリンク ●売り上げランキング 第20位 キャッチコピー力の基 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック 文章の内容は大切です。そして、それ以上に、文章の魅力を表現するタイトルはもっと重要です。なぜなら、文章は読んでくれないことには、存在価値が無いからです。 via: あなたのブログがつまらない理由 (2010/09/16) 第19位 新 大学教授になる方法 非常勤講師はチャンスがあればやってみたいです。 via: 社会人から大学教授になる方法 (2011/04/07) 第18位 新人OL、社長になって会社を立て直す (青春新書プレイブックス) 私がマーケティングに目覚めさせたです。書に登場するイタリアンレストランは、もし存

    kankichi20
    kankichi20 2012/10/06
    わかったブログから売れた書籍ランキングです!毎月更新しています
  • 会社に依存しない人生を手に入れるために読みたい本12選

    私は起業して10年目。当時は勢いで始めてしまって、拠り所がなく不安な時期を過ごしたこともあります。最近は、自分の生き方を後押ししてくれるが増えてきている感があります。 会社に依存しないで生きていける力をつけたいと思っている方は多いはずです。そんな方々にお勧めしたい書籍を10冊ピックアップしてみました。

    会社に依存しない人生を手に入れるために読みたい本12選
    kankichi20
    kankichi20 2012/09/05
    最近は、自分の生き方を後押ししてくれる本が増えてきている感があります。
  • わかったブログ » GWに読みたい! わかったブログ人気本ランキング(2011/4月)

    人生は、日々「わかった!」の積み重ね ブログノウハウ紹介とブログ支援ツール運営をメインに活動中。ライフハック、ビジネス、マラソン記録向上の話題も 当ブログのアマゾンアソシエイトランキングです。当ブログでは2か月分を集計しています。今回は、3-4月分を合算した結果です。 ●売り上げランキング 第20位 僕は君たちに武器を配りたい モチベーションを上げたいときに、最高のだと思います。 via: 先が見えない時代で成功するために必要な7つの武器 (2012/01/11) 第19位 一番やさしくNLPのことがわかる NLP理論とは、上手くものごとを進める人が普段何を考えて、行動しているかを体系的にまとめたもので、コミュニケーションスキルがメインになっています。面白いですよ。 via: 上手に反論する方法 (2011/05/23) 第18位 ストレスをためない技術 ストレスを上

  • Amazon.co.jp: ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。: 本: マイク マクマナス,Mike McManus,ヒューイ 陽子

    Amazon.co.jp: ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。: 本: マイク マクマナス,Mike McManus,ヒューイ 陽子
  • Amazon.co.jp : �C���i�[�Q�[��

  • 冬の昼下がりにひなたぼっこしながら読みたい わかったブログ人気本ランキング(2011/1月)

    冬の昼下がりにひなたぼっこしながら読みたい わかったブログ人気ランキング(2011/1月) 12/02/07 冬の昼下がりにひなたぼっこしながら読みたい わかったブログ人気ランキング(2011/1月) 当ブログのアマゾンアソシエイトランキングです。当ブログでは2か月分を集計しています。今回は、12-1月分を合算した結果です。 ●売り上げランキング 第20位 世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと ふじぽんを運営している鳥羽社長から教えてもらったです。鳥羽社長は静岡県内を毎日忙しく回っておられます。ありがとうございます! via: 世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと (2011/04/19) 第19位 一番やさしくNLPのことがわかる NLP理論とは、上手くものごとを進める人が普段何を考えて、行動しているかを体系的にまとめ

    kankichi20
    kankichi20 2012/02/07
    当ブログのアマゾンアソシエイトランキングです。
  • 新年のスタートに読みたい、わかったブログ人気本ランキング(2011/12月)

    新年のスタートに読みたい、わかったブログ人気ランキング(2011/12月) 12/01/18 新年のスタートに読みたい、わかったブログ人気ランキング(2011/12月) 当ブログのアマゾンアソシエイトランキングです。当ブログでは2か月分を集計しています。今回は、11-12月分を合算した結果です。 ●売り上げランキング 第20位 コツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法 試験勉強とは、試験に合格するためにするものです。教養を深めるためにするものではありません。余計な努力は必要ありません。 via: 資格試験に「最短」で合格する秘訣 (2011/09/26) 第19位 怒らない技術 (フォレスト2545新書) このを読んでから、怒る機会がほとんどなくなってしまいました。 via: 怒らない技術 (2011/05/09) 第18位 「体幹」ランニング (

  • 今年200冊読んだ著者が厳選! 2011年ビジネス書ベスト10!!

    2011年もあとわずか。 今年は200冊以上のを読んだ。 8月にフォトリーディングの講習を受けて読書スピードが上がり、全部のをレビューできなくなってしまったのが残念。 というわけで、今年僕が今年読んだ200冊の中から感動したを悩みに悩み、10冊に絞らせていただいた。 冬休みにガンガン読んでもよし。来年の通勤電車の友にしてもよし。 普段なかなかを読む機会がないという方にもお奨めの、読みやすく感動し気合いが入る、立花絶賛のベスト10です。 是非参考になさってください。 今年も激戦。このベスト10を選ぶのに20冊くらいまでは簡単に絞れたのだが、そこからは当に苦労した。 ここに入っていないにも良いはたくさんあったので、当は全部紹介したいくらいなのだが、それでは意味がないので、意を決してセレクトさせていただいた。 では、行ってみよう!

    今年200冊読んだ著者が厳選! 2011年ビジネス書ベスト10!!
    kankichi20
    kankichi20 2011/12/27
    なんと、一位の本がウチ(http://bit.ly/sdJEdE)と同じ^^;
  • これからも繰り返し読みたい、2011年に読んだお勧め本 Best11

    2011年は約110冊の書籍を、当ブログで紹介させていただきました。どのも素晴らしい内容でした。 今年一年を振り返ってみて、個人的に特に印象が強かった11冊のをピックアップしてみましたので、ご紹介します。

    これからも繰り返し読みたい、2011年に読んだお勧め本 Best11
    kankichi20
    kankichi20 2011/12/27
    2011年は約110冊の書籍を、当ブログで紹介させていただきました。どの本も素晴らしい内容でした。個人的に特に印象が強かった11冊の本をピックアップしてみましたので、ご紹介します。
  • J・モーティマー・アドラー, V・チャールズ・ドーレン 『本を読む本』

    J・モーティマー・アドラー, V・チャールズ・ドーレン 『本を読む本』
  • コタツでまったり読みたい、わかったブログ人気本ランキング(2011/11月)

    コタツでまったり読みたい、わかったブログ人気ランキング(2011/11月) 11/12/21 コタツでまったり読みたい、わかったブログ人気ランキング(2011/11月) 当ブログのアマゾンアソシエイトランキングです。当ブログでは2か月分を集計しています。今回は、10-11月分を合算した結果です。 ●売り上げランキング 第20位 明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法 (アスキー新書) これまで読んだソーシャルメディア論では、一番しっくりする内容でした。これからは「共感」と「誠実」が大切になってくると思います。 via: 「共感」をまとわない情報は、口コミされない (2011/05/09) 第19位 怒らない技術 (フォレスト2545新書) このを読んでから、怒る機会がほとんどなくなってしまいました。 via: 怒らない技術 (2011/05/09) 第

    kankichi20
    kankichi20 2011/12/22
    当ブログの、アマゾンアソシエイトランキングです。
  • 大容量の本棚(壁一面の収納)を簡単にDIYで作る方法。

    ビジネス書籍やマンガ、小説など、様々な「の収納方法」に悩んでいる人というのは、非常に多くいらっしゃるのではないかと思います。 ついつい部屋の隅や押入れの中などに平積みして、何かの拍子に崩れて雪崩を起こした経験や、安易にカラーボックスを都度買い足すことで、サイズもデザインもちぐはぐでバランスの悪いインテリアになってしまった人もいるのではないでしょうか? そんな人は、手軽に大容量の棚をあらかじめ作っておくのがオススメ。今回はその方法をいくつか紹介したいと思います。 1.同じ規格のボックスを積み重ねる たとえば、無印良品のスタッキングシェルフなどは、2・3・5段の異なるボックスシェルフの好きな数だけ、様々な向きに組み合わせることで、自由に使いやすい大容量の収納を作ることが可能です。 スタッキングシェルフ・5段。2段、3段もあります。自由なサイズ、向きで収納を。 | なるほど無印良品 新商品ブ

    大容量の本棚(壁一面の収納)を簡単にDIYで作る方法。