2017年3月17日のブックマーク (1件)

  • 本物のプログラマはHaskellを使う

    第19回 配列でデータ・アクセスの効率を上げる Haskellでは,リストを基的なデータ構造として様々な用途に使います。一方,Cなどの命令型の言語では,配列(Array)を基的なデータ構造として用います。この違いはどこから生じているのでしょうか? Haskellでリストを使う場合と配列を使う場合にはどのような違いがあるのでしょうか? 今回は… 2008.05.07 第18回 QuickCheckを使ってできることとできないこと Haskellでは多くの場合,データ駆動型のテスト・ツールであるQuickCheckの方が,xUnitの一つであるHUnitより役立ちます。ただ,QuickCheckは万能ではありません。場合によってはHUnitの方が有効なこともあります。今回は「QuickCheckでこうしたことはできるのか?」… 2008.04.09 第17回 QuickCheckでデータ駆

    本物のプログラマはHaskellを使う
    kanmo
    kanmo 2017/03/17