タグ

2014年9月20日のブックマーク (3件)

  • 「入門Puppet」を読んだ - ぼっち勉強会

    自社ではPuppetを使っています。 私が直接いじることはほとんどないけど、 基礎の基礎ぐらいは知っておきたいなということで「入門Puppet」を読みました。 入門Puppet - Automate Your Infrastructure 作者: 栗林健太郎発売日: 2013/04/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 事前知識 Chef-soloをほんの少しだけ使ったことがある Ansibleをほんの少しだけ使ったことがある Puppetの存在は知っていたけど使ったことはない でもどういうものか概要は知っている Vagrantを使ったことがある 書籍ではVagrantを使って説明が進む どこかの勉強会かネットでPuppetはちょっと面倒みたいなことを聞いた気がする 外部DSLなので学習コストがーみたいな話だったかな 読み方 1回目: 全体をさらっと一読 2

    「入門Puppet」を読んだ - ぼっち勉強会
    kanno_kanno
    kanno_kanno 2014/09/20
    Puppet初心者に良い本でした
  • Amazon S3における「フォルダ」という幻想をぶち壊し、その実体を明らかにする | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。Amazon S3について細かい説明は不要かと思いますが、要するにファイルストレージです。HTTPベースでファイルをアップロードでき、そしてダウンロードできるサービスですね。 古くから、データはシリアライズされた形式でファイルという単位に格納し、管理されてきました。ローカルマシン内でファイルを管理する仕組みがファイルシステムで、その多くにはフォルダという階層構造を扱う仕組みが備わっています。 Amazon S3も、Management Consoleによってフォルダを作成し、その中にさらにフォルダを作成したり、ファイルを格納できたりします。しかし。 Amazon S3には実はフォルダという概念は無い のです。Amazon S3の基礎技術は、単純なKVS(Key-Value型データストア)でしかありません。例えば下記のようなフォルダ(と我々が認識している

    Amazon S3における「フォルダ」という幻想をぶち壊し、その実体を明らかにする | DevelopersIO
    kanno_kanno
    kanno_kanno 2014/09/20
    “Amazon S3の基礎技術は、単純なKVS(Key-Value型データストア)でしかありません”
  • jq コマンドが強力すぎてヤバい件

    JSON の内容を sed や awk のようにフィルタ・加工するためのプログラムに jq がある。 JSON 形式で提供されている WebAPI の出力や、ログの内容を扱うのにとても便利。 その強力さの一端を紹介したい。 インストールは Mac OS X であれば Homebrew から。公式サイトからバイナリをダウンロードすることもできる。 $ brew install jq サンプル用の JSON を用意しておく。 $ cat << EOS > jsonfile {"name": "Foo", "sex": "Male", "age": 15, "emails": []} {"name": "Bar", "sex": "Male", "age": 20, "emails": ["hoge@example.jp"]} {"name": "Baz", "sex": "Female", "

    jq コマンドが強力すぎてヤバい件
    kanno_kanno
    kanno_kanno 2014/09/20
    “JSON の内容を sed や awk のようにフィルタ・加工するためのプログラムに jq がある”