タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (10)

  • scriptコマンドで作業ログを記録 | DevelopersIO

    実行例 それでは早速試してみます。 [ec2-user@ip-172-31-26-205 ~]$ script 20150117.log スクリプトを開始しました、ファイルは 20150117.log です [ec2-user@ip-172-31-26-205 ~]$ df -h ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/xvda1 7.8G 1.1G 6.7G 14% / devtmpfs 491M 56K 491M 1% /dev tmpfs 499M 0 499M 0% /dev/shm

    scriptコマンドで作業ログを記録 | DevelopersIO
  • プライバシーモードでもiPhoneでも追跡? エンジニアが知っておくべき「HSTS Super Cookies」 | DevelopersIO

    プライバシーモードでもiPhoneでも追跡? エンジニアが知っておくべき「HSTS Super Cookies」 こんにちは、せーのです。 みなさんは数日前から軽く話題になっているクッキーについてご存知でしょうか。その名も「HSTS Super Cookies」と言います。このクッキーは通常のブラウザモードはもちろん、クッキーなどを残さない「プライバシーモード」果ては同一iCloudアカウントのiPhoneまで追跡できる、というではないですかなにそれこわい。 ということで今日はこの「HSTS Super Cookies」とは何者で、どういう仕組みでこうなっているのか、現時点での対応状況をご紹介します。 まずは見てください。 まずは百聞は一件に如かず、ということでこちらを御覧ください。 何か数字と文字が合わさったパスワード的なものが出てきていますでしょうか。これがいわゆる「HSTS Supe

    プライバシーモードでもiPhoneでも追跡? エンジニアが知っておくべき「HSTS Super Cookies」 | DevelopersIO
  • Amazon S3における「フォルダ」という幻想をぶち壊し、その実体を明らかにする | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。Amazon S3について細かい説明は不要かと思いますが、要するにファイルストレージです。HTTPベースでファイルをアップロードでき、そしてダウンロードできるサービスですね。 古くから、データはシリアライズされた形式でファイルという単位に格納し、管理されてきました。ローカルマシン内でファイルを管理する仕組みがファイルシステムで、その多くにはフォルダという階層構造を扱う仕組みが備わっています。 Amazon S3も、Management Consoleによってフォルダを作成し、その中にさらにフォルダを作成したり、ファイルを格納できたりします。しかし。 Amazon S3には実はフォルダという概念は無い のです。Amazon S3の基礎技術は、単純なKVS(Key-Value型データストア)でしかありません。例えば下記のようなフォルダ(と我々が認識している

    Amazon S3における「フォルダ」という幻想をぶち壊し、その実体を明らかにする | DevelopersIO
    kanno_kanno
    kanno_kanno 2014/09/20
    “Amazon S3の基礎技術は、単純なKVS(Key-Value型データストア)でしかありません”
  • Gitを使った分散開発管理12 – プロジェクトの共有 | DevelopersIO

    複数人でGitを使用した作業 いままでのgit作業はずっと同一マシン上で、1人で作業をおこなってきました。 しかしある程度の規模になると、複数人での作業は当たり前になります。 そのような場合には、共有サーバー上にリポジトリを作成し、そこから個々の環境へリポジトリをコピーする方式が一般的です。 今回はリモートでGitを使用する方法について説明します。 リモートリポジトリとやり取りするためのプロトコル Gitではリモートリポジトリとやりとりするため、下記のプロトコルを使用することができます。 local git ssh http/https localプロトコル localプロトコルはリモートリポジトリを別のディレクトリに置く形式です。 例えば、全員がアクセスできるNFSやSMBなどの共有ファイルシステムがある場合に使用されることがあります。 下記のようにしてリモートリポジトリから取得すること

    kanno_kanno
    kanno_kanno 2014/02/18
    git daemon
  • node.jsのいろいろなモジュール13 – node-configで設定ファイルを切り替えたりする | DevelopersIO

    node.jsでconfigファイルを使用する アプリケーションを作成するうえで、ユーザー名やパスワード、ホスト名など固定値を定義しておくために設定ファイルはよく使用します。 先日、 ・特定のフォーマットで値を保持したい ・環境に応じて設定を切り替えたい という要件に合うモジュールがないかと探していたところ、良さそうなモジュールがありました。 今回はnode.jsで設定ファイルを使用するためのモジュールは多数ありますが、その中でも比較的多機能(とおもわれる) node-configについてご紹介します。 環境構築 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.4 Node.js : v0.8.15 npm : 1.1.66 適当なディレクトリを作成し、そこでnpmを使用してインストールしましょう。 % mkdir sampleConfig % cd samp

    node.jsのいろいろなモジュール13 – node-configで設定ファイルを切り替えたりする | DevelopersIO
  • [Play framework 2.0]リクエストをインターセプト | DevelopersIO

    リクエストをインターセプトする play2.0ではGolobalSettignsを継承したクラスを使用し、アプリケーション起動時や終了時に処理をいれることができます。 これに加え、リクエスト時に処理を挟み込むことも可能になっています。 今回はリクエスト時に処理をフックする方法をご紹介します。 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 HEADを取得してビルドします OS : MacOS X 10.7.4 Playframework : HEAD Java : 1.6.0_26 注意: この記事ではgithubから取得したHEAD版を使用して試しています。 正式リリース前の状況のため思わぬ不具合が生じるかもしれませんので、ご了承ください。 ソースのHEADを取得してセットアップ まだgithubからソースを取得していない人は、play2.0のソースを取得してビルドしましょう。 $ git c

  • Google Chrome Extensionを作ってみた | DevelopersIO

    はじめに Chromeのエクステンションの作り方自体はそれほど難しくありません。簡単なエクステンションを作ってみましょう。 まずエクステンションの説明です。Chromeのエクステンションには3つのタイプがあります。 browser action page action popup[browser action] 自分が作りたいエクステンションによって使い分ける事になります。browser actionとpopupは同様にアドレスバーの隣にアイコンが出てくるのですが、前者はアイコン押下で何か処理が走る、後者は何等かの画面をpupupさせるという違いの様です。 作ります 必要なファイルは次の4つです。 manifest file html file(s) JavaScript file(s) Asset file(s) 最低限というなら、manifest fileとhtmlがあれば良いみたいで

  • 【番外編】Androidの爆速エミュレータ環境を構築する | DevelopersIO

    ※追記しました. OSXの方々は注意点もありますので、追記も併せてご覧ください 2012.10.17 Android爆速エミュレータ環境の作り方 Android開発者界隈のTwitter TLで、「Androidのエミュレータが低速で使い物にならないとか言って許されるのは小学生までだよねー。きゃははー」的な会話が繰り広げられていたので、これは知らないのはマズイのでは、という危機感から、一念発起し、爆速Androidエミュレータ環境の構築を試みました Androidのエミュレータが低速で使い物にならないというのは、すでに過去の話だそうです。真の情報強者の方々は、すでに爆速エミュレータでの開発を行っているようです。中には、実機よりも早いので、実機代わりに使ってるという方もおられるようです もうAndroidのエミュレータが遅いなんて言わせない!iPhoneのエミュレータに匹敵する(?)速度を手

    【番外編】Androidの爆速エミュレータ環境を構築する | DevelopersIO
  • Playframework 2.0(Scala)でサンプルアプリケーション作成-1.下準備 | DevelopersIO

    はじめに Playframework2.0の正式版がリリースされてからしばらくたちました。 すでにドキュメントもあり、翻訳作業もすすんでいます。 ドキュメントはPlayframeworkの各種機能やAPIについて解説しており、非常に役に立つのですが、1.2のときにあったような、 チュートリアル形式でアプリケーションを作成するガイド(yabeと呼ばれるblogエンジンをつくるチュートリアル)はいまのところ存在しません。 というわけで、この記事ではyabeライクなblogエンジンぽいものをPlayframework2.0(Scala)を使用して作成していきます。 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.3 Java : 1.6.0_26 Scala : 2.9.1 final Playframework : 2.0 ここからplayframework2.0

  • JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち | Classmethod.dev()

    JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち JavaScriptでイイ感じに開発をしたいという欲求が高まってきたため、自分でフレームワークを作らずに世界の賢者たちから学びたいと思います。今回は、JavaScriptでMVCフレームワーク等を実現しているフレームワークや周辺のライブラリ、さらにはツールやユーティリティまで幅広くご紹介します。 (2012/1/17 updated) Backbone.js Spine.js JavaScriptMVC AngularJS SproutCore Ember.js YUI App Framework Broke.js Fidel.js Sammy.js KnockoutJS eyeballs.js The M Project Knockback Batman.js Shipyard.js Agility.js ベース jQuery Doj

  • 1