タグ

ブックマーク / archiva.jp (6)

  • Vim: 複数ファイル検索/置換をもうちょい詳しく - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 こんちわSig.です。今回は第29回Sugamo.cssで発表したネタ。スライド出せば良いや−、と思っていたのだけど@soh335がピュアな視線で訴えてくるので、重い腰を上げてBlog記事にしてみることにしました。 さて、Vimにおいて多数のファイルを対象に検索→置換する場合、だいたい2つの方法があります。 :argdo %s/FooBar/BarBaz/gce | update :bufdo %s/warnings/warningssss/gce | update 順に、引数リストを使う方法、バッファリストを使う方法です。:bufdoの類似で:tabdoとか:win

    kanno_kanno
    kanno_kanno 2013/02/22
    Qfreplace
  • 怖くない! Vim plug-in バグ報告 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 あるいはバグに当たったときの対処療法など。 いつにもましてゆるゆるな第五回 Sugamo.vim おつかれさまでした。今回はShougoさんが来てくれたので、「不具合発生したとき、どういう報告したら怒られない判りやすいですか?」と聞いてみました。Shougoさんの回答は... 再現するか? その方法は? 当にプラグインの問題なのか? エラー文は大事。ちょー大事! ひとつめ。当たり前だけど大事なこと。仕事でサポートとか運営やってる人なら身に沁みているを思いますけど、「なんかたまに変」とか曖昧な報告だと動きようがないですよね。Shougoさんの手元で発現しない問題は、如

  • HTTPリクエストの削減とWebサイト高速化まわり - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 メモ書き。社内説得用。「HTTPリクエストを減らすと高速化できるよ!」てのはよく聞くけど、それが「どうしてか」ってのを(読込待機時間まわりで)具体的な数字を出してることが意外と少なかったので。詳しくは参考リンクにGo! Webサイトを分析するWebアプリ PageSpeed Insights WebPagetest 参考資料など Webパフォーマンス最適化のためのコーディング手法, MOL @importを使うべきでない理由, Screw-Axis まずHTTPリクエストがコストが高い理由ですが、まあ同時読込できないからですよね。読込に1秒掛かる画像A,B,Cがあると

  • 携帯版Google Analyticsで滞在時間とか検索ワードとか - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Google Analytics(以下、GoAn)はimg要素を読み込むことリクエストを送信してて統計にカウントしてたから、同じようなURLを生成して送信すれば携帯サイトでもGoAnは利用できる。ただしCookieに値を保存できない携帯版だと幾つかの制約があって、簡単に言うと「全アクセスがユニーク扱いになる」。ここまでが前回のお話。 で、その後いろいろ試してみた結果。だいぶデータが見れるようになったので、公開してみる。統計に反映されるようになったデータを以下に記します。 滞在時間、滞在中のページビュー、直帰率 リピート数、ブラウザ、OS、ユーザ定義 参照サイト、参照元、検索エンジン、キーワード 幾つか怪しいデータもあるけど、まあ仕組みが解ってれば十分参考にはなるし。この手の統計って

  • Web屋のためのHow to Vim (チラ裏) - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 Vim Advent Calendar 2011 43日目の記事です。というかもう2012年ですね! あけましておめでとうございます。この度は前回の続き。当は翌日にでも書くつもりだったけど伸ばしに伸びたWeb屋のためのVim特集をお送りします。初めに言っときますが、3部作です。つまりこの記事は2/3。どうしてこうなった。 Web屋のための Vim-Starter-kit Demo: Vim Starter-Kit from sigwyg on Vimeo. はい、けっきょく作ってしまったんですよ。初心者導入キット。黒い画面恐怖症の方々のためにGit依存しないように作

  • Vimで使える正規表現 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 Vimの正規表現をまとめてみました。Vimの正規表現は——基的にコマンドモードで使うためか——やたらエスケープが多かったりして、ちょいと独特です。また、拡張正規表現も使えないので、Perlのノリで書くとやきもきしますね。以下、検索に関わりそうなオプション設定。 :set wrapscan

  • 1