タグ

ブックマーク / szk-takanori.hatenablog.com (3)

  • テスト/品質系エンジニアが身に付けておくと得をする7つの技術 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」の初日エントリーとして、書きます! テスト/品質系のエンジニアも、今や、テストや品質のことだけを知っているだけでは、幸せにはなれない時代となってきています。 プログラムは書けなくても、身に付けておくと良いと思っている技術をまとめてみました。 ※注 今回記述した内容は、以下のような私のドメインに偏ったモノになっています。 ミッションクリティカル/エンタープライズ系 Java/.NET 他のドメインでは異なる部分や他の標準的なツールがあれば、コメントを頂ければと思います。 バージョン管理/課題管理 今や、必須のスキルと言えるでしょう。 バージョン管理(SCM/VCS/DVCS)としては、 集中型のSubversion(SVN) 分散型のGit/Mercurial などが有名ですね。 分散型の場合は、各エ

    テスト/品質系エンジニアが身に付けておくと得をする7つの技術 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
    kanno_kanno
    kanno_kanno 2011/12/04
    UWSCの存在を忘れてた。何かに使えないか考えてみよう
  • Subversionで更新ファイル一覧を取得する方法 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    パッチビルドを行いたい場合など、あるリビジョン間で、更新されたファイルだけを一覧で取得したいケースがあります。 これは、Subversionのsvnコマンドだけではできません。 svnコマンドで、diffの機能はあるのですが、これは、ファイル一覧を取得するのではなく、内容の差分を出力することになります。 ただ、TortoiseSVNを利用すると、ファイルの一覧をエクスポートできます。 作業コピーのルートのディレクトリを右クリックして、「TortoiseSVN」メニューから「ログを表示」。 ログが出るので、比較したいリビジョンを選ぶ。Ctrlキーを使って、2つ選ぶ。3つ以上選ぶとダメ。 右クリックして、「リビジョンを比較」。 比較結果が出るので、エクスポートしたいファイル選択する(通常は全部選択すると思う)。 右クリックして、「選択をエクスポート」。 エクスポート先を指定して、できあがり。

    Subversionで更新ファイル一覧を取得する方法 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
  • Seleniumことはじめ 〜Assertion〜 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    Assertionとは、アプリケーションの動作結果が期待しているものと合致しているか検証するためのコマンドのこと。Assertionには以下の3つのモデルがあります。 assert 失敗した場合、テストは中止されます verify 失敗した場合、失敗はログに記録されてテストは継続実施されます waitFor 条件が満たされることを待ちます(Ajaxのテストに有効)。条件が既に満たされている場合は直ちに検証成功となります。しかし、現在のタイムアウト設定の時間内に条件が満たされなかった場合には検証失敗となり、テストを中止します Selenium IDE では、右クリックから Assertion メニューを開いた際に、「Toggle verify/assert」で切り替えることができます(waitForは無いみたい)。 Assertion コマンド一覧 何が検証できるのか整理してみました。「as

    Seleniumことはじめ 〜Assertion〜 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
  • 1