ブックマーク / www.uenoyou.net (2)

  • お世辞やゴマすりの効果は高いらしい、苦手な理由と思うところ - うえのブログ

    胡麻摺り自体は好きですけどね、香りがいいし…( ˘ω˘) うえの(@uenoyou111)です。今日の見ていて気になったニュースはこちら。 grapee.jp 予備校講師でタレントの林修先生が、嫌な人の方が年収100万高いよ!という話題を紹介していたお話です。 お世辞やゴマすりの重要性を話されていたようで、あまり得意ではない自身にとって気になる話題でした。 思うところと調べた内容をまとめてみます。 記事の内容 確かに適度なお世辞は大事だと思う それでもゴマスリやお世辞が苦手と思うところ お世辞が言えない人の2タイプ 1.当にお世辞を言えない人 2.ゴマスリ属性を隠している 矛盾は歪を生み出す まとめ 記事の内容 ちょっと引用して軽めにご紹介。 まず、いい人と嫌な人の区別はどうつけるかですけども、『いい人』というのは人付き合いを重んじる人。 その一方で、『嫌な人』というのは人間関係なんかは

    お世辞やゴマすりの効果は高いらしい、苦手な理由と思うところ - うえのブログ
    kanos321
    kanos321 2018/05/04
    仕事が出来なくても昇進する方法は「ゴマすり」と「嫌われ役をやる」だと思うぜ。
  • お腹いっぱいでも甘いものは食べられる「別腹」ってどうなってるの? - うえのブログ

    まぁ別腹はよく経験します( ˘ω˘)うえの(@uenoyou111)です。 自然と使ってしまう別腹ですが、胃は一つのため来別腹は存在しません。 しかし、いざ満腹感で満たされた状態でも自分の大好きなものであればすんなりべられてしまう… これをちょっと調べてみました( ˘ω˘) 別腹と「感覚特異性満腹感」 別腹のメカニズム 砂糖依存している場合も… 別腹でべちゃうのを防ぐには? まとめ 別腹と「感覚特異性満腹感」 人は同じ味のものをべ続けると飽きてしまいます。 この現象を「感覚特異性満腹感」と呼びますが、別腹について以下の実験で色んな種類をべたほうがべる量が上がるという結果が出ています。 ラットに30分間同じ風味の餌をべさせ続けると、しばらくしてべるのをやめてしまいます。ところが、その後で別の風味の餌を与えると、またべ始めます(le Magnen, 1956)。これと同じ現象

    お腹いっぱいでも甘いものは食べられる「別腹」ってどうなってるの? - うえのブログ
    kanos321
    kanos321 2018/04/15
    10年ほど前に別腹の仕組み動画を見たことがあるんですが、ガチで胃が広がっていて驚いた記憶があります。
  • 1