音声認識技術でポッドキャストを全文検索する Podcastle が正式公開! 2008-06-16-5 [WebTool][PodCasting][News] 2006年の12月に非公式公開(?)された Podcastle(ポッドキャッスル)。 音声認識技術であちこちで公開されている PodCast をテキスト化し、 それに対して全文検索するというサービスです。 音声認識誤りをみんなで訂正できるってのも面白い試みです。 - Podcastle http://podcastle.jp/ - Podcastleとは - Podcastle.jp http://podcastle.jp/info/ - PodCastle:ポッドキャストをテキストで検索,閲覧, 編集できるソーシャルアノテーションシステム http://www.wiss.org/WISS2006Proceedings/papers
2008年6月16日、文化審議会漢字小委員会を傍聴した。マスコミ等で報じられている通り、議論の多くが「俺」一字に集中し、充分な討議が尽くされたとは思えない状態のまま、結局この日もレパートリーの確定はできず、7月15日に持ち越された。 ワーキンググループによる検討結果(第2次)では、追加候補漢字は188字と、第1次の217字からさらに減った。 選定の基準として、①出現頻度が高く、造語力(熟語の構成能力)も高い。②漢字仮名交じり文の「読み取りの効率性」を高める。③固有名詞の例外。④社会生活上よく使われ、必要と認められる。という理由が挙げられている。どの漢字がどの理由で残されたのかは明示されていない。 第2次候補案に残った漢字のうち、固有名詞の例外(都道府県名その他)と思われるものは、藤、岡、奈、阪、韓、鹿、熊、鎌、梨、阜、埼、畿、栃、茨、媛と15字ある。また、動植物名を表記するためという理由(
6月17日、インド北部ダラムサラで、チベット人亡命者約200人が、中国・チベット自治区内で予定されている北京五輪の聖火リレーに反対するため、抗議デモを実施した(2008年 ロイター/Abhishek Madhukar) [ダラムサラ(インド) 17日 ロイター] インド北部ダラムサラで17日、チベット人亡命者約200人が、中国・チベット自治区内で予定されている北京五輪の聖火リレーに反対するため、抗議デモを実施した。参加者らは、チベットに必要なのはショーではなく正義だと主張した。 チベット人らは、チベット亡命政府があり、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が拠点とする当地で、ポスターや横断幕を掲げて行進した。 これとは別に、インド警察は中国に向かっていたチベット人グループのデモを中止させ、このグループが国境沿いにある立ち入り禁止の軍事区域に侵入しようとしたとしておよそ50人を逮捕した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く