タグ

terminalに関するkantonomasiaのブックマーク (3)

  • X不要で動作する高機能ターミナルエミュレータFbTerm

    フレームバッファ上で直接動作するターミナルエミュレータ「FbTerm」は、サーバのメンテナンスにせよ、組み込みデバイス関連の用途にせよ、試してみる価値が十分にある。 FbTermは高速に動作するターミナルエミュレータであり、これは各自のシステムに搭載されたフレームバッファ上で直接動作する設計となっている。フレームバッファの使用を前提とした設計のおかげで、FbTermでは処理速度の高速化が果たされているだけでなく、ターミナル上でUTF-8テキストを使用することもできる。こうしたFbTermの開発目的として挙げられているのが、一般的なLinuxカーネルターミナルと同等の速度を確保すると同時に、インターナショナルな表示機能のサポートおよび、fontconfigを介した近代的なフォント管理機能を提供するというものである。またFbTermの場合、1つのフレームバッファに対して10個の異なるターミナル

    X不要で動作する高機能ターミナルエミュレータFbTerm
  • 作って覚えるRuby再入門一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    作って覚えるRuby再入門一覧
    kantonomasia
    kantonomasia 2009/04/17
    curses で色々
  • C言語のNcursesで日本語を扱う

    はてなブログ」に移行しました。 1日1更新……を目指せなくなってきてるブログ。自分の勉強のために作りました。継続は力なり。 今は主にUbuntuとAndroidネタが中心です。 Ncursesというのは端末をいろいろ操作するライブラリ。昔、同様のCursesというのがあって、Ncurses(New Curesesの意味)はその後継。 端末上でグリグリ操作するようなアプリケーションは、これを使わなければ実現できない。端末上で動作するviやEmacs、nanoなんかのコマンドラインエディタ(テキストエディタ)もこれを使って実装してあるんだろう。 RubyPythonなどのスクリプト言語などでもNcurses(またはCurses)が使えるようになってたりする。 C言語でNcursesを使う場合、まずinitscr()で初期化し、最後にendwin()で後処理をする。 これで、addstr()

  • 1